goo blog サービス終了のお知らせ 

ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

リハビリ山スキー in 牛岳

2009年01月25日 | 山スキー
怪我後最初のリハビリ山スキーは、やはり廃業(休業?)スキー場がいいかな、と考え富山県の牛岳スキー場ユートピアゲレンデへ行くことにしました。
車は山田鍋谷に駐車し林道を40分登るとゲレンデにでます。


リハビリ山スキーに付き合って下さった、素敵な男性4名。
吹雪なのにありがとう


現在も営業中のセントラルゲレンデ(写真奥山頂)から、かつては鍋谷集落の谷を跨いで手前の旧ユートピアゲレンデまでロープウェイがかかっていました。
今も名残の駅舎が残っています。


標高860mのピークまで登り本日の終了点に。
「吹雪きでも山スキーできて本当にシアワセ!」


下りはフカフカパウダーがどっさり。直滑降でソレ~!


日が射すと新雪の山はキレイですね。


楽しかったスキーの後は山田温泉へ。源泉掛け流しでゆっくり温まりました。


山スキーはいいな、楽しいな。復活しつつあることに幸せをかみしめました。
でもまだまだですが‥‥。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Gやん)
2009-01-26 21:52:20
スキーやると膝どんな調子ですか?僕はレクリエーショナルレベルなら何の問題もないのですが、競技レベルでやるとやや支障があります。

外スキーになるとき(伸展で操作するとき)はなんともないのですが、内スキーになる(屈曲で操作する)ときスキーがたたかれたりするとヤバイ感じがします...アイスバーンのコブとかはまだダメな気が...スキーはかなり複雑怪奇な3Dな動きが多いのでマラソンとは比べ物にならないほど手ごわいです。
返信する
こちらはカメです (Repu)
2009-01-27 06:05:13
Gやんさん、コメントありがとう!
こちらのスキーレベルは超々低いのでGやんさんとは比較になりません
先日は旧スキー場の初~中級斜面を膝まで新雪に潜りながらの直滑降のみでした。しかしそれでも最初だったので怖かったです‥‥。ややウェットのパウダーだったから、それなりに膝への負担があったようで、終了後は膝が重い感じがしました。
確かに「複雑怪奇な3Dの動き」というのは分かります。

しかしアイスバーンのコブにも挑戦しようとするGやんさんは凄いなぁ~。私はのように、すこしずつ無理しないようにやっていきます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。