
いよいよトレーニングアドバイザー講座が始まりました。
そして、ルナを1人前のワンコにするために、
2人3脚(??)でがんばります。
今日の課題:停座(1分間の停座、停座させて周りを回る、
4~5m離れて待つ)
ルナは家では、レイと一緒だと15秒くらい待てますが、
慣れない場所なので、最初は5秒、段々伸びて10秒待つことが
できました。でも1分間はいつできるようになるんだろう

次に前に座らせ、リードいっぱいに張って、
「来い」「座れ」→この動作は家でレイと一緒にやることがあるのでできました。
でも、「来い」で足元のすぐ前に座れません。練習が必要

このあと「あとへ」の動作→母の左に付く動作。
これはちょっと難しいけれど、トリーツで誘導させるとできました。
3歩歩きながら「座れ」の動作→最初はなかなか思うようには座ってくれませんでしたが、
終盤ある程度までできるようになりました。
ルナ、学習能力あるね。

「座れ」をさせて、リードをいっぱいに張り、周りを1周。
これは無理!90度くらいは動くことができた

ママを見ちゃうんだよね

「伏せ」の動作→家でもこれは最初からできたけど、
脚がベターっと、ちょっとお行儀が悪いかな?
2時間のコースでしたが、先生が休憩を挟みながら、
1時間半、がんばりました。
ルナも母もぐったり

ルナの課題

停座で1分、脚側をして歩くとき離れてしまうので、
壁を利用して練習。「あとへ」をマスターすること。
今回、参加したワンちゃんたちはとてもお行儀がよくて
びっくり

ルナも恐がらずにできました。というか、恐いもの知らずかも。
レイには、「ルナをS先生のトレーニングに連れて行くこと」
を話しておいたので、「いってらしゃ~い」という感じで
送ってくれました

レイはやっぱりいろいろわかっている

体も年齢も小さいルナチャン
愛らしかったよ~
これからよろしくね
後半はゆめが参加かな・・・
ルナちゃん・・・凄い
トレーニング始めたんですね
うんうん~
確かにコッカプーって学習能力が高いような気がします
あぁ~近くに住んでたら一緒に
お勉強させてもらうのになぁ
チョコちゃんも飼い主がちがうのに頑張ったよね~
シェルティーってすごいよ
トレーニングが好きかも。
有望よ、きっと。
他のワンちゃんたちのお行儀のよいことに
びっくり!
トレーニングいらないワンちゃんばかりだった気が
する
海心ママさんへ
本当に近くに住んでいたら、
と思います。
コッカプーは明るくて、物怖じしなくて
学習能力も高くて、
育てているのが楽しいですね。
いつもルナには癒されています