どうも、REOです。
自宅で英語を勉強するときに
最強に使えるツールが、スマホのボイスレコーダーです。
めっちゃ便利ですよ。
これは僕も使い倒しています。
どのように活用するかというと、
基本的に自分の声を吹き込みまくる、
そして聞く、の繰り返しです。
たとえば、発音の練習をしたいなら
まずは手元にある教材の音声CDを用意して、
ネイティブの発音を聞きます。
そしてそれを100%トレースして
ボイスレコーダーに向かって喋る。
自分の声とネイティブの発音を聴き比べてみましょう。
どこが違うのか、何が足りないのか、
客観的に判断できるはずです。
真似をするのが一番手っ取り早いですからね。
最初は自分の声を聞くのって
僕はすごく嫌だったんですが・・
慣れればなんとも思わなくなりました。(笑)
たぶんこれをやってる人は
けっこう少ないと思うんですけど、
絶対やった方がいいですよ。
音読とかするにしても
自分は正しく発音できているかわかりませんよね。
少しずつでもいいので、
英語の勉強で声を出すときには録音する習慣をつける。
これだけでやらない人の10倍は早く成長します。
それともう一つ、
スマホのボイスレコーダーを使ってできる
英語の学習法を教えます。
簡単に言うと、
自分でクイズを作るようなやり方で、
たとえば、何か覚えたいフレーズ
If there weren't so many mosquitoes, it would be a perfect evening.
(こんなにたくさん蚊がいなければ、申し分のない夜なのに。)
というのがあったとします。
そしたら、このフレーズの中から
「if」「mosquitoes」「perfect」など
適当に3語くらい抜き出して、
その3語をボイスレコーダーに吹き込みます。
で、後日ボイスレコーダーで
抜き出した3語だけを聞いて、
元の完全な文章を復元させてみてください。
このトレーニングは、
英語を脳に定着させるのに非常に有効です。
自分で発音し、耳で聞き、頭で考えるという、
五感をうまく使える学習法なので
椅子に座って勉強するよりずっと効果があります。
慣れてきたら、どんどん色々なフレーズを吹き込むといいですね。
文法のフレーズだったり、
句動詞のパターンを吹き込んだりと、
工夫次第でいくらでも応用が利きます。
僕もこの方法をつかって、
通学中のすき間時間などに音声を聞きながら
ひたすら頭を鍛えていました。
スマホの機能を利用するだけで、
ここまで英語学習に役立てるのは
冷静にすごいと思います。(笑)
時代の恩恵を受けまくりましょう。
あと余談ですが、他にもスマホを使って
いろいろと英語の勉強ができそうですよね。
アプリとかもかなりレベルの高いものがあります。
英単語もアプリで覚えるのもありだと思います。
僕も色々と研究したので、
もし何かいいアプリやアイデアがあれば
ぜひ教えてくださいー
では、今日はこのへんで。
▼初出版記念!電子書籍の無料プレゼントキャンペーンはこちら