ツクールのリメイクをツクール

ニコニコ動画の「他人ツクールシリーズ」をもとにしたRPGの製作日誌的なもの。

キャスティング

2010-02-28 00:10:17 | スクリーンショット
モンスターは多いからチョイスが大変です。

味方キャラはたにツク界隈で有名なモンスターで固めてますが(ゴリアテは有名か微妙だが…)、
敵側は有名なものから「こんなやついたっけ?」な奴まで様々です。

ちなみにゴリアテの隣にいるのは、仲間にならないキャラですし(原作では)モンスターでもありません。

オブジェー

2010-02-14 01:55:53 | その他
製作はそれなりに進んでますが、取り立てて書くことがないので雑文でも…


これを読んでくださってるツクーラーの皆さん(主にPC版を使っている方)は、民家を作るとき、つい置いてしまうオブジェってありますか?

僕は「キッチン」をほぼ必ず置いてしまいます。
使いたいタイルセットにキッチンまわりのパーツがない場合、わざわざコピペしてタイルセットに組み込みます。
でも食器棚は組み込んだり組み込まなかったりですが…

やっぱり台所くらいはどの家にもあるだろう、程度の考えではあるんですが、
ないとどうも気になってしまうんですねぇ…

まぁ、マップ作りヘタスな僕の、ささやかなこだわりです。

性格とスキル

2010-02-06 22:53:13 | 製作日誌
最近は仲間キャラに使わせるスキルを考えるのが楽しいです。
特に、キャラの「性格」からこういうスキルを使わせてみようか…というのを考えるんですね。

例えば、味方になるキャラの一人に、
「かばちゃんファミリー?」に登場する「しょうこ」がいるのですが、本家の動画でもわかるように、彼女は容赦なく敵に攻撃してくるタイプのキャラのようです。

そのため僕は、しょうこは「おてんばを通り越して暴力的」なキャラにしてみました。
そこから更に、「言葉遣いはどっちかというと男っぽい乱暴な口調」だとか、「魔法系だけど直接攻撃もそこそこいけるようにしてみよう」という風に肉付け。

そしてスキルは、
「炎系の呪文を使わせてみるか、あと眠ったり気絶してる仲間を叩き起こすスキルがあっても面白いかな」
……といった具合に、性格に合わせたものを覚えさせました(もちろんそうでないスキルもありますが)。

こんな感じで、キャラに合わせたスキルを作ってます。
もちろん敵もしかり。

沢山作れるだけにやりすぎると管理が大変ですが、多くのキャラが使う汎用的なスキルだけでない、使用キャラの生きるスキルを作るのは面白いですね。

お久しぶりです

2010-02-03 02:12:01 | 製作日誌
皆さんお元気ですか?
僕は元気です。
更新が滞ってごめんなさい。

更新は滞ってしまいましたが、製作は地道にチョコチョコ進めていますよ。

パソコン版ツクールは、家庭機版より魔法やアイテムに色々な設定ができるだけに、作るのが楽しいですね。
小学生の頃にツクール2と出会って、はや10数年…改めてツクールの進化を実感します。

今作っているのはストーリー的にはそんな長くない(と思う)ので、なんとか夏くらいまでには公開できるようにしたいですね。