日の射す
昨日は堂島薬師堂にお参りに行って来ました。
この「節分お水汲み祭り」は、春を呼ぶ祭事として大阪北の風物詩となっています。
護摩炊きのそばで冷えた体を温め・・・
吉祥の紙札を買う人達の行列が・・・
暗がりに浮かび上がる周辺は綺麗でしたね。
開運厄除のお参りが終わると、気持ちが引き締まる思いです。
続く・・・
日の射す
昨日は堂島薬師堂にお参りに行って来ました。
この「節分お水汲み祭り」は、春を呼ぶ祭事として大阪北の風物詩となっています。
護摩炊きのそばで冷えた体を温め・・・
吉祥の紙札を買う人達の行列が・・・
暗がりに浮かび上がる周辺は綺麗でしたね。
開運厄除のお参りが終わると、気持ちが引き締まる思いです。
続く・・・
気温の低い午後
毎年節分の頃は寒くなりますが今日も寒いですね~。
ひいらぎ(366日の旅より)
今日は恵方巻き食べて、豆巻いて「鬼は~外」「福は~内}
お店界隈では「お化け}と称して、女の子達が色々な仮装をします。
今年は、どんな楽しいお化けが見れるのかな?
一番は「花魁道中」・・・綺麗なクイーン達が練り歩きます。
上手く写真撮れれば良いけど・・・楽しみです。
雨も上がりましたね。
いや~昨日の雨には参りました。
夕方出かける頃どしゃ降り・・・
さすがにお店も静かなもので、いつもの常連さん達、女の子と
「よし、今日は飲もう」ってな訳で・・・
久しぶりに飲みましたね~。
何処をどうして帰ったのか余り記憶がなく、朝目覚めると布団の中・・・
化粧も落とさず寝たので、鏡を見て我ながらビックリ ひどいですね~。
今日は夕方まで、又、又ひまお君状態でした。
吉田さんちのひまお君 http://hidekibeya.blog.fc2.com/
ようやく風邪が治って来た所なのに・・・
飲み過ぎました。余り無茶はやめよう。反省の一言です。
鍋焼きうどんを食べて体を温め、
止めは「チオビタドリンク」飲んでようやく落ち着いた1日でした。
寒いとしか言い様のない週末でしたが今週も又、寒そうですね。
故郷も雪が積もり、家に籠って暇してる母・・・
こんな日に出かけて、風邪引いたり、転んだりするより良いですけどね。
お正月はこんなに良いお天気だったのに・・・
お正月に撮った写真を整理しながら、
世界遺産となった「萩 反射炉」をご紹介しま~す。
朝の気温2℃
此処数日、本当に寒く冷え込んで来ましたね。
月曜日頃から各地の友達から雪便りが入って来ます。
故郷はもちろんの事、関東からも・・・
昨日は、大阪でも北摂で吹雪舞い散り、積もったとの事でした。
(所沢市より)
幸い私の住む大阪市内は、何事もなく済みました。
1年に一度は真っ白に積もった雪を見たいとは思いますが・・・
年々寒さが苦手となり、雪を見に行く事がなくなりましたね~。
これから益々寒さ厳しい日が続く事でしょう。
体調にはくれぐれも気をつけなければと思い、コタツを抱いています。
午後からは雨マークになっていますが・・・
昨日は、先週の疲れなのか、風邪なのかわかりませんが
吐き気と下痢に襲われめまいの連続で全くダウンでした。
前日の焼肉パワーも持たず、まる1日起きる事が出来なくて
食べる気もなく、死んだように寝ていましたね。
どの位寝ていたんだろう・・・半日以上かな?
まるでひまお君状態でした。
( 吉田さんちのひまお君) http://hidekibeya.blog.fc2.com/
ひまお君も疲れていたのかな・・・
お蔭で今日はスッキリと復活です。
空腹感も出て来たので頑張って何か作る事にしよう・・・
風邪とストレスは食べるに限る・・・
あれこれと食材を考える午後のひと時でした~。
気温9℃
昨日、常連さんの方が、風邪を引いて体力消耗の私を気遣い女の子共々
焼肉をご馳走して下さいました~。
お店の前のビルにある 「焼肉もじもじ」・・・
このお店のお肉が
とても美味しくて、お肉食べたくなると来てしまいます。
色々あるメニューの中でもお気に入りが「赤身三種盛り」「テッチャン」ですね。
特上ロース、とても柔らかく、余り噛むこともなく食べれるのが良いですね~。
そして、お店のマスターがとても感じよくて、気配りがあり
仕事帰りの疲れた神経を和らげてくれます。
承認を得て、カメラを向けるとこんな恥ずかしがりやの面も・・・
深夜に食べた焼肉でも、朝胃にもたれる事がないのが最高です。
お蔭で、私も風邪が治り体力温存出来ました。 有難うございました~。
もじもじファンのみなさーん又、みんなで行きましょうね。
体が楽になって来たので、今日1日頑張りま~す。
(今日の誕生花 366日の旅より ) シンビジューム 花言葉 飾らない心 素朴
気温10度
本当に寒くなりましたね。
皆様風邪引かれていませんか~?
昨日の寒さには参りました。
傘を持たずに出かけた所、バスを降りると小雨が降り出し
お店まで急いだのですが濡れて遅かりし・・・
頭が濡れて寒気が襲い、お風呂に入っても体温上がらず
すっかり風邪を引いてしまいました。
今日は朝から、クシャミと鼻水でボロボロです。
熱がないのは幸いですが・・・
この位の雨なら大丈夫と思ったのが間違いでした。
冬の雨を舐めてはいけませんね~。 反省
皆様、寒さ厳しい折くれぐれもご自愛の程を・・・
穏やかな
昨日から行われている十日えびす・・・
西宮神社宵えびすに行って来ました~。
お天気の良さもあり 「商売繁盛{を祈願する人達が一杯で
中々赤門まで行けない状態でした。
お参りの後はこの笹に願いを込めて・・・
九日の「宵えびす」には。有馬温泉の芸妓さんによる「献湯式」が行われるそうですが
残念ながらこれは見ることは出来ませんでした。
今年1年、商売繁盛、どうぞ福が来ますように・・・
肌寒い午後
(故郷の庭に植えてある万両)
昨夜、お店近くのビルで爆発事故がありビックリでした。
友人から「爆発事故が起きているけど大丈夫?」の
メールが入って一瞬体が固まってしまいましたね。
少し離れているビルなので音も聞こえなくて・・・
周辺はパトカー、消防車で一時は騒然としていたようです。
ニュースをスマホで調べてみると、その時の写真が書き込みに
どんどん載せられて来るではありませんか・・・
みなさん凄いですね~。
て言うか、私がスマホの使い方が良く解っていないだけですけどね。
帰りにそのビルの前を通って見ましたが詳しい事はわかりませんでした。
同じビルにある「お好み焼屋さん」に良く行くのですが被害はなかったようで安心しました。
この事故で負傷された方々お見舞い申し上げます。
突然の事故に驚いた夜でした。
朝から曇り
5日から又、仕事が始まりました。
(マコチャンより) さすがお花の先生ですね。
投げ込み流の私とは段違いです。
(常連さんより) 毎年お心使い有難うございます。
新年早々綺麗なお花に囲まれての船出でした。
皆さん、升酒で「おめでとうございま~す」 (仲良しコンビ)
今年も、色々あると思いますが元気に頑張って行きますので宜しくお願いします。
お正月休みも今日で終わりですね。
朝から穏やかな☀
今日は、萩市松下村塾が世界遺産登録となりましたので
久しぶりに松陰神社に行って来ました。😊
大勢の人達が境内まで
並びビックリでした。
これも昨年のNHK大河ドラマ
「花燃ゆ」効果でしょうか。
学生時代に良く行っていた頃と変わりませんね~。
あの頃、教室の黒板の横に
「吉田松陰語録」なるものが
掲げてあり、毎朝朗読して
いたものです。😄
色々な事が懐かしく思い出されました😊
故郷が、世界遺産登録されるのは嬉しい限りです。🎶
故郷最後の日を、あちこち
歩き遥か昔の青春時代の
思い出を楽しんだ1日でした。😄✋
肌寒い曇り☁
皆様、お正月は如何お過ごしでしょうか?
今日はのんびりと過ごしています。
昨夜は、純米大吟醸「獺祭」が手に入りました~🎶
久しぶりに、兄妹で語り合う内に、白ワインのような口当たりに
つい手が出てしまい、気がつけばうたた寝状態でしたね。😁😁
この枡に惹かれて「月桂冠」も買いました~🎶
飲むと木の香りが漂い何とも言えませんね。😄
側で母も嬉しそう・・・🎶
今夜も昨夜の続きかな?😄✋