
僕、ハーモニカ吹くのが趣味なんです。
こどものときに肺結核にかかって1年間休学しました。
そのとき何もやることがなくってハーモニカを買いました。
確か300円だったと記憶してます。
教えてくれる人もなく、ひとりでプカプカやっているうちに少しずつ曲を演奏できるようになっていきました。
その頃ラジオで聴いたヒットソングを探り吹きで次からつぎと憶えてはプカプカやってました。学校卒業して社会人になり高度成長時代に入って忙しくなってくるに従ってハーモニカなどよりも面白いものがたくさん出て来てハーモニカ吹くのはいつのまにやら止めてしまい、忘れていきました。
以来、ウン十年後、リタイアして時間にしばられない時間ができてきて何かしてみたいなと思い始めたとき、ふと思い出したのがハーモニカでした。
ある時新聞に折り込まれていた市報に”ハーモニカサークル部員募集”のお知らせが目に入りました。すぐに電話して入会手続きしてメンバーにいれてもらい、プロの先生に習うことができました。そしてまた10年近くサークルで楽しんだところで昨年の栃木への引っ越しとなり強い絆で結ばれていたメンバーたちとつらい別れになったのです。
栃木にはハーモニカサークルは無いと先生から言われていたのでこちらにきたらもう吹けないナ、とあきらめていたのですが、念のためにグーグルで検索していたらひとつだけ足利市という同じ栃木県なのですが群馬県との県境の街にあることをつきとめそこの責任者の方にコンタクトしてみました。すると茂木町と足利市では遠すぎるのでもう少し近いところをご紹介しましょうといわれもう少し近い宇都宮市のサークルを教えていただきました。間髪いれずに宇都宮のサークルに連絡しましたら、茂木町にハーモニカサークルありますよという予想外のコメントいただき連絡先も教えていただいたので、すぐに茂木のサークルを指導している先生に電話しましたら、数年前に心臓の疾患に罹られ、今は暖かい季節だけしか活動していないということで残念ですがお断りされました。
「それでは先生どこかご紹介頂ける栃木県内のハーモニカサークルございますでしょうか」と食い下がると、さくら市にあるサークルがよいでしょうとのこと。
即そことも連絡とってみたらぜひおいで下さいとのうれしいお誘い、来週初顔合わせ楽しみです。
また演奏会ができるといいですね!
コメントありがとうございます。
ご購読ありがとうございました。