Relaxia 

峰山高原 ホテルRelaxia スタッフによるブログです。

明日より11月!!

2008年10月31日 16時10分09秒 | Weblog
今日は
レストランから見える山が若干寒そうに霞んでます…
スチングです…

明日より週末しかも連休
ご宿泊のお客様、たくさん頂いております

ただ、明日は雲行きが怪しい感じなので
ご来館のお客様はくれぐれもお気を付け下さいませ

冬はすぐそこ

2008年10月30日 20時51分52秒 | Weblog


朝晩だけでなく、日中も肌寒くなってきました。
お越しの際は服装にご注意下さい。

カッシーです。

10月も明日1日で終わりです。
もう、砥峰高原のススキはご覧になられたでしょうか?
まだの方は是非お早めに。。。
あと少しでススキのシーズンも終わりですから。

その後は、高原では「今日は初雪が降りました」なんて話題が
冬はもうすぐそこですね。
真っ白な雪が待ち遠しいような、そうでないような
今年の初雪は、いつになるでしょうね



寒い!(><)

2008年10月29日 17時03分54秒 | Weblog

今朝は晴れそうなうす曇でしたが、結局雨になってしまいました。

こんにちは葉月です

リラクシアの売店で販売しているストールやマフラーが毎日売れている状態です。

やっぱり、山の上は気温が違うみたいですね

今週末は今日の時点ではのちの予報になってました。

11月に入るとグッと気温が下がりますので、防寒対策はしっかりとしてくださいね。

 


寒波来襲?

2008年10月28日 16時08分59秒 | Weblog



           峰山の仙人

      
            今日は文句無しの晴天


      だけど朝の冷え込みは今年最高!

      このまま一気に冬になるんかなー

      ススキも枯れかけて晩秋の高原風情をよりいっそう
   
      出しているし

          木の葉もちらちら葉を落としている・・・。

      峰山高原と言えば野生鹿が有名ですが、森の小道では

      見かけることは少ないけれど、タヌキやリスも棲んでいます。

      この景色もおそらく11月の末までかもしれません。

      秋深まる「リラクシア」の森に来て見ませんか?

         癒されますよ

      

      

      

      

      
    

こんばんは~♪

2008年10月27日 21時06分21秒 | Weblog

  

  めっきり寒くなりましたね~

  峰山は日中でも12度くらいで、とってもヒンヤリとしてます。

  下界より、5度くらい寒く、お越しの際は、着る物に注意してね

                               by  ベア


雲の中!?

2008年10月26日 16時27分37秒 | Weblog

本日はあいにくのです…
今回で二回目のブログ書込み…
スチングです…

こちらに来て雨の日を何度か体験させてイタダキマシタ
すごいデス…都会では体験できない天気です…
まさに雲の中な勢いです
車での移動が大変になりました
なにせ、10m先が見えないのです

皆様もお越しの際、雨の日は十分ご注意下さいませ
ホテルまで後2kmくらいになると『雲の中注意報発』いたします…


こんにちは~♪

2008年10月25日 15時23分43秒 | Weblog

 

  峰山高原のベアだよ~

  今日は久しぶりに晴れだよ~  でも、薄曇かも…

  いよいよ、暁晴山へのゲ~トを、開放させてもらえる準備が整いそうです。

  以前にも、ご紹介させていただきましたが、本当に山頂からの眺めは

  360度 絶景の一言につきます

  まだ、山頂まで1,2キロの地点までの開放ですが、一度、山頂まで

                                   レッツ・トライ    


しっとり

2008年10月24日 16時14分04秒 | Weblog

今日のお昼からやっと雨が上がりました。

こんにちは。葉月です

 

雨の上がった中庭で鹿の子どもがお母さんにおっぱいをねだってました。

この風景が見られるのももう少し。小鹿もずいぶん大きくなりました。

中庭のイチョウの木もパラパラと散り始め秋の終わりを告げているようでした。

 

秋の風も冷たくなってきましたが、今週末も[パニーニ]を販売いたします!!

グリーンピア三木からやってきたワーゲンバスは懐かしい雰囲気を醸しだして

おります。

 

残り少ない秋をぜひぜひリラクシアでお過ごし下さい

 

                         


秋雨

2008年10月23日 10時59分04秒 | Weblog


         峰山の仙人


     昨日の夜中くらいから本格的な雨

     それも、他では見られない高原独特のシトシトと降る秋雨が

     音も立てずに静かに降り続いています。

     あたりいっぱいにたちこめた霧の合間から、野生鹿の親子が

     背中から雨雫をたらしながら、黙々と餌をついばんでいるのが
 
     見られます。

     もうすぐ来る、餌の少ない冬の用意をしているのです。

     秋の高原には天気に合わせてそれぞれの風情があります。

     峰山高原は貴方が何時来られても自然と触れ合う事の出来るステージが

     用意されています。

     さあ準備が出来たらすぐに峰山高原にお越し下さい。

マル秘情報!?

2008年10月22日 21時17分23秒 | Weblog


今日は久しぶりの曇り空。
やっぱり、晴れの日がいいですね。

カッシーです。

さて、女性の方に嬉しいお知らせです。
まだ、少し先の話になりますが、超高級ホテルのスパでも使用されているアメニティの導入を予定しております。
早ければ、1部、年末年始にはご提供できるかもしれません。
楽しみにしていてくださいね。

また、決定しましたら、このブログにてご案内いたします。


ご挨拶!!

2008年10月21日 22時14分34秒 | Weblog

ハジメマシテ~
  今月より峰山高原 ホテルリラクシア
  やってまいりました“スチング”で~す
  これから、よろしくオネガイいたします~

  しかし 山の上は一味違いますねー
  鹿はいるし、狸はこそこそしているし、見たことの無い虫はいるしでぇー
  いろいろとワクワクしているコノゴロでーす
  
  皆様も日頃の喧騒を忘れるには
  もってこいの場所かと思われますッ
  
  ただし、ご来館の際は気を付けてお越し下さい…
    道の真ん中に鹿たちが、何気にいらっしゃいます…


おはよ~♪

2008年10月20日 13時44分44秒 | Weblog

 

  今日もいい天気だよ~

  昨日は、お隣の砥峰高原で、すすき祭りもあり、

      この峰山も、ハイキングやドライブ、暁晴山での360度展望にと、

      のんびりと高原ライフを楽しまれてた人々で、にぎわってたから、

      野生の鹿たちも森の奥に身を潜めてたみたいです

      今日は、昨日より、少し静かになり、ホテルの中庭にも、

      野生の鹿たちがチラホラ、日向ぼっこに…

                                  by  ベア


新メニュー?

2008年10月19日 17時19分43秒 | Weblog

秋の行楽には絶好のお天気でしたね。

カッシーです。

今日はおとなり砥峰高原 で『すすき祭り』が開催されました。
こちら峰山高原へもたくさんのお客様にお越しいただきました。

さて、前回書きました「パニーニ」を本日から販売しました。
早速、試食をしましたが、美味しいですよ
週末(土日)のみの販売になりますが、お越しの際は是非お試し下さい。


今日も秋晴れ

2008年10月18日 20時47分49秒 | Weblog

今日も快晴!!

こんにちは葉月です

 

明日は『ススキ祭り』ですよ!今夜の天気予報をみてる限りでは晴れ

になるようです!!

太陽の光に透けてキラキラ光るススキの穂はホントにキレイですよね。

 

地元の婦人会の方々もお店の出展をされたり、いろいろ催し物がある予定です。

 

皆様、明日はぜひぜひ砥峰高原へ足を伸ばしてみてください!!

 

                      

※リラクシアと砥峰高原への道路は道幅もそれほど広くありませんので大変込み合うことが予想されます。お気をつけてお越し下さいませ。

 


お日様

2008年10月17日 17時27分49秒 | Weblog

    
              峰山の仙人


      今日も快晴!!

      ホテルの周辺もだんだんと秋色に染まってきました。

      なぜかお日様までが秋のお日様にに見えてきます。

      そういえば、お日様にも四季の顔があるんですね

      春は暖かそうに、夏は逞しく強そうに
      
      そして冬は細々と淋しそうに、・・・。

      あさっての19日は神崎郡神河町の砥峰高原で「ススキ祭」が

      行なわれます。

      峰山高原と砥峰高原とは観光道路でつながっており、

      車で20分くらいで行く事が出来ます。

      賑やかな催し物もあります

      
      是非旬の秋をお楽しみにお越し下さい。