
外国のアンティークカードです
それぞれに愛らしいベビーが描かれた素敵なカードです


ママが妊娠中、おなかの中の赤ちゃんが双子とわかったときに
お隣りの家の奥さんがプレゼントしてくれたんです
しかも普通にポストに入っていたので2度びっくり、とても嬉しかったのを覚えています

この上にある最初の写真は産まれた頃の2人の写真です(クリックで拡大可能)
このカードをイメージして載せてみました、ちょっと懐かしいです~

描かれている赤ちゃんのように可愛らしい子が生まれてきますように・・・
って祈っていました

* * *
お隣りの奥さんとは引っ越してきた頃の2年前からとても仲良くさせてもらっていて
ガーデニングやインテリアの話などで時々盛り上がります

お隣りの愛犬、トイプードルの‘マロンちゃん’もサイコーにカワイイんです

いつもテラスから外を見ているので手を振るとワンワンって答えてくれます
・・・吠えられているだけだったりして???(笑)
* * *
そんな彼女が先日、手作りベーグルを持って遊びに来てくれました
焼きたてパンのいい~香りです


彼女はこのベーグル作りにとてもこだわっていて
良い粉があれば、わざわざ遠くまで買いに行くという徹底ぶりなんです

お手製‘食べ方の説明’まで可愛く添えられていました

お味はチョコレートとチーズ
これはチョコレートの方で、中にはチョコがたっぷり

ベーグルって冷凍保存ができるから良いですよね~
彼女のおうちの朝食はいつもこのベーグルをはじめ手作りパンなんだそうです
うらやまし~

ナチュラルな雰囲気の彼女、実は3人の子供のママでもあるので子育ての大先輩です

羚くんを抱っこしたあと寝かしつけてくれました
れいより
「おかげでスヤスヤ眠れたよ~ベーグルもお店やさんのみたいにおいしかったよ~


翔くんのことも上手にあやしてくれました

* * *
数日後、ピンポ~ンと呼び鈴が鳴り、隣りの奥さん

「大好きなパン屋さんに行ったので」、とそのお店で買った
ベーグルやパンをおすそ分けしてくれました

彼女は研究のため(?)なら遠くのお店やカフェまで足を伸ばすというこだわりようです
左が白金高輪駅近くにある『マルイチベーグル』のもの
ニューヨークに本店があり、国産小麦・塩・天然酵母・麦芽・水 を基本とする
砂糖不使用のシンプルなベーグルがウリです

そして右側は『粉花*このはな』の‘くるみいちぢく’と‘全粒粉のスコーン’
自家製でレーズンを使って酵母をおこし、北海道の粉を使ってパンを焼いている
これまたこだわりのパン屋さん、浅草にあります
初めて食べましたが、どちらもさすがこだわりのパン屋さん、
独特の味と香りでとてもおいしかったです

【


全粒粉を使い天然酵母で焼きあげられたこれらのパンは、
原料本来のよい風味に、もっちりとして歯ごたえのある食感
通常の小麦粉と比べて食物繊維や鉄分も豊富に含み
ビタミンB1の含有量も高いため、健康にもGoodなんです

* * *
おわりは羚くんの決め顔

手作りパンってサイコ~だね
