goo blog サービス終了のお知らせ 

心に微笑みを・・・♪  <遥 千鳥>

何気ない日々の中
一瞬に訪れる心の微笑みを記した日記です。何時の日か楽しい思い出のBOXに
なるような気がして・・・

春の嵐か・・・

2016年04月01日 | 日記

4月1日 朝から不穏な

お昼前頃、スマホから緊急を知らせる音が鳴り

「何だろう?」と思った瞬間、地震が来て揺れ始めました。

一瞬ドキリとしましたが、大阪は大した揺れもなく一安心でした。

でも、あの揺れは気持ちの良いものではありませんね~。

震源地三重県南東沖・・・

どんな些細な揺れも神戸地震、東北地震を連想してしまいます。

春の嵐なのか・・・四月初めの出来事でした。

 

 


美穂蘭ちゃんぶらりと~♪

2016年03月29日 | 日記

春陽気

先週の金曜日、歌手の美穂蘭ちゃんがぶらりと遊びに来てくれました~。

常連さん達が集まり楽しく盛り上がりましたね。



ちょっとお疲れモードのお客さん。 一週間のお疲れかな?



蘭ちゃんとのツーショット・・・嬉しそうですね。

お店を盛り上げてくれる常連さん・・・いつも有難うございま~す。

蘭ちゃんも遊びで、カラオケを4曲も歌ってくれました。(ノーギャラなのにね)

蘭ちゃん、常連さん達のアイドルになってしまいましたね。

皆さん、紳士で蘭ちゃんには優しいからな~。

久しぶりに蘭ちゃん登場と言う事で、楽しい時間を過ごせた週末でした。

 

 

 


この花の名前なんでしょう?

2016年03月25日 | 日記

少し風があるけど気持ちの良い

友達のブログを見ていたら珍しい花が載っています。

友達も今まで見た事がないようです。

なんだろうな~?・・・

花一輪、綺麗ですね。



ひでき部屋より   http://hidekibeya.blog.fc2.com/

 追伸 昨日友人からの連絡でこの花の名前がわかりました。

  ラナンキュラス リビエラ フェスティバル


お城巡り・・・

2016年03月24日 | 日記


朝から気持ちの良い 

数年前にお仕事を退職された方からの便り・・・

「日本100名城完全制覇の旅」と称して、各地のお城を見て楽しんでおられます。

今回は豊後の大分府内城跡・・・

1597年石田三成の妹婿、「福原直高」築城

現存は櫓のみが大分市内のど真ん中に公園として存在してるようです。

次は豊後竹田の岡崎城・・・

1185年緒方氏が築城、1594年に中川清秀が近世の城郭に改築

小学校時代に良く歌った「荒城の月」のモデルとなったお城ですね。

この高石垣は大阪城、熊本城に匹敵するそうで風情があり

写真を見ているだけでも、心を揺さぶられます。

これで何か所のお城巡りをされたのでしょう。

このような趣味・・・良いな~。

私もお城は大好きなので、何時の日にかのんびりと行って見たいものです。

これからも体に気を付けて目標を達成して下さいね。

その時々の写真を楽しみにしていますので・・・。

 

 




 


大相撲 大阪場所にて・・・♪

2016年03月19日 | 日記

肌寒い 又、雨が降り出しそうです。

昨日、お客様ご夫婦にご招待されて大相撲を見に行って来ました~

初めての大相撲観戦・・・

満員御礼の垂れ幕が下がる中、凄い声援と熱気にビックリでした。




白鵬の土俵入り・・・貫禄ですね。

幕内力士がずらりと・・・


最後の弓取り式・・・

土俵から数メートルしか離れていない絶好の桟敷だったので

各力士の迫力ある熱戦ぶりを間近で見る事が出来て幸せでした。

当たり前の事なんですが、皆さん兎に角デカイ。

私の細い体なんて片腕で持ち上がるんでしょうね。

人気上昇中の琴奨菊、頑張っていますね。

稀勢の里はカッコ良かった~。

豪栄道はさすが大阪出身・・・声援が凄いですね。

同じ山口県出身の豊響・・・応援しましたが残念ながら黒星。

たくさん撮った写真を見ながら思い出しています。

大勢の人と熱気に少し疲れましたが楽しい思い出となりました。

 

 

 

 


春の陽気・・・♪

2016年03月17日 | 日記

今日は本当に良いお天気ですね。

マンションの下にも雪柳が咲き乱れています。

大好きな花なのでこの季節を待ち望んでいました~。



管理人さんにお願いして少し分けて貰いお店にも飾って見ました。

緩やかなアールを描きながら長くしなやかに垂れる枝・・・

投げ込み流ですが気にいっています。


 


シクラメンが又咲いてきました~♪

2016年03月13日 | 日記

肌寒さで目覚めた朝・・・  中々暖かくなりませんね。

先週は花粉症もあり、何となく疲れ気味・・・

昨日は、何もせずグッタリとしていました。

 

去年の12月初めにマコちゃんから貰ったシクラメン・・・

一度は枯れたのですが日当たりの良い窓辺に置いていたら

マタマタ咲いて来ました

真っ赤なシクラメンが、目に鮮やかに飛び込んで部屋の中が明るく感じ

疲れた体も癒してくれそうです。  マコちゃんどうもありがとう。

体も楽になってきたので、これから掃除、掃除・・・

 

 

 

 

 


 


早くも桜便りが・・・

2016年03月03日 | 日記

穏やかな

         (琵琶湖湖畔の桜)

この所各地のお天気が目まぐるしく変わっていますね。

今週の初めは、故郷から「雪が10センチくらい積もっている~」と連絡あり

今日は「琵琶湖湖畔の桜が色づいています。」と・・・  不思議な感じです。

そう言えば琵琶湖も長い事行ってないな~。 

空に浮かぶ雲を見ていると、綺麗な空気が伝わってくるようです。

写真有難うございました。

自然は春の訪れを感じさせますが、私の周りでは風邪引きの人が多く

インフルエンザにかかった友達、中々咳が止まらない人・・・

皆さんくれぐれも気を付けて下さいね。

「春よ来い~。早く来い」と口ずさみながら待ちわびる日々です。


緑地公園の紅梅・・・

2016年02月28日 | 日記

好天気

すぐそこまで春が来ているようですね。


 (友人撮影)


緑地公園では紅梅が行き交う人々の目をたのしませているようです。

のんびりと散策している友人の姿が目にうかびます。

 

私はと言うと・・・風邪の熱がようやく下がり、

花粉症が始り、目が痒くてたまらない時期となりました。

休みの日はまだまだひまお君状態です。

吉田さんちのひまお君  http://hidekibeya.blog.fc2.com/

 

足のつま先が冷えてたまらないので、コタツから抜ける事が出来ませ~ん。

花粉症対策、冷え性対策に色々やってはいますが、イマイチ効果がありません。

これからも、上手く付き合って行くしか無いのですけどね・・・

それにしても、いつ見てもひまお君は可愛いくて気持ちが和みます。

私と同じように手、足が冷えるのかな?

そんな事を思うのんびりとした日曜日の午後です。

 


父を偲んで・・・

2016年02月20日 | 日記

朝から  今日は1日雨のようです。 

 ストック(紫)

 

昨夜は、お店のお客様の中で最高年齢 84才の方が元気に出て来られました。

会社の方達と飲んで歌って・・・

いや~、元気ですね~。顔色も良く呆けもなく・・・

この方は、過去には色々な病気で入退院を繰り返して来られた事もありましたが

それも今では嘘のようです。  見事に復活されましたね。

この方にお会いする度に、20年前73才で亡くなった父を思い出します。

それは、父が良く歌っていた「若い二人」 (唄 北原謙二)を歌われるからです。

この曲を聞くと、機嫌が良いと無意識に口ずさんでいた父を思い出します。

父は、とにかく私に甘く可愛がってくれましたね~。

ストックの花言葉「おおいなる愛情」・・・ 本当に大きな愛情で包んでくれました。

温厚で穏やかな人だったので、私は怒られた記憶が無いのです。

そのせいか、ちょっと気が強く我が儘に育ちましたけどね。

穏やかな人が好きなのも父の影響かも知れません。

昔は「お父さんに良く似てるね」と言われると反発した時代もありましたが

今ではそれも懐かしい思い出となりました。

出来る事ならもう一度、あの優しい笑顔を見て話をして見たいものです。

昨夜のお客様・・・ご夫婦でいつまでも元気でいて下さいね。

「若い、若い~若い二人のことだもの~」を歌いながら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


合同誕生日~♪

2016年02月11日 | 日記

穏やかな

昨夜は、2月9日生まれのお客様3人の合同誕生会をしました~。

年代は違うけど。一件のお店では珍しいですね


 

奈良のお酒「風の森」を秀さんバージョンに・・・   心を感じますね。

 

偶然にも同じ誕生日の方達・・・(写真連載了解済)

意気投合で盛り上がってますね~。

 

テンション一緒でメチャ楽しいご兄弟・・・  ちなみにお兄様は60才の還暦祝いでした。 

 

  このメガネも誕生日グッズだとか・・・笑いますね。

 

 お友達も加わって総勢10人で  HAPPy  BIRTHDAY   カンパ~  

皆さん異口同音に、

「もう誕生日が嬉しい年齢ではないけど、こうして楽しい仲間達と元気に飲めるのは嬉しい」と。

又、明日への活力にして下さいね。

後何年、こうして楽しく飲めるのか解りませんが気持ちは良く解りますね。

でも、皆さん飲み過ぎ、飲み過ぎ  お疲れ様でした~。

私も、こころ温まる時間を共に過ごす事が出来て嬉しい夜でした~。

 

 


美穂蘭立春ミニコンサート・・・♪

2016年02月08日 | 日記

美味しい新酒を飲んでテンションも高く会場に移動しました。

まずは白鷹のおかみさんのご挨拶・・・流石貫録ですね。

拍手に迎えられて美穂蘭ちゃん登場~。


昭和歌謡から始まり、オールディーズ、スタンダードジャズ等のヒットパレードを次々と~。

そして、我らメンバーまりおさん登場・・・

 

デュエット曲「東京ナイトクラブ」ならず「白鷹ナイトクラブ」を熱唱・・・

日頃の、カラオケ効果発揮されましたね~。

 

こうして今年も最高にはじけたパフォーマンスで楽しく盛り上げてくれた

「美穂 蘭」ちゃんでした。  お疲れ様~。


白鷹新酒祭りにて・・・

2016年02月08日 | 日記


気温10℃

昨日寒い中、「白鷹立春しぼりたて新酒祭り」が行われました。

朝しぼったばかりの特別純米を蔵から直送され

しぼりたての新酒を心ゆくまで味わう人達が100名集まり大賑わい・・・


お酒のあてもたくさん用意され、われ先と並ぶ人達に混じって

私達も7人のメンバーで参加し

席を確保する者、お酒を運ぶ者。美味しそうな料理を選ぶ者・・・

各自役割分担で見事成功しましたね。

去年のんびりしていて、気が付けば料理もほとんど食べられず・・・

その経験から、みんな学習能力がありましたね~。


館内が一杯の為、寒さに震えながら外での人達も・・・

「今朝しぼり 特別純米」を味わえるの昨日だけだったようです。

皆さんラッキーでしたね。

私は、残念ながら体調不良の為、甘酒で我慢しましたが・・・

これが又、甘くて美味しかった~。 体の芯から温まりましたね・

こうして春の訪れを待ちわびた1日でした。

次は「美穂蘭」さんのミニコンサート会場へ移動

        続く・・・


大分から「いのしし汁」が届けられ・・・

2016年02月07日 | 日記

お天気は良いけど寒い~。

昨日は毎年恒例、大分佐伯出身の皆さんの同窓会があり

三六会と名付けられた、皆さん17名が集まりお店で賑やかに行われました~。

今年も、手作りの「しし汁」がたくさん持ち込まれ、本当に美味しく頂きました。

大分に住んでおられる方が、この日の為に「イノシシ」を自分で捕り、時間をかけて料理し、

大阪まで送って来られるんです。    私も準備で、朝から大忙し・・・

最近は、イノシシが増えて悪戯をするので、捕れば1匹30000円にもなるそうです。

驚きましたね~


遠くは九州、福井からいつものメンバーさん・・・

今年で75才になられるそうですが、皆さん元気~

この会をお店でするようになって10年になりますが

今年も元気な皆さんにお会い出来て嬉しい限りでした。

皆さん、どうぞいつまでも元気でこの会を続けて下さいね。

1年に1回、美味しい「しし汁」を食べられる皆さんの笑顔を

楽しみにお待ちしていますので・・・


 


「お化け」が大行列・・・♪

2016年02月04日 | 日記

続いて、カメラを手に持つたくさんの人達と一緒に中に入ると・・・

龍が舞い、鬼が立ち・・・カメラを向けると快くOK。




流石に此処は、たくさんの人だかりで

背の低い私は、頭の影からシャッターを切るしかありませんでした。



サンバ娘も微笑ましい・・・

選ばれたクイーン達が「花魁道中」の復活です。皆さん綺麗でした~。




この写真はほんの一部ですが

それぞれのお店の人達が、行き交う人達の目を楽しませてくれました。

「祭りで春と福を呼び込んで北新地を盛り上げたい」とPRされる皆さんの気持ちが

同じ北新地で仕事する者にとって、この行事は嬉しい限りです

皆さんお疲れ様でした~

又、来年を楽しみに頑張って行きましょうね。