goo blog サービス終了のお知らせ 

+A

Andy Summersが好きなので…
アンディ・サマーズのニュースを更新していけたらと思います。

誰が書いているのでしょうか?

2015年02月16日 02時09分17秒 | Andy Summers

この週末、ずっと暴風が吹き荒れていて、風の音がなんだか怖くて寝てられない。。。
家が揺れる。。。ミシミシ言うんだぜ! 
って事で夜更かし中。

さて、昨夜書いたAndyの公式だと思われるフェイスブックやTwitterだけど…
(アンディの公式HPのアイコンから飛べるので、公式だと思われます)
『アンディ本人が書いているのか否か』という話題ファンの間でありました。
う~ん…
スチュアートは自分で書いてるし、いろいろな有名人が自ら投稿してるから、そういうものを期待してしまうんだろうけど…
私的にはどっちでも良いんだけどね。
公式のアカウントを一気に展開したって事が重要で、誰が投稿しているかるかはどうでもいい感じがします。
逆に、アンディに深夜に酔っぱらって暴言吐かれても。。政治的なこと書かれても。。。(((((((笑)))))))))
それはそれで面白そうだけど(笑)
私自身、ブログを書くようになって、不安定な時にいろいろ書いたりして失敗もしてるし。。。(;'∀')
たくさんの有名人だって失敗してるみたいだし…
まあ、これだけ長い間ちゃんとした位置で活躍している人だから、その辺の線引きはしっかりしていると思う。SNSはファンとの交流ではなく、情報提供
いい意味でビジネスライクな感じでいいと思います。
でも、時々降臨してきてもいいよ!Andy!

って、事だけでブログが終わったら…それはreMじゃないよね?そうよね
reMの半分は優しさ、もう半分は小ネタで出来ているんだもの
小ネタ行きます!

アンディの公式サイトandysummers.comなんだけど…
ここを『フィード』って機能を使って登録しておくと、サイトが更新したらお知らせしてくれるんだけどね
(IEだったら、”コマンドバー”の処にオレンジ色のマークで出てるんだけど、わかるかな?)
このフィードで受信した情報には、実際にホームページに表示される以外の情報がくっ付いてきてるみたいなの。
例えば…

一番最近更新された情報は…




その前に投稿された情報には


ちょっと前に投稿されてた情報には


どうやら投稿者お名前のようです。

デニスさんはアンディのマネージャーのデニスさんかな?
じゃあ、アンドリューって…
devさんは…誰だろうね?

って
そんな話でした

おやすみぴょん


Andyがツイッター?

2015年02月15日 01時10分42秒 | Andy Summers

さて、アンディのニュースですが…無いよ!

ウソです!

大ニュース!!!!!
 
もしかして、これ本物かな?

https://twitter.com/asummersmusic




本物…だよね?


PS,
Twitterだけじゃなかったの!
フェイスブックも、インタグラムも 、他にも色々あったの!!
ビックリしてたら…寝るの忘れてたやん(ちなみに、ただいま午前4:30分(;^ω^))

全部 記載しておきますね。

facebook
https://www.facebook.com/pages/Andy-SummersMusic/931033766940811?fref=nf

twitter
https://twitter.com/asummersmusic/status/565696960200720384

youtube
https://www.youtube.com/channel/UC-xvLZ6vkMaYNrNSfnRmJUQ

google+
https://plus.google.com/102330601143240883599/posts

instagram
http://instagram.com/andysummersmusic/ 

itunes
https://itunes.apple.com/us/artist/andy-summers/id271685

spotify
https://play.spotify.com/artist/3rHBApuFwaJy65f7vWQJLr  


なんか、楽しくなるのかな?

さ、とりあえず寝ます。
おやすみぴょん


 


Love Is the Strangest Way

2015年01月17日 23時39分03秒 | Andy Summers

Andy Summers - Love Is the Strangest Way



上のPVには元になった映像があったんですね!

Maya Deren - ritual in transfigured time

(4:30辺りからがよく分かりやすいと思います) 

アバンギャルドの女神と称され、前衛映画のパイオニアといわれるマヤ・デレンさんという方の映像作品だそうです。
って私は、マヤさんの名前すら知らなかったですが(汗)
なんだかとっても有名な方のようです。詳しくは下のリンクを読んでみてね。
マヤ・デレンについて
http://www.imageforum.co.jp/deren/about.html


アンディのPV、不思議な映像でアンディぽいけど…どこかコミカルでパロディっぽい雰囲気だなってずっと思っていたので、やっとその謎が解けました~! 

ん?前に聞いたことあったかな?どうだったっけ?あれ? 


2014から2015へ

2015年01月05日 01時09分08秒 | Andy Summers



     Happy Birthday Andy !!

ちょっと遅くなっちゃってごめんね…
忘れてたわけじゃないんだよ。ずっと家を離れてて、パソコンを全く触れない状況だっただけなんだ
ほら、私、ガラケー派だし…(((汗)))
何はともあれ…
おめでとう!Andy!!
今年もまた素敵な演奏とcuteな笑顔…お茶目なキミを追いかけるからね!
love forever Andy!!

2014は…
Circa Zeroのデビューアルバムの発売(日本版も発売!!!)
LA、北京等で写真展『mysterious barricades』の開催
中国での活動
ブラジルでロドリゴ・サントスさんとコラボライブ
そして、自伝の映画化『can't stand losing you』のDVDが日本でも発売

主だった活動だけでも、こんなにいっぱいありました。
2015は…どうなるんだろうね?
ロドリゴさんとのコラボライブは予定されているけど…それ以外はどうなるんだろうね?
楽しみだよね!
いろんなことに挑戦してもらいたいよね!
不完全燃焼で終わることもあるかもしれないけど…それもご愛敬
キミに決められた枠はふさわしくないもん。
思うがままに、突き進んで楽しいんで欲しいな。
なんて私が言わなくても、Andyは勝手に好き勝手やってくれると思うけどね(笑)
今年もめいイッパイ私たち振り回してよ!Andy!

遅くなっちゃったけど…
お誕生日おめでとう!!!!


PS
年末年始は帰省とプチ旅行で、まったくPCを触らない日々でした。
たまにこれもイイもんだと思うのと、ちょっと不便を感じたりのお正月休みでした。
旅行記は別館の方でゆっくり書きます(^_-)
君はどんなお正月でしたか?

あけましておめでとう
今年もよろしくお願いします。 
 


アンディ・サマーズのブラジルツアーをまとめてみるの巻 ~その3~

2014年11月25日 01時11分32秒 | Andy Summers

え?まとめてみるって言いながら『~その3~』もあったら…まとまってないじゃんって言いたいんでしょう!
ふん。いいの!まとまりがない、それがreMよね、そうよね。

では、2014年11月15日のライブ

6曲ありました。
Roxanne
Walking on the moon
So lonely
Every berath you take
Messege in a bottle
Every little thing she does is magic

そして、こちらが2014-11-17のライブ

8曲ありました。
Roxanne
Walking on the moon
synchronicityⅡ
So lonely
Wrapped Around Your Finger
Every berath you take
Messege in a bottle
Every little thing she does is magic

17日のライブから、こちらも捨てがたいので…

映像はあまり良くないのですが、曲前のちょっとしたアンディのおしゃべりも見れて、なかなか良いです。

で…これらの映像を見て思ったことは…
御幣を恐れずに言うなら『大がかりな生バンドのカラオケ大会』
っていう気持ちも無きにしも非ずです、正直に率直な感想としては。
キャーキャー言いながらブログ更新してたから、アンディ最高!アンディのすることはなんでもカッコいいだと思ってたでしょう~?
私はアンディのYESマンじゃないからね。しかも毒づくのも嫌いじゃないのよ~だ。
でもね、ダメだと言っているわけではないんです。
その逆に、相変わらずアンディのギターは冴えてるし、衰えない音にうれしくなった。もちろん慣れた曲ばかりだから当たり前といえば当たり前なんだけど、ギターソロなんて『どこまでも続きそうなギターソロ』を難なくこなしてる。聞いたことないようなフレーズも入れてたりしてるしね。
だからね、なんでPOLICEの曲しかやらないライブをブラジルでやったんだろう?って疑問がわいたの。
サーカの時も、時々POLICEやってたけど…まあ、観客が喜ぶし盛り上がるからなんだろうけど…
ん?
盛り上がる…そうか!それか!!!それだ!!!

盛り上がってるLIVEを感じたいんだよ、アンディ。

それを求めてブラジルでPOLICEなんじゃないかな?

ポリス再結成以前は、アンディがライブでポリスの曲を演奏するのは、ちょっとサプライズ的な感じだったように思います。
時々あるかないかくらいだったのに、最近はよく演奏している感じがするんです。
そして、雑誌のインタビューで『POLICEの再結成ツアーで、ロックのパワーに再び魅かれた』というような事を言っていたし。
ほら、ロックのライブのパワーの半分は、観客によるものだったりするじゃない?
盛り上げるも盛り下がるも、演者の気持ちを高揚させるのは観客の役目じゃない?
そういう意味では、POLICEの再結成ライブの公式DVDがアルゼンチン公演だったことに納得せざるを得ないよね、絶対盛り上がるもんね(^_-)-☆

アンディは、今、観客のパワーを浴びたいんだなって思ったんだ。
18日の公演の盛り上がりと、アンディの嬉しそうな顔を見てたら、なんかそんなことを思ってしまいました。
だって…EBYTが終わったら、日本だったらしっとり拍手位じゃない?ところがブラジルは観客から『オレーオレオレオレー♫』だよ!すごくないこのパワー。どこに向かっているのかわからんが、とにかくパワーだけはある!

そう考えると…
やっぱりアンディの来日公演は無いのかなぁ~…
日本でもあれくらい人が集まって盛りあがったら、来てくれるんじゃないかなぁ~って思うんだけど…

って事で、アンディのブラジルシリーズはこれでおしまいなり~。

あ!そうそう、アンディとロドリゴさんのインタビューもあったんだった。
 
英語が得意な方はどうぞ。

それでは、明日からお仕事だ~~~
おやすみぴょん