
受傷70日目、手術66日目。
***
行けるかな、大丈夫かな。、はたして??
金曜夜に別当出合まで入り、車中泊しました。
金曜日は20時まで別当出合まで入れるのです。
3時50分、別当出合出発。

西天には大接近の火星。
踵骨にプレートを入れボルトを11本打ちました。
その足は、手術66日目でも腫れています。
はたして白山が登れるのか、チャレンジです。

黒ボコ岩下の十二曲り、高山植物が満開。

そして、来ました、弥陀ヶ原。
霊峰白山。

感激です。怪我した足でも、ここまで来ることができました。
そして室堂で休憩。

今日は大勢の登山者で賑わっていました。
さて、受傷した右足を懸命にマッサージ。
なんとか頂上は行けそう、と判断。
一歩一歩登って、白山山頂へ登頂できました。

大感激。
白山は私の心の山だから。

下りはエコーライン。

チングルマ、ニッコウキスゲが満開でした。
骨折した右足、頑張ってくれました。
ありがとう。
***
白山は夏の花から秋の花へ移りつつあり、実に美しいです。
みなさんもぜひ白山へ登ってくださいね。
***
行けるかな、大丈夫かな。、はたして??
金曜夜に別当出合まで入り、車中泊しました。
金曜日は20時まで別当出合まで入れるのです。
3時50分、別当出合出発。

西天には大接近の火星。
踵骨にプレートを入れボルトを11本打ちました。
その足は、手術66日目でも腫れています。
はたして白山が登れるのか、チャレンジです。

黒ボコ岩下の十二曲り、高山植物が満開。

そして、来ました、弥陀ヶ原。
霊峰白山。

感激です。怪我した足でも、ここまで来ることができました。
そして室堂で休憩。

今日は大勢の登山者で賑わっていました。
さて、受傷した右足を懸命にマッサージ。
なんとか頂上は行けそう、と判断。
一歩一歩登って、白山山頂へ登頂できました。

大感激。
白山は私の心の山だから。

下りはエコーライン。

チングルマ、ニッコウキスゲが満開でした。
骨折した右足、頑張ってくれました。
ありがとう。
***
白山は夏の花から秋の花へ移りつつあり、実に美しいです。
みなさんもぜひ白山へ登ってくださいね。
凄いですね!! おめでとう御座います!!
足を見るととても痛々しいですが、それにも拘わらず登頂なさったのは素晴らしいことのように思います。
僕が、精神疾患でありながら文章を書き続けるのと同じく、Repuさんも、脚にボルトを打ち込みながらも山に登り続けるのですね。
僕は、今のところ文筆愛好家止まりですが、Repuさんは、登山家なのだと改めて気付かされました。
僕も、もう少し頑張らねばならないと、改めて勇気を戴きました。ありがとう御座います。
月曜日に病院で受診&リハビリでした。ドクターも理学療法士さんも、「過激なリハビリ」には驚いておいででしたが、否定はされませんでした。
リハビリは、「少々無理をしてでも頑張ってやり、その結果、当然腫れがくるがアイシングすればよい」とのこと。痛みを恐れてリハビリしないのが一番よくないそうです。
Pearswordさん、創作活動がんばってください!本が届きました、拝読します。ありがとうございます。
>白山は私の心の山だから。
私も同感です^^
山で楽しみながらのリハビリならモチベーション維持し易そうです。白山登れたら里山なら問題ないのではないでしょうか。頑張ってくださいね~
クライミングで転落して怪我したのに、またクライミングとは‥。全く懲りない自分に呆れていますが‥(^^ゞ
「馬鹿につける薬」はありませんよね~