goo blog サービス終了のお知らせ 

『ふたごGarden』

ふたごBoysのこと・・・
雑貨とガーデニングのこと・・・
最近スイーツデコも始めました・・・

高級レストランはランチをねらえ!

2011-11-04 | グルメ / Friend

高級レストランはランチをねらえ、ということで
これまで主人や友達と記念日などで行った
ちょっと素敵なレストランを紹介したいと思います

どれもウエディングに使われそうな豪華なレストランばかり...
ということで夜はちょっとお高め...なのでランチが多いですが
撮り溜めてきた写真の中から4~5軒をピックアップ、
都内ばかりですが、参考にして頂けたら嬉しいです


ジュエルロブション(フレンチ)

恵比寿ガーデンプレイスの中央にそびえる洋館
中に入るとお出迎え(?)のような人がいてまず緊張します
さすがミシュランの風格!
クロークにコートと荷物を預けてからレストランへ入ります

ランチで予算1人五千円程度から~
上のフロアに行くほど高級になります

テーブル担当の完璧な接客、
そして料理も素晴らしかったです!
 

これは恵比寿ガーデンプレイスのど真ん中に
展示されていた、バカラのシャンデリア
とても美しくとても高価でした

クリスマス時期だからかツリー型をしていました


*********


オザミ・デ・ヴァン(フレンチ)



ワインの種類がとにかく多く
ランチはリーズナブルです
 

ここで一番気に入っているのは
このフォアグラのホットケーキ!
 
夜しかないメニューですが、予約時に
お願いしておけば昼でも出してくれます
¥1600程なので絶対食べたい一品!


*********


エリシュオンハウス(イタリアン) 
以前、ナイナイの番組「ゴチになります」で出てきたお店で
おいしそうだったのでどうしても行ってみたかったんです(ミーハー)

ここも玄関まで黒服のお兄さんが迎えに来てくれて、
そこからレストランまで少し距離があるので
いい緊張感に包まれます

店内は天井までガラスばり
ガーデンテラスで食べているような雰囲気です

食べたのはランチだったのでテレビのメニューとは
違いましたが、期待を裏切らない味でした
 

ここのお気に入りはなんと言ってもケーキのワゴンサービス
デザートに10種類ほどのケーキが席まで運ばれてきて
そこから「コレとコレ」というった風にデザートを選べる、
それが女子のハートをわし掴みなんです
 
左の写真は友達と行った時のデザート3品を選べるコース、
右は主人と行った時で、全種類を何回でも食べられるコース
(高いほうのコースですが半額券を持っていたので...)
“全部のせ”状態!たまりません~


*********


JHV Wine & Marriage(フレンチ)
ディナーでいきました
東京タワーのふもと愛宕グリーンヒルズ内にあります


ワインが豊富で、初心者でもわかるよう
ソムリエが一つ一つ丁寧に説明してくれます

左は芸術品のように美しい野菜のテリーヌ
 
ボリュームの割りにとてもリーズナブルな
コース(¥3000円台)でした
 


デザートのクリームブリュレは
お酒がめっちゃ効いていました


*********


バンブー
ここのランチはサラダバーがウリ!
大げさではなく過去に食べたサラダバーの中で
一番おいしかったので「これは外せない!」
とばかりに紹介しました


料理の写真は撮らなかったのですが
サンドイッチなどのランチコースに付くサラダバーには、
珍しい野菜がずらり!新しい野菜の発見が楽しいです
デザートももちろん取り放題
店内は抜群にオシャレな雰囲気ですよ

とにかく、ランチで行ったら必ずサラダバーを食べるべし!!
ですよ

******


気になったお店はまずランチに!ということで
読んで頂いた方ありがとうございました
ぜひご夫婦の記念日やママ友の会に・・・


ちなみにいま私が気になっているお店は・・・
ル・デセール・フォー・タワワ
銀座プランタンのなかにあります

ここの“デザートに見立てたお料理”のコースが
たまらなく可愛いんです
もちろん、お安いランチコースもあります~
いつかパパに連れて行ってもらおーっと!

次回のお店紹介はクリスマス頃にしたいと思います☆


スーパー成城石井

2011-08-31 | グルメ / Friend

8月最終日はママの好きなスーパーマーケットのお話!

最近テレビ等でもよく取り上げられることが多いので知っている方も
多いと思いますが、「成城石井」というスーパーマーケットがあります

2年前に引っ越してきた我が家の最寄の駅にはこの「成城石井」があり
勤めに出ていた頃は帰りにちょこっと寄るのが日課でした

このスーパー、見れば見るほど“なんてこだわりを持ったスーパーなんだろう”
と、どんどん興味を持ち、いつの間にかおいしいものを色々発掘していました

値段的にも若干高めだし、子供もいるので、今はあまり行く機会も
減りましたが(買い物はネットスーパーかパパと車で、が多い)
行くと思わず買ってしまうもの、珍しい掘り出し物など、
7~8点をご紹介したいと思います


まずはお店の外観(入り口)の画像から
「成城石井」
店は狭いながらも中身は濃い・・・!?

商品は、国内外の名産品のほか、オリジナル商品や他企業との
コラボレーション商品が多く、そうやって独自に商品開発しているところが
他では無い特徴で気に入っています


――ここから商品の紹介――


ドライフルーツ「トルコ産白いちじく」
実が大きくてやわらか、最初買って以来ハマりました
 
噛むと口の中で‘ツブツブ’いいます
これほんとにウマイ!
(クリック



 「納豆のお菓子」
なんとこれ、サクサクに乾燥させた納豆に
海苔を巻いた珍しいお菓子なんです
この写真はプレーン、梅、チーズが入ったミックス味

プレーンは和菓子部門の一番人気で、殿堂入りしたらしいです
納豆そのままの味がするので納豆好きには喜ばれるかも!
私も人に奨められて買いました
値段はちょい高め最近は小さい袋も出ました・・・


 

 「プレミアムチーズケーキ」  
この店オリジナルで、とにかくチーズが濃厚なんです

これは定番商品ですが、季節限定で抹茶やオレンジ味などが出ます
値段が手ごろなのがウレシイ♪




「フライドオニオン」
カリカリに揚げた玉ねぎのふりかけで何にでも良く合います

我が家ではシチューやカレー、ハンバーグやチャーハンなど
色んなものにふりかけて食べます




「アボカドチップ」
この手のチップスは大好きで時々食べますがアボカド味は
ちょっと珍しいです― 友達に教えてもらいました
 
塩気が多めなのでソースの変わりにアボカドのざく切りを
乗せて食べてみたら、おいしかったです




「ゴディバのチョコレートリキュール」
ホワイトとブラックがあります、こちらはホワイトチョコ

ホワイトリキュールは抹茶アイスに、ブラックチョコリキュールは
バニラアイスにかけて食べるのがオススメです
バレンタインデーのときに見つけました、オトナの味





「チョコレートビール」
チョコレートが有名なメーカー・ロイズと、ビール会社の
サッポロがコラボして生まれたオシャレなビールです
ほんのりチョコレートの味がします

こちらもバレンタインデーの時期に見つけました




「ジェノベーゼペースト」
パスタにあえてバジリコパスタにしたり、
白身魚のバター焼きに添えたりして食べます
フレッシュバジルの緑色がキレイです

具在はくるみ、松の実、ガーリックなどが大粒で入っています
パルミジャーノレジャーノチーズの香りもGood




下の写真は友達が来たときのランチで
上のジェノベーゼペーストでパスタを作った時の写真です
具としてアボカドと生ハム、ブロッコリーの芯も乗せました

チョコレートビールも写っています

*** 


成城石井、ほかにもいくつかオススメはありますが、
あまり写真を撮っておかなかったので・・・
興味のある方には通販もあるようですよ♪

以上、勝手においしいもの紹介でした

―― おわり ――

おでかけ+お勧めタイレストラン

2011-08-18 | グルメ / Friend
 


この頃、本当に良くからみ合っています





赤ちゃん語で何かお話しでもしているようにケラケラ笑いながら・・・





微笑ましいよ、君たち

「双子は2人で遊ぶようになるから楽だよ」と言ってくれる人が
多いですが、これがその始まりかもしれません・・・




週末はお決まりの買い物&外食をしに、
ショッピングセンターへ・・・

これはランチで並んでいるところ




双子用ベビーカーはスペースを取るし、2人が泣くと迷惑になるので、
いつも食事は自由のきくフードコートが多かったのですが、
この日は普通のレストランに入ってみよう、ということになり
結局イタリアンの食べ放題に入りました・・・

慣れた手つきでベビーカーのスペースを確保してくれる店員さんに一安心
広いお店なので子供連れも多かったです




食べ放題なので色々てきとうに食べました・・・





焼き立てのピザなどはおいしかったです

でも後半、チビだちの“ぐずり+オムツ交換タイム”が重なり早々に店を出てしまいました

締めのデザートを満喫することができなかったのがちょっと残念
女子たるもの、やっぱりケーキやソフトクリームは別バラですもんね・・・



        


気を取り直して・・・
ではいつものように買ったものをピックアップしてご紹介します


“バーニャカウダ ソース”です

以前に行ったイタリアンレストランでたまたま口にしたバーニャカウダーが
おいしかったのを思い出し、似たものがスーパーで売っていたのでお試しで買ってみました・・・



食べ方としては、まずこのソースを温めます
そしてスティック状にカットした野菜にこのソースを付けて食べるだけ
決して野菜サラダにかけたりしてはいけません
(アンチョビが入っているので冷めたソースは生臭く感じてしまいます)

こういうソースはなかなか珍しいですね・・・
食べ慣れないと敬遠しがちかもしれません




そしてタイ料理の代表格“グリーンカレー”も購入
辛いけどココナッツが入っているので甘みもあります


なんだかレトルト食品ばかり買っているように思われる
かもしれませんが、たまたまです


*****


たまたまついでに・・・

今日はおいしいタイ料理のレストランを2件ご紹介したいと思います
私も辛いのはそれほど得意でないのですが、なぜか定期的に食べたくなるのがタイ料理
ココナッツが入っているところが特に好きなんだと思います

タイ料理、食べた事がないという人も多いかもしれませんね、、、



過去行った中で本当においしいと思うタイ料理店

<1件目>

JIM THOMPSON'S Table Thailand
ジムトンプソンズテーブルタイランド

タイの本店が数年前に日本に出店したお店です
銀座マロニエゲート店しか行ったことがありませんが都内にあと2店舗あります

私のお勧め料理は「ソフトシェルクラブの唐揚げ」です
なんとカニを殻ごと食べる料理なんです
珍しくて美味、また食べたい1品です!

ランチに安く食べ放題をやっていますが、行くなら絶対ディナーがお勧めです



<2件目>

ルアンタイ

公式HPがなさそうですがこちらは西川口にあるお店です
クチコミを見てもらってもわかるように皆んなも勧めるタイレストランです
味も日本人向けに味付けされています

以前そっち方面に住んでいた時はしょっちゅう行っていました
主人はもちろん、どの友達を連れて行っても当たりだねと言ってくれます

お勧めは“パッタイ(タイ風やきそば)”と“海老トースト”です
海老トーストとは、海老のすり身を、これでもか!というほど分厚くパンにのせて焼き、
キュウリの絡んだ甘辛いソースをかけて食べる一品です

たまにはタイ料理、いかがですか?



*****


次回は夏休みでママの実家へ帰省している様子です

甚平パート2+憧れのケーキ屋さん♪

2011-08-16 | グルメ / Friend
 

先週パパの実家へ遊びに行きました
またまた暑いのでじんべーを着ています

かわいいヒヨコのオモチャをもらったショウくん
どうやって噛みつこうか見定めています




ガブッ
やっぱりアタマからいきました

ヒヨコちゃんがぁ~



へ?



* * * * *


レイくんは恐竜をもらいました





考えてます・・・
 




レイくんはオモチャよりタオル、タオルより抱っこの方が好きです・・・





タタミってやっぱり気持ちいい~





パパと3人、和柄がお揃いだよ




          



おまけ・・・

実はこの間からどうしても気になっているケーキがあります
パンダケーキって知っていますか?
先日知り合いに教えてもらったんですが
あまりの可愛さに気になりまくっています
パンダのかたちのケーキ!
う~ん、これひとつでインパクト大ですね~

 三浦商店「マイルストーンパンダケーキ」   
    


少しお高めですが、何かの記念日にぜひ子供たちに
買ってあげたいケーキNo1です
食べるのもったいなくて永久冷凍したくなりそう~

他にもミッキーやクマさんの形もあるようですが
やっぱりパンダちゃんがカワイイな
どうでしょう~



甚平!+おいしいケーキ屋さん♪

2011-08-15 | グルメ / Friend
 
 

毎日暑いですね~

そう言えば、お食い初めの時以来あまり着せていなかった
甚平(じんべー)があるのを思い出しました・・・
素材も涼しげだし夏はもっと着せようと思いました~!


じんべーでお買いもの、けっこう渋いかも~





2人の「じんべー姿」



― しょうくん ―

なんとなく“ひよこ”っぽい




この写真、なぜかパパに「昔の子供ふうだね」って言われました...




― れいくん ―


渋いよ
 




そのうちお祭りに行きたいね~ 




      



買い物中の休憩、れいくんを抱っこしているのはパパです
(Pで隠していますが...




めずらしくこの日、パパがケーキを食べたいというので
スーパー内でFLOのケーキを買いました
こんなに入って¥1000弱とお得なパックでした


ちなみにパパの好きなケーキはチーズケーキとモンブラン、
ママはタルトのケーキが好きです



             
  


おまけ・・・
~ママが一番好きなケーキ屋さん~

タルト専門店のキルフェボンです
(写真は無いのでリンクでご覧下さい)

季節ごとのフルーツがこれでもかというほどのっていて贅沢なケーキばかりです
“山形佐藤錦のタルト”なんて1ピースが¥1200以上していました

めったに行きませんが行くと行列ができているので
買うまでの間、ケース内のケーキを眺めるだけでも目の保養になります

 

             



ここのケーキも好き
トシ・ヨロイヅカ
言わずと知れた川島なお美さんのご主人のケーキショップで
こちらはミッドタウン店です

行った時はヨロイヅカさん本人がレジに立っていました


写真はバナナのケーキやピスタチオのプリンなど・・・
(買って少し時間が経っていますが...)

店内でもデザートプレートが食べられます
(休日は2、3時間待つかもしれません)