goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ雑記

その場の気分と勢いで語ります。

また夕飯

2011-09-28 20:41:43 | Cooking
カレー!

ただのカレーじゃありません。

人生初のカレーです。

なんと、作ったことがなかったっていう……。

リゾットとかは作るクセに、カレーとか、シチューとかは、ホントになかったんです。
小学校とかではやったのかな?
覚えてない。
ので、記憶の限りでは初めて作った記念すべきカレー。

鶏肉、玉ねぎ半分、パプリカを炒めておいて、
みじん切りしたトマト、にんじん、残りの玉ねぎ、を煮込みに煮込んでできた一品。
具入りラー油がちょっとだけ入ってたり。
あとは温泉玉子ととろけるチーズを乗っけて完成!


なかなか美味しくできました☆

引っ越し2週間目にして炊飯器もやっと活躍できたし。


一人暮らしはかなり順調です♪


澪音

野菜を摂ろう!

2011-09-27 21:03:11 | Cooking
夕べのお酒やら夜更かしやらで疲れた肌を癒やすべく、今日は野菜たっぷりメニューです。

キャベツ、玉ねぎ、ニラ、にんじん、舞茸、もやし、ごま、生姜、にんにく、温泉玉子

が大量に入ったラーメンと

アボカドトマトサラダ

です。

アボトマサラダうまー。
ごま油と醤油とわさびと塩少々。

コレはまた作ろう。


アボカドに含まれている油はお肌にいいんですのよ☆

豆腐とアボカドをくずして混ぜ合わせるという食べ方も教わりました。
これはオリーブオイルと塩で食べてみたいな。


かんたん料理で毎日楽しく!が合い言葉です♪


澪音

おとといの夕飯

2011-09-26 12:06:17 | Cooking
は、アボカドキムチ丼!
ごはんにアボカドとキムチを乗せて、ごま油と醤油を少々。


火をまったく使わず(笑)
ツイッターで見かけたレシピでした。


ごちそうさまでした☆


澪音

昨日の夕飯

2011-09-26 12:03:31 | Cooking
鶏雑炊☆
なかなか美味しくできました(*^^*)

●鶏もも肉
●ニラ
●にんじん
●青ネギ
●玉子
●米

●ほんだし
●酒
●塩
●胡椒
●醤油

で作りました。

仕上げにごま油を少々。

ごちそうさまでした☆


澪音

6連勤なう。

2011-06-12 00:50:53 | Cooking
こないだの水曜日から次の月曜日まで、休みなしです。
じゃあ翌火曜水曜は連休なのか?と思ったら、火曜だけ。
気合いで乗り切るしかない!

最近は、海老ニラまんじゅうにハマり、毎日ニラ祭りしてました。
餃子の皮に、みじん切りの海老とニラをつめて焼くだけ。でお手軽。なのに美味しい。
いっぱい作って冷凍しといた。
あとは焼くだけで済むから、ホント時短になる~。

夜帰宅後にお弁当を作るので、手早く、簡単はホントに大切です。

ストックがそろそろなくなっちゃうから、時間見つけてまた作っておかないと。


今日は急にカルボナーラが食べたくなったので、カルボナーラ作りました。
うどんで。
ポークビッツとタマネギとキャベツのカルボナーラ(うどん)
牛乳とバターとパルメザンチーズと卵とコンソメで、なんかそれっぽいものは作れた。
明日のおべんとです。

そんなこんなで、ようやく6連勤折り返し!
やったるぜー。


澪音

弁当週間続行中

2011-06-02 01:29:50 | Cooking
お弁当で、ニラ玉にはまってます♪
正確にはニラ玉風玉子焼き?みたいな感じ。

接客やってるのに堂々とニラをたっぷり入れてます(笑)
味付けに少々のニンニクも投入します。
ホント美味しい。ニラ。

あとはカボチャをつぶして牛乳と砂糖を混ぜたのとか。

野菜炒めとか。
をメインに過ごしてます。

炒め物にはポークビッツをかなり愛用。
ちょうどいいサイズだし、うまいし、安いし。

そんな感じで、弁当生活は順調?です。

ちなみにまだ3日目。

明日は休みなので、食材の買い足ししなくちゃー。


澪音

再開

2011-05-19 19:26:17 | Cooking
久々におべんとを作ったですよ♪

オムライス
ポテトサラダ
キャベツと人参と舞茸のコンソメ煮

でした。
明日は野菜たっぷりの焼きうどんを作る予定。


澪音

今日のおべんと。

2010-02-14 11:50:50 | Cooking
かなり唐突に、
かぼちゃコロッケが食べたい!!
と思い立ち、作り始めてから気付いた。

冷蔵庫に卵が一個も無い。。


衣が付けらんないじゃないかー!!


ただのマッシュかぼちゃになりました(ToT)




見た目からしてガッカリ。

なので画像はありません。

私がピーマン嫌いになったワケ

2007-05-31 12:25:32 | Cooking
久々のおべんとDAYです。
梅干しの和風パスタと
キャベツとピーマンの野菜炒めと
ピーマンの豚肉巻きです

ピーマン大好きです。
子どもの頃はキライでした。
でも幼稚園くらいの頃は好きだったらしい。


多くの子どもはピーマンがキライですよね。
おかあさんといっしょのポロリもピーマン嫌いでした(笑)
幼少の楠木はそんなポロリを見て
「なんでピーマンキライなんだろうね。こんなにおいしいのに!!!」
と何故か手近にあったピーマンをそのままガブリ。
調理してないピーマンです。生ピーマンを丸ごとかじっちゃったんです。
苦いです。

というわけで、一瞬にしてピーマン嫌いな子どもになりました。


ただのアホだゎ。