Relaxia 

峰山高原 ホテルRelaxia スタッフによるブログです。

普段見れない場所へ

2007年10月31日 10時51分37秒 | Weblog


どんより曇り空でした。

カッシーです。

昨日は、普段なかなか見れない場所を見てきました。
それはどこか?
『大浴場の地下』です。
まさか、こんな空間が大浴場の下に広がってるとは・・・知りませんでした。
ちょっとした冒険です

なぜそんな場所に行ったかと言いますと
一昨日より露天風呂の調子が悪く
(お客様にはご迷惑をお掛けし申し訳ございません)、
メンテナンス業者さんに同行させて頂きました。

そこにはたくさんのパイプがあり、かなりの蒸し暑さ!
私カッシーも、業者Yさんも汗が・・・。

さて、いろいろと点検をして頂きましたが
まだ、露天風呂完全復旧とはなっておりません

暫くの間ご迷惑をお掛けいたします。

ご入浴には差し支えありませんので、星空を眺めながら、ごゆっくりとお過ごし下さい。


☆10月も終わり☆

2007年10月30日 09時38分53秒 | Weblog
今日の空は少しどんよりしています。

おはようございますよっすぃ~です

砥峰高原のススキ鑑賞も冬に向けて終盤を迎えてるのでしょうね。
峰山高原も寒さが増しています。

さすがの私も長袖を羽織るようになりました

今年は雪がいっぱい降ると聴きましたので、
もしかしたら11月の中旬に雪が降ったりするかもしれません。
雪山で露天風呂に入ると気持ち良いでしょうね

景色は白銀の世界
冬しか体験できない事なので、皆さん是非浸かりにお越し下さい

温泉ではございませんがジャグジー、サウナ、露天と
お越しの皆様には喜んで頂いております
日帰り入浴は12:00~16:30受付になりますので宜しくお願いいたします。




とうとう・・・

2007年10月29日 09時37分47秒 | Weblog
今日は午後からは雨のようですが・・・

おはようございますあろま~にゃです。

皆さんに謝らなければなりません・・・

6月23日から毎日更新し続けてきた「Relaxiaブログ」ですが、
昨日とうとう、書き込みすることが出来ませんでした。
「毎日更新する」と言っていたHirokiの担当日でしたが、
最近の疲れ?が災いしたのか、とうとう・・・

楽しみに毎日見てくださっていた皆様、
本当に申し訳ございませんっ
Hirokiに代わり、みんなを代表しお詫びいたします。

さて、また今日から心を新たに情報発信致します。

昨日は久々に「サンダルウッド」のお香を炊きました。
精神的にも落ち着きますし、
オイルでマッサージすると乾燥肌にも良いのです。

今日はそんな万能オイルサンダルウッドをご紹介します
(以下文章は、有限会社トータルサポート発行
 「はじめての『アロマテラピー』」を参考にしています)

エキゾチックな甘い香りは、日本でも「ビャクダン」として
香道で古くから愛用されていました。

手浴・足浴をすると
 精神的ストレスから解放されます。

蒸気を吸入すると
 気管支炎などの咳や痰の症状を和らげます。

入浴に使うと
 乾燥肌や老化した肌の改善に効果があります。

患部に塗ると
 痒みを伴う炎症を起こした肌に塗ると効果的です。

是非一度お試し下さい

☆ロゴ入りお土産はいかが?☆

2007年10月27日 21時18分01秒 | Weblog
みなさんこんばんわ。

今日は雨です
風も強くて吹き飛びそうになりました。

よっすぃ~です

峰山高原 ホテルリラクシアではご宿泊
のお客様にショップで販売している「ゆずサブレ」
をお茶菓子としてご用意しております

神崎郡ではゆずが有名なのです

お泊り頂いた皆さんは「ゆずサブレ」を
お土産に買っていかれるのでとてもうれしいです。

日帰りでお越し頂いた皆様もリラクシアのロゴが入っているので
お土産に買っていかれる方が多いです。

他にはロゴ入りで
チーズヴァッフェル
チーズ&バター
がありますので皆様お土産にどうぞ~      


スノーシュー

2007年10月26日 20時41分29秒 | Weblog


午前中は凄い雨でした。
午後からは雨も上がりましたが、曇り空でした。

カッシーです。

さて、今年の冬は「雪」が多いとか。
どれくらい降るのかちょっと心配です。
でも、降り過ぎも困るんですが、ある程度は降ってもらわないと困ります。

昨年は、暖冬でほとんど雪が積もりませんでした。
新しい『スノーシュー』を導入しましたが、ほとんど活躍の場を見れませんでした
しかし、今年は期待できそうです。

新雪の上を歩くのって結構気持ちいいんです。
まだ、誰も歩いてない所に1番乗り!
ちょっとした幸せを感じれますよ

12月には、『スノーシュー』プランも発表します。
また、スノーシュー体験談も掲載できればと思ってます。

峰山高原で冬を満喫してくださいね (←ちょっと気が早いですが)


明日は満月☆

2007年10月25日 15時20分57秒 | Weblog
綺麗な秋の空です。

こんにちはあろま~にゃです。

明日は満月です
9/11のブログで「新月」の日を紹介したので、
今日は満月についてお話したいと思います。

満月周辺の時期は吸収する力が最も強い時期です。
栄養素や薬物、添加物など、体が何でも吸収しやすくなります。
薬物やアルコールには気をつけなければいけませんが、
サプリメントや栄養素を摂るには最適

ダイエットを始めるならば満月を過ぎてから
新月に向かってすると良いでしょう

また、ホルモンバランスも崩れやすいためか、
衝撃的、攻撃的な感情が高まるそうです。
満月の前後にイライラしても、一時的なものとして
気に留めないようにして下さい
明日の峰山のお天気は(夜は)雨だそうです
晴れて欲しいな~

新入荷!!

2007年10月24日 17時55分19秒 | Weblog


秋晴れ!快晴!!
気持ちいい天気です。

カッシーです。

さて、ショップに新しい商品が入荷しました。
バリからの輸入品です。
写真の「ネックレス」のほか、前回入荷時に人気だった
「イカットハンガー」「カエルドアストッパー」等があります。
どれも数が少ないのでお早めにご来店(館)ください。

また、何点か「カエルグッズ」も入荷いたしました。
どれもかわいいモノばかりですよ。

お待ちしておりまーす


過ごし方

2007年10月23日 20時56分54秒 | Weblog
Hirokiです。

今日の天気はです。
秋の日差しが少し寂しく映ります。
どちらかというと緑が生き生きしている季節が好きなので・・・

今日はそんな秋のホテルの過ごし方についてです。
秋といえば食欲の秋、読書の秋といったところでしょうか。

リラクシアの秋は登山や散策目的での宿泊、日帰り利用が非常に多いです。

ですがここはひとつゆっくりと部屋で読書やボーとするのはいかがでしょうか?

旅行に出たからには、「あくせくあっちに行って、それからこっちに行って」
というように忙しい旅行が大半かと・・・

忙しない都会を離れ、大自然の森の中を散策し、部屋で読書やテレビも付けず
静寂を楽しみ、夕食をおいしく召し上がってジャグジーの露天風呂でゆったりする

そんなリゾート気分が味わえるのもリラクシアの一つの楽しみ方でもあると
思います。

秋のリラクシアで心も体もチャージするのも良いと思います。

乾燥の季節になりました・・・

2007年10月22日 15時49分41秒 | Weblog
今日は空に出ている雲がきれいでした。

こんにちはあろま~にゃです。

そろそろ寒さも増してきて、空気が乾燥する時期になってきました。
山の上ではもうすでに暖房を入れています。

そこで、今日は軟膏・クリームの作り方を紹介いたします
(以下の文章やレシピは、有限会社トータルサポートの
 「美容と健康のレシピ集」より引用しています。)

準備するもの:ファーナスペレット(もしくはみつろう)4g
       キャリアオイル5ml、精油、10ccの容器

1.ファーナスペレット(もしくはみつろう)を
  熱湯で湯煎しながら液体になるまで完全に溶かす。

2.湯煎から取り出して
  キャリアオイルと精油を混ぜ合わせる。

3.冷水で冷やしながら撹拌して、
  クリーム状になったら容器に移し替える。

乾燥にはローズウッドやゼラニウムエジプト、
ローズマリーベルベノンを使うと良いでしょう。

手荒れにはラベンダーアングスティフォリアがおすすめ
(柔らか目を作るならキャリアオイルを多めにしてください)
ぜひお試しくださいね

☆オリオン座流星群☆

2007年10月21日 20時54分55秒 | Weblog
今日は青空が広がっていたので気持ちよかったです

こんにちはよっすぃ~です

今日は砥峰高原ですすき祭りがありました。
峰山高原も、たくさんの方で賑わいました

ランチ利用のお客様や、入浴に来られたお客様
登山の格好をされたお客様が目立った一日でした


峰山高原の夜は冷え込んできています。

今日21日の23時~夜明けにかけてオリオン座流星群を見ることができるでしょう。

簡単に...
オリオン座は、数ある星座の中でも北斗七星と並んで、もっともなじみ深く、 冬の夜空を見上げてまず目につく星座で、もっとも明るく、均斉のとれた美しい星座です。

今日は寝れそ~にないです

オリオン座を見なくてはいけないから

今日は晴れてよかった



砥峰高原すすき祭り

2007年10月20日 16時25分15秒 | Weblog


本日も良い天気でした。
空も、もうすっかり秋の空ですね。

カッシーです。

さて、明日は、お隣り砥峰高原で「すすき祭り」が開催されます。
開催時間は、午前11時~午後3時までです。
約90haの幻想的なススキの平原をバックに、ステージイベントや、地元特産品販売などが行われます。

期間限定(10/3~11/4 土日祝日、水曜日)で、砥峰高原までのバスも運行されています。
詳しくは下記をご覧下さい。
http://www.town.kamikawa.hyogo.jp/tourism/HPko/bastirasi.pdf

また、お車でお越しのお客様は、混雑が予想されますので乗り合わせで来られた方がいいかもしれません。

明日も良い天気のようですので、是非、すすき観賞に足を運ばれてはいかがでしょうか?


トライやるウィーク

2007年10月19日 14時41分24秒 | Weblog
Hirokiです。

今日の天気はです。
中庭もすっかり秋模様。
芝の色も茶色へと変わっています。

今日はトライやるウィークの最終日。
昨日よりフロント、サービスと接客にもチャレンジしてもらいました。
おぼつかない接客になるかと思いきや女の子はとても上手に接客していました。
物事に興味を持ち取り組む姿勢はなかなかのものでした。

私にお話を聞かせてほしいと言われていましたが、どうしても忙しく
お話はできませんでした・・・

私も逆に5日間という短い間でしたがサービス業を通して何かを学んでもらえたか
意見を聞けなかったことが残念でした。

初日にロビーで騒がしく仕事をやっており、大丈夫かなとも思いましたが、
注意も素直に受け止めてくれて、元気な中学生のみなさんと楽しく仕事が
できよかったです。

今後もトライやるウィークを受け入れていきたいと思います。

☆風邪予防☆

2007年10月18日 17時43分33秒 | Weblog
朝はきれいな青空が広がっていました。
 鹿の角も随分大きくなりました(写真は1週間前に撮影)。

こんにちはあろま~にゃです。
現在の気温(17:30)14度です。
夜にかけてグングン気温は下がってきます

さて、今日はハーブティーのご紹介です。

Relaxiaにて施術を受けてくださった方皆様には、
DR.スチュアートのハーブティーの中から、
「アップル&ジンジャー」か「グリーンティーチャイ」を
帰りにお渡ししております。
(以下ハーブティーの説明は、わが師匠のアロマ専門ショップ
 「健然ファーム」のHPよりお借りしました)

「アップル&ジンジャー」は、
 豊かな風味が疲れを癒し、気分をスッキリさせてくれる
 とても飲みやすいフルーツティーです。
 ビタミンCが多く含まれ、芳醇な香りも楽しめます。
「グリーンティーチャイ」は、
 体が暖まり、ゆったりとします。
 口いっぱいにエキゾチックな香りが広がります。

そして、私あろま~にゃが冬になると
毎日1杯は必ず飲むのが「エキナシアプラス」です。

「エキナシアプラス」は、
 ビタミンC、鉄分を多く含み、病気に対する抵抗力を高めます。
 感染症、インフルエンザの予防にお勧めします。

私はこの「エキナシアティー」に「ゆじゃちゃ」を入れます。
そうすると、体も暖まるし、更なるビタミン補給も期待できます。

今年の冬はハーブティーで、風邪を引かない冬にしましょう

もう冬はすぐそこ!?

2007年10月17日 21時01分37秒 | Weblog


今日は良い天気でした。
そんな中、本日は立派な角の「雄鹿」が中庭にやってきてました。
なかなか雄鹿は見れないので、今日はラッキーでした。

カッシーです。

さて、ただ今の気温ですが11℃。
ほんと寒いです。
ご宿泊のお客様で、星空を見に外に出られる場合は、何か羽織って外出してくださいね。

日中でも、
お客様が車から降りられた瞬間
「寒い!」
って言われてるのをよく耳にします。

ほんと寒いんです。


今年は豪雪の予報?
初雪はいつでしょう?
が心配です。
でも、雪があっての冬。
スノーシューも楽しめないですから



☆ランチのご利用☆

2007年10月16日 09時40分39秒 | Weblog
現在の気温は16℃

少し肌寒いですが、私は今日もTシャツで出勤してます

こんにちはよっすぃ~です
土日祝日のお昼はランチご利用のお客様でいっぱいでした。

今月のパスタランチは
フェットチーネ カラフル野菜のトマト風味
ペンネリガーテ 魚介のクリームソース

をご提供しております

¥1800からのランチとなりますが、
メニューは
グリーンサラダ
パン
パスタ
デザート
コーヒー又は紅茶となります

他にはパスタランチに
お肉料理のついた¥2800ランチ
お魚料理とお肉料理のついた¥3800コース
をご用意しております

営業時間は11:30~13:30ラストオーダー
となります

お食事の時間が終わりましたら
14:00から喫茶の時間を設けております

一番人気はケーキセット¥900です

軽食ではホテル特製のカレーをご用意しておりますので
是非、一度お越し下さい