goo blog サービス終了のお知らせ 

And They Were Never Heard From Again...

「テイルズオブ」に出てくる、術技や台詞の英語表記について書くブログ

"リタ"の語源

2014-05-30 23:51:50 | テイルズオブ

明日はテイフェスですね~... ということには何の関係もないんですけど(笑)
ちょっと過去の写真を漁っていたのですが、以前にリタの正確な語源らしい文章を見つけていたことを思い出しました。
海外は、しばしば名前鑑定のような文章つきのお土産が多かったりします。
...あ、先に書いておきますが、別にリタが好きだからという理由だけで書いているわけではありません。テイルズオブは実在しない名前が使われていることも多く、見つけられたのはリタだけでした。
写真には撮りませんでしたが、他に見つけられたのはユージーンだけでしたね。
ロイド、ヒューバートなんかも普通の名前なんですが、その時は見つからず。
一方、初代主人公であるクレス(Cless)・アルベイン(Alvein)の時点で実在していない名前が使われていますね。一体、どういう意味が込められたのでしょうか。
レジェンディア(というか田中豪さん)のように意味にはあまりこだわらず、一定の分野に絞って著名人の名前をランダムに使うやり方もあるみたいですが...?

もちろんネットでも「Rita name」などでググっても出てこないことはないんですけど、これはもう少し詳しいものです。
例えばルークやルカは聖ルカから、ヴェイグはドヴェルグのもじりからと、創作人物の名前は有名人や伝説上の生物に因むのが普通ですが、リタは実際の名前に込められた意味を重視している様です。
というのも、まず名前自体の意味はラテン語(前述のリンク先などではギリシャ語)由来で「真珠」だとされています。
ただし、pearl には抽象的に「大変価値があるもの」という意味も込められます。
彼女はヘルメスの隠し子であることが示唆されていますが、そういう意味ではついてもおかしくなさそうな名前ですね。
...ジュディスにはちょっと皮肉ですが。
下の文章を大体訳していくと、
『リタ(という名前を持つ人)は自己だけに頼り、責任感がある。
彼女は具体性(理想を形にしたもの)を構築し、他の人々に提示する。
彼女は人生に強い情熱を持っている。
彼女は自由を貴ぶ。
彼女は諦めたり、(簡単に)興味を失うようなことはしない。
彼女は障害(物)などものともしない。
彼女は洞察力に優れている。
彼女は旧友には心を開く(優しい)。
彼女はしばしば自立性を見せる。
彼女は人生への基本的な対応の仕方を知っている。』
となります。とりあえず、この文章のような内容がリタの語源として考えます。
shape「(具体的な)形→理想を形にしたもの」を魔導器だと取るとして、後は面白いくらいぴったりときています。
特に、"旧友"はまた魔導器として解釈したり、雑破に親友として取ればエステルのことを指しているとも取れますね。
強いて言えば、最後の文章は生活習慣的な意味合いではずれている気もしますが、「自分らしい生き方を知っている」という意味ならば充分通りそうです。
...まあ、もっともこういうものは前述した通り名前鑑定みたいなものですし、リーダー感溢れる人の人格を洗いざらい書き出しただけだとも取れはします。
でも、少し面白い結果だとは思います。

そういえば、長らくゼスティリアの語源調べをしていませんでしたね。
ライラ辺りの設定はもう完全にアーサー王伝説ですし(本当にスレイがアーサー王の立場でしたね)、ダムノニア美術館もドゥムノニアに関係がありそうです。
また暇ができたらやります。
...もし、できたら(笑)

リンクの立ち絵集の方は、アンジュが手に入ったら再度記事にするつもりです。
といっても最近はリンク用の書き下ろしではないので、あんまり収集する意味はなくなってきてしまっているのですが。
それで、もう随分前になってしまって申し訳ないのですが、フレンドになって下さった方々、ありがとうごさいました。
お陰様で☆4ゼロスも手に入りました。
万が一「申請したら弾かれたんだけど、お前何様だよ」という方がいらっしゃりましたら、それはタイプ(突・魔)が合わなかったか私の手違いだと思います。
特に後者の場合は、フレンドに空きがありよろしければまた申請をどうぞ。

あ、今年のテイフェスには行きません。
ていうか、まだ行ったことがないです。
来年こそは行きたいなー(泣)毎度すごく楽しそうで、とても気になります。



ジェェェェェェイド

>魔タイプのHPを0.7倍、攻撃力を2倍にする
ジェェェェェェイド

...相変わらず大佐は滅茶苦茶な扱いですね。HP減らすとか正にネクロマンサー。
ともあれ、こちらのキャラたちも一緒に次の記事に入れるかと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。