連日のオリンピック、本当に感動をありがとうですね。
金メダルを期待されていて、予選で敗退した人、初めてのオリンピックで金メダルを取れた人
その放送の中には、その選手の幼少時代などが映し出されていて、
やっぱり、普通の人は金メダルを手にすることはできないんだろうなって思います。
家族ぐるみで応援して、生活そのものがその一色に染まっている感じ。
だからこそ、多くの人に感動を与えることができるんでしょうね。
ソフトボールも、すごかったし、卓球の混合ダブルス、
柔道も金メダルが目白押しだったし
スケートボードの若者もメダルラッシュでしたね。
競泳が少し残念という声もありましたが、
今日テレビでコメンテーターが、オリンピックの舞台に立てることがすごいことだと思ってほしいと話していました。
確かにそうですよね。
私たちは簡単に金だ銀だと言ってるけど、そんな簡単なものではないですよね。
世界ランク1位だ2位だといわれても、その日の調子や、精神的なプレッシャーだってあるわけで
人間ですものね。
逃げ出したくなる気持ちを抑えて、いつものように実力を発揮するなんて、相当のメンタルの訓練をしないとね。
でも、確実に言えることは、連日繰り広げられているこのオリンピック競技が、
コロナ禍で疲弊している私たちの気持ちを元気にしてくれているということだと思います。
コロナで大変なのに、オリンピックするなんてという声もありましたが
実際オリンピックでメダルを取った選手のコメントは、いずれも、
オリンピックを開催してくれたことに、感謝していると話していました。
本当にそうだと思いました。
この競技の場がなければ、感動も何にもなかったのですから。
確かに、感染は爆発的に拡大してしまっていますが、
それは、オリンピックを開催したからではなく、ウィルスの株の変異によるものだと思われるので
あとは、2年にわたる自粛生活に嫌気がさして、言うことを聞かない人が多くなっていることだと思います。
感染拡大の地域にワクチン接種を増やすなどの対応をしてもいいと思うのですが
なかなか思うようにいきませんね。
とにかく、これが来年も続くと思うと頭がおかしくなりそうです。