ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

旧北陸鉄道能美線(のみせん)

2012年04月12日 | 交通・交通システム
能美線(のみせん)は、石川県石川郡鶴来町(現・白山市)の鶴来駅と能美郡根上町(現・能美市)の新寺井駅を結んでいた北陸鉄道の鉄道路線です。

●旧北陸鉄道能美線のデータ
 路線距離(営業キロ):16.7km(最盛期)
 駅数:21駅(起終点駅含む)
 軌間:1067mm
 複線区間:なし(全線単線)
 電化区間:全線(直流600V)

●歴史
 1925年(大正14年) 能美電気鉄道が本寺井 - 辰口(のちの辰口温泉)間を開業
 以降順次路線を伸ばし、1932年(昭和7年)に全線の新寺井 - 鶴来 が開業
 1939年(昭和14年)金沢電気軌道に譲渡され、同社の能美線となる
 1942年(昭和17年)北陸鉄道に譲渡される
 1968年(昭和43年)貨物営業廃止
 1970年(昭和45年)昼間時の運行休止
 1980年(昭和55年)全線廃止

最盛期には本寺井駅から鶴来駅を経由して北陸鉄道石川線の野町駅方面への直通運転が行われていたそうです。

現在、その軌道はサイクリング&ランニングロードに生まれ変わっています。


今日の夕方、桜を見ながら軽く40分ほど走りました。
まだ3分咲きといったところかな。

冒頭の写真はこちらのサイトから転載させていただきました。

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいです (Nekton)
2012-04-13 00:22:02
手取川の左岸を通って鶴来まで行ってましたね。
この頃は、小松から遊泉寺や尾小屋までの鉄道も有り、ローカル線が残っていた時代ですね。
小学校の遠足や林間学校で乗ったのを覚えています。
大倉岳のスキー場もよく行っていました。
小松の銅山開発の歴史でも有ります。
返信する
懐かしい (morimiki)
2012-04-13 08:02:03
鼻水垂らしながら小学校に通ってた頃を思い出します。
返信する
懐かしいⅡ (nomrun)
2012-04-13 20:02:11
写真を見た瞬間は、尾小屋鉄道と勘違いしました。どちらも小・中・高校卒業までお世話になりました。
本当に懐かしいです。
確か沢町の喫茶ハナミズキに当時の尾小屋鉄道の写真が飾ってあった記憶があります。
返信する
Re:懐かしい (Repu)
2012-04-14 21:53:58
みなさま、コメントありがとうございました。

Nektonさん
 尾小屋鉄道、夏の林間学校の時に一緒に乗りましたね。西俣川で魚取りしたり蓮如山に登ったり、楽しい合宿だったなぁ。

morimikiさん
 もしかして、この能美線に乗ったことがある?私は残念ながら乗ったこと無いんですよ。

nomrunさん
 私もハナミズキで尾小屋鉄道(尾小屋のポッポ汽車、と呼びましたね)の写真は見ました。
 ハナミズキといえば千恵子桜が近いですが、まだ開花していないかな。
返信する
千恵子桜 (nomrun)
2012-04-15 18:19:02
足の肉離れが完治していためまだ走れないので、今日は自転車こいで、布橋の水芭蕉と十二ケ滝の桜を見に行ってきました。千恵子桜は忘れてました。滝周辺の桜は八分咲きくらいでした。
返信する
nomrunさんへ (Repu)
2012-04-15 20:49:13
えぇ~、肉離れとは‥‥。どうぞお大事になさってください。
でもそんな状況でも自転車で出かけられる、さすが~。そして今日は、家の中にはとても居られないような素敵な春の一日でしたね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。