
(わびすけ)
早いもので2015年も終わりですね。
29日から故郷に帰っています。
故郷は朝晩の気温が低く
ホッカイロをお腹に張り付けての生活です。😅
私を待ちわびていた母も
思っていたより元気そうで
ひと安心でした~。😊
昨日からお正月に向けて
あれこれとする事が多く
ゆっくり休んでいる暇も
ない状態です。
今年1年、色々ありましたが
お世話になった皆々様
ありがとうございました。
感謝しています。❤❤
どうぞ良い年をお迎え下さいね。🎶✋
気温12℃
二日間のクリスマスも賑やかに終わりました~。
皆さんそれぞれにクリスマスの夜を楽しまれた事と思います。
吉田さんちのひまお君もプレゼント貰ったのかな?
吉田彫刻 http://hidekibeya.blog.fc2.com/
可愛いですね~。思わず笑みがこぼれます。
お店でも、それぞれの時代の方のクリスマスソングが流れかんぱ~い。
二人の承認を得て・・・
トナカイを頭に何とも微笑ましい限りでした。 承認ありがとうございます。
こうして、いつもの常連さんと一緒に飲むは格別ですね。
お店も28日迄で、この日は又、みんなで「打ち上げ」をやります。
マタマタどんな最後になるのかな?
来年へのエネルギーの為に 楽しみにしていま~す。
本日
お天気悪く朝から、ゴロゴロとコタツの中から出れません。
昨夜、年末近い金曜日と言う事もあって帰りのタクシーが無いのには参りました、
寒さの中震えながら 待つこと1時間・・・
帰った頃には、体も冷え切りコタツの中でバタンキューでしたね。
先日17日は私の??回目の誕生日でした。
たくさんの常連さんがかけつけてくれて「ハッピバースデー」の歌声が・・・
忙しい時期なのに歌手の「美穂 蘭」ちゃんもかけつけてくれました~
舞台衣装とは違ってラフな格好で
遠くは岡山からの人も・・・
お店を辞めた女の子達からのお祝いメールも入り嬉しい限りでした。
この日は、ケーキ、ワイン、シャンパン、日本酒と持ち込まれ
二日前に、初孫誕生のお客さんもおられ一緒にみんなでかんぱ~い。
もう誕生日が嬉しい年齢ではありませんが、こうして元気に
たくさんの人達に囲まれて誕生日を迎えられた事は嬉しい限りです。
これからのエネルギーを貰った事に感謝します。
本当に有難うございました。
美穂 蘭ちゃんのホームページにも載せて貰いました~。
http://www.geocities.jp/miholan78/miho_ran.html
(吉田さんちのひまお君) http://hidekibeya.blog.fc2.com/
昨日迄のお天気とは変わり今にも降り出しそうな
ブログの300通記念を書いた後に
初めて私のブログを読んで下さった方から嬉しいメールを頂きました。
「読むビタミン剤」みたいで、何か元気が出てホッコリしますよと・・・
気の向くままに書いているブログなのに・・・
このように思って貰えるとは嬉しかったですね~。
私がブログをかけば「元気にやっているな」と思って下さるOBの方々もおられます。
お仕事を退職されてもこの様な形で繋がっているのも嬉しい限りです。
誤字、脱字もたくさんあり後で、「嘘~」って事もたくさんありますが・・・
そんな時はスルーして下さいね、
何気なく始めたブログですが
これからもたくさんの「思い出BOX」を作れるよう書き続けて行こうと
心新たに思える心温まるお言葉でした。 有難うございました
朝から気持ちの良い
目覚めてカーテン開けると眩しいくらい日の光・・・
週の初めからお天気だと気持ちも爽やかですね。
知人のブログを見ていたら、ひまお君登場~。
会社周辺を守りキリッとしたひまお君・・・ 凛々しいですね~。
愛する飼い主の膝でくつろぐひまお君・・・やすらぎの顔ですね。
女子社員さん曰く、「ひまお君見ていると癒される~」
本当にそうでしょうね。 ブログを見ている私もそう思いますから・・・
遠い故郷で暮らしている我が家の猫を思い出します。
12月の忙しい時期、疲れている社長、女子社員さんを癒してあげてね。
私の日記ブログ 300通記念はひまお君でした~。
吉田彫刻 吉田さんちのひまお君 http://hidekibeya.blog.fc2.com/
(可愛いひまお君見てね)
今日は肌寒い空
何となくコタツから出れない気温です。
昨夜は毎年恒例の 「美帆蘭ショー」に行って来ました。
今年は「どんなショーを見せてくれるのかな?」
「どんなパフォーマンスを見せてくれるのかな?」と仲間内9人で・・・
いやー今年は盛り上がりましたね~
昔懐かしい「ナオミの夢」から始まってオリジナル曲、クラシックを次々と・・・
タンバリン教の教祖こと「田島 隆」さんのタンバリンの音に乗ってパフォーマンスもノリノリ
第2部に入ると各テーブルを回って嬉しそう。
その時、みんなからおひねりが、胸、背中に入り、テンションも絶好調に。
そのパフォーマンスに会場は大爆笑の渦・・・
このおひねりパフォーマンスは面白すぎましたね。
最後のオリジナル曲「大地」が流れるまであっと言う間の2時間でした。
蘭ちゃん、お疲れ様でした~。
小さな会場ではあるけど、アットホームな雰囲気で皆を楽しませてくれました。
どうも有難う。これからも頑張って歌い続けて下さいね。
それからみんなで「鍋」を食べに行き又、盛り上がりの延長で
心身共に温まる楽しい12月初めの土曜日でした。
美帆蘭公式サイト http://www.geocities.jp/miholan78/miho_ran.html
(皆さん覗いて下さいね。)
カランコエ
今日から12月・・・
今年も早いものでカレンダーが残り1枚となりましたね。
今日は、最愛の友が亡くなって丸3年の年月が流れました。
今の時間、お花に囲まれて静かに旅立って行った情景が思い出されます。
どんなに月日が流れようと、私の心から消える事は無いんでしょうね。
カランコエの花言葉 「たくさんの小さな思い出」・・・ この言葉通りですね。
上げれば切りがない程あります。
胸の内を聞いて欲しい事がたくさんあるけど、押し包んで元気に笑っているよ~。
貴女を応援していた人達も元気だよ~。
そして、引き続き私を応援してくれているよ~。
貴女の看病を一緒にしてくれた女の子もOL生活が板に付いて来たよ~。
時々一緒に岩盤浴に行き、女トークを楽しんでいるよ~。
これも貴女が私に残してくれた宝・・・ 有難うね。
時々、私も飲み過ぎてひっくり返る事があるけどね・・・ 反省
12月1日、届く事の無い友への手紙でした。
ひんやりとした曇り空
宮古島のお天気とは程遠いですね。
先日、友人に誘われ3人で久しぶりに心斎橋へ・・・
37年前からやっておられるイタリア料理に行って来ました~。
そこでは、今大人気の
「天才イケメンマジシャン 新子 景視」のディナーがありました。
友人に色々話は聞いていましたが、実際に見て確かに素晴らしいです。
各テーブルを回り、目の前でマジックをされるのですが
彼のテクニックには驚きの連続でした。
3人で何とか見破ろうと頑張りましたが、全くダメ、沈没でした。
1番びっくりした事・・・
彼には不思議な能力があるみたい(本人曰く)で
頭の中に思い浮かべる「数字、人の名前」をピタリと当てられた事でした。
こう言うのを、テレビで見る時は「どうせ打ち合わせ済み」なんだろうと
全く信じていませんでしたが、 現実を目の当たりにすると感嘆してしまいます。
何かトリックがあるとは思いますが・・・
なにはともあれ
20代後半の若さで出来る彼のマジックは素晴らしいですね。
「ピエトラサンタ」さんの料理も美味しくて、楽しい時間を過ごしました。
新子 景視さん、これからも腕を磨いて皆さんを楽しませて下さいね。
又、機会あれば是非見てみたいと思います。
今日も良いお天気で良かったですね~。
砂山ビーチを散歩かな?
大阪の空気と違い、綺麗な空と海・・・ 多いに鋭気を養って下さいね。
又、お土産話を楽しみにしていま~す。
宮古島
秋晴れ~
昨日から、宮古島に旅行されてる知人より、こんなにも綺麗な写真が届きました。
気温27度、真夏日のような気温とか・・・ なんと言う海の青さでしょう。
落ちる夕日も綺麗~。
眺めていたら、切なくなってきそうな情景ですね。
楽しい仲間と、宮古島に住まわれる友人を訪ねての旅行だとか・・・
昨夜は、沖縄料理を食べながら美味しい焼酎飲んで、カラオケして
楽しい夜を過ごされた事と思います。
続く・・・
野路菊(366日の旅より)
気持ちの良い秋晴れ~。
今日は絶好の洗濯日和ですね。
昨日、母が介護センターから家に帰って来ました~。
何十年来の信頼する院長の診察を受けて安心したようです。
此処1か月の不安が解消されたのか、声まで明るくなっています。
電話口で喋る、喋る~
環境が変わって酷い便秘になり、随分と苦しんだようですが・・・
介護センターにいると上げ膳、据え膳で楽だろうと思いますが
やっぱり我が家が一番良いみたいですね。
「自分で動かなければ」と、気持ちまで前向きになっています。
でも、90才にもなると日替わりで気持ちが変わるので大変です。
遠く離れている私に出来る事は、毎日電話して話を聞いてあげる事かな。。。
30分~1時間は喋っているので
携帯の声をスピーカーにして用事をしながら聞いていますけど・・・
そうすると母の声が力強くなって来るのが不思議ですね。
これでストレスを発散出来れば越したことはないと思います。
コウヤボウキ
夕方から雨が降るのか
朝からマンションの前にある住宅の立て直しの工事の音で
起こされてしまいました。
この所、道路、住宅の工事が続き騒音の日々です。
騒音、ほこりで窓も思い切り開けられず参ったな~。
仕方ない事ですが・・・
田舎の母がこの1週間少し体調を悪くして介護センターに泊まったままでした。
電話すると弱弱しい声で出て来るし・・・
聞いて見ると、何十年来お世話になっていた病院の院長が病気になり
1か月間、医院を休み他の病院に預けられる事になっていて不安になっていたようです。
私にしてみれば処方箋を持って行くので何処の病院でも良いのではと思いましたが
母の気持ちは違っていましたね。
母としては慣れた先生に「大丈夫ですよ。」の一言で安心だったようです。
解らない事もないけど、院長と患者の信頼関係がここまでとは・・・
幸いにも院長が元気になられ又、病院を再開されるとの事です。
良かったね。これで母の気持ちも落ち着く事でしょう。
老いた人達の慣れた先生の診察が安心感を生むと言う事が
解ったこの1週間でした。
冬空を思わせるような空
11月に入り急に寒くなりましたね。
毎年ながら足が冷たく悩む季節となりました。
土、日はすべてを冬物に替え、家の中が一気に冬支度・・・
最近はこのドリンクに嵌っています。
今までは、炭酸飲料が苦手な私でしたがこのエナジーは違いましたね。
一口飲むと、爽快感があり体のエネルギーが動き出すような気がします。
特に風邪気味の時、葛根湯と一緒に飲むと体が楽になるので
この冬は手放されそうもありません。
何気なく飲んでみた飲料ですが、体に合ったのでしょう。
これから寒さに向かう季節なので、皆様も風邪引かれないように
くれぐれもご自愛の程を・・・
明日香村
今日も秋晴れ
先週からの風邪が治り切らずのんびりしています。
そんな中、友達のブログを見ていたら
明日香村での稲刈りの記事が・・・
この実った山田錦から新酒を作ると言うものでした。
自分達で田植えから稲刈りまで全部されたそうで
12月の終わり頃には念願の新酒が味わえるとの事です。
楽しみですね~
正に手作りのお酒・・・美味しい事でしょう。
自分達の「日本酒を作る会」
参加メンバーを募集しておられますので、日本酒のお好きな方
是非参加されてみてはどうでしょうか?
こちらをどうぞ~、 http://hidkibeya.blog.fc2.com/
田園風景から、綺麗な空気が送られて来るようです。
気温24℃ 夏日を思わせるようなお天気ですね。
この秋晴れの中、緑地公園を散歩されてる方からこの写真が届きました。
公園中央にある円形花壇に咲いている真紅の薔薇・・・
本当に綺麗ですね~。
実際に見ればもっと目の保養になるんでしょうがね・・・
残念ながら私の家からはちょっと遠いな~。
金木犀からは甘い匂いが漂って来そうです。
たくさんの花々の中、楽しんでおられるんですね。
有難うございました。
機会あれば私も行って見ます。(何時になるやら、、、)