このところ比較的涼しい日がつづいているので
エアコンを付けず窓を2方向開け、自然の風を入れています
心地イイそよ風「ふわっ」

それでも暑いときは扇風機の登場です!
ここでお気に入りの扇風機をご紹介・・・ひとつ目
レトロな雰囲気と色が気に入っているクリーム色の扇風機、
飾るだけじゃなく夏は実用として使ってます


ちゃんと‘ナショナル’なんですよ、昭和初期のものかな・・・
アンティークとして購入しました

お気に入りの扇風機、ふたつ目
あまり見かけないプロンズ色の扇風機
部屋の雰囲気に合わせて購入しました(現代もの)

とにかくパワーがすごいです!
ジョギング帰りのパパはこの扇風機の前を独り占めです

そして凍らせたジュレを食べればクールダウン完了~


実がゴロゴロしていてサッパリ味♪少しとけてきた時がおいしいです

凍らせたのはこのジュレ、近所のファミマで見つけて以来ハマってます













来週からまた暑くなるとも言われています
そこで今まで私が行ったことのある
“暑い夏にクールダウンできそうなレストラン”
を3件をご紹介したいと思います
(※あくまでも見た目の演出だけであって実際は節電などで
あまり涼しくないお店もあるかもしれませんのであしからず・・・

<1軒目>
水槽が涼しげなレストラン「麻布十番 アクアリウムレストラン ライム」です
グータンヌーボでもよく使われているお店です
店内は広めで、たくさんの水槽があり、その中の青い魚が涼しげです

お料理は創作料理(モダンエスニック)でどれもオシャレな感じ



<2軒目>
恵比寿「ダイニングバー Silver.g 」です
隣りのテーブルとの間の仕切りに、やわらかな滝のような
水が流れていて、見た目がとても涼しいです

ちょっと大人な雰囲気ですが
会社帰りのOLや会社員もけっこう多かったです
お料理はリーズナブルなわりに手が込んでいておいしかったです




前菜からフォアグラや海老の料理、パスタやデザートまでついた
ボリュームのコースでも4000円前後でした
<3軒目>
これは涼しげというより寒い!お店です
「アイスバー東京」
このお店、なんと壁からテーブルやイス、ドリンクを飲むグラスまで
全て氷でできています
店内はマイナス5度で保たれてるため、お酒を楽しむより前に
「寒い寒い」という言葉しか出ません
でもそれを皆んな楽しんでいるテーマパークのようなお店です
エントランスで防寒着と手袋を貸してもえらます
銀座という場所柄か、外国人観光客がたくさん来ていて、
いろんな国の言葉で「寒い寒い」が聞けました
フィンランドのアイスホテルと提携しています
ちなみにアイスホテルは客室もベッドも氷だそうです{{

それではアイスバー店内の画像です
(携帯の画質が悪いのと氷の反射で顔がボンヤリして
あまりわからないのでいいかな


氷のグラスでドリンクを飲んでいます

実際には寒すぎて冷たい飲み物は飲めませんでした

女子3人、寒すぎてテンション上がりました
でも30分はいられませんでした

即効クールダウン!興味のある方はぜひ!


残念ながらこのお店9月いっぱいで閉店してしまうようです
理由は震災による電力不足を配慮してのことらしいです
企業や家庭が真剣に取り組んでいる時に24時間365日店内を
冷やし続けることについて悩み、苦渋の決断だったようです
残念ですが興味のある方は来月末までに急げ~
