goo blog サービス終了のお知らせ 

『ふたごGarden』

ふたごBoysのこと・・・
雑貨とガーデニングのこと・・・
最近スイーツデコも始めました・・・

結婚記念日はお城でランチ

2013-03-16 | グルメ / Friend

結婚記念日・・・
といってもだいぶ過ぎちゃっているのですが
今年は節目の年でもあるので
少しシャレたところに行ってみたくなり――
あるお城の形をした結婚式場内にある
フレンチレストランへ行きました

ドレスコードがありそうな高級レストランでしたが
ランチだったので思ったよりはラフな感じでした

子供たちもいるのでゆっくり食べられるかが
賭けだったのですが、さて・・・

まずは外観と雰囲気を―

このステキなお城です

結婚式場としては県内で最も値段が高いという噂です



レストラン棟のエントランス、
ドアマンならぬドアレディに重厚な扉を開けてもらうと
そこには豪華なシャンデリアのあるロビーが・・・
そこから更に3Fへ案内されました

ランチなのに申し訳ないくらいのお出迎えでした



レストラン入り口にはまたまた豪華なソファがずらり
待ち合わせスペースといったところでしょうか

結婚式場に併設されているゆえの豪華さなのだと思いますが
なんかちょっとしたセレブ気分・・・たまにはいいですよね



奥に進むとレストランが見えます――


が、私たちは予約していったので更にこの奥にある
専用ルーム(?)に通されました

そこには2組が食事をしていて、
1組は見るからにセレブな雰囲気の一族

そしてもう1組は乳児を連れたお上品なママたち3名
その赤ちゃん達が、揃いも揃ってみんなすやすや寝ていておとなしい事!
ママのランチ会を決してジャマしていないんです

この緊張感の中――
我が家は一番奥の窓側に通されました
平日ランチを楽しむセレブな方々の間を通って・・・


案内された席には素晴らしいテーブルセッテシングと
お子様チェアーもすでに用意されていました

あ~レイショウ、
この空気を壊すような行為だけはどうかしてくれるなよ・・・
(母、祈る・・・)


そして料理――

お腹を空かしている子供たちにはそれぞれ1皿づつ
お子様ランチを頼みました

まずはジュース(れい)




そして子供のために人肌まで冷まされた
コーンスープ(しょう)

クマさんのカップ、なんて可愛いんでしょう♪



全員に出されたパンはこんな感じ(お替り自由)
耳の部分がほんのり甘く、カリッと焼かれたミニサイズのパン

れいくんはパンが気に入ったようで
料理そっちのけで食べていました



さて、メインが来ました
フランス料理のお店なのでやっぱりフランスの旗が立っています!
 
全てがてきたてでおいしく、食べず嫌いのショウくんも
サクサクのエビフライやチーズボールに挑戦していました



食後のアイスにはシェフがチョコレートで
クルマの絵を描いてくれました

そんな気遣いがステキ

ちなみにこのお子様ランチのミニコースの金額は¥900、
味、質、値段ともに今まで食べた中で
最高だったのではと思います 



***


大人の食事はというと――
結婚式でも出されているいという1日限定15食の
牛ロースステーキのミニコースを頼みました

サラダ

(左のフォークは絵なんです



メインの牛ロースステーキ

ランチなので特別に¥1500で提供されています
味はもちろん◎

他にデザート+コーヒーは別途ですが
とてもリーズナブルにプチ贅沢を味わえました

子供たちも奇跡的に動き回ったり、ぐずったりも
しなかったので助かりました

そんなこんなで、とても良い記念日になりましたとさ...


ゴツゴツのアップルパイ(コストコ今月のお買い物)

2013-02-28 | グルメ / Friend

月に一度のペースで行っているコストコ――

買ったものをいちいちアップするのってどうなんだろ~
と思っていましたが、
友達に「すごい参考になる~」などと言われたりするもので
調子に乗って今回もアップしちゃいます

今月はじめに行ったのですが近隣のバーゲンと重なり
駐車場を待つ渋滞が今まで行った中で最高でした
多分1キロくらい続いていたんじゃないかな~
コストコに関係ないのに渋滞に巻き込まれた車はイイ迷惑ですね・・・

我が家は少し遠くのパーキングにとめて渋滞を避けて入りました
(買い物後の荷物運びが重かったけど・・・)

***

まず今回買った中で真っ先に紹介したいのがコレ
見た目も一番のインパクトです!

すんごいゴツゴツしていて一見「なにこれ?」状態

ん?ミートローフ


近づいて見てみる・・・

うゎ、ゴッツゴツ




そうです、アップルパイなんです

この手のアップルパイの発売は久々のようで
カートに入れていると皆が「なんだコレ?」とばかりに
覗き込んできます!
実際指さして「何ですか?これ」って
聞いくる人もいました―
知らない人が多かったようです



カットすると普通にアップルパイだぞ~

リンゴがぎっしりでおいしそうでしょ



結構細く切ったつもりですが1ピースの大きいこと!
これで1ホール¥998だから驚きです

お味の方ですが・・・
酸味が強かったですね、
日本にはないアップルパイの味でしたが
甘すぎないので食事がわりになりそう・・・

好きな人はハマる味のようで
パパは飽きずに連日食べていました
(沢山あったのでお弁当にまで入れてあげましたテヘ

私はもうちょっと酸っぱさを抜いてくれたらな~
という感想・・・

でも色んなケーキが安く楽しめるのでコストコっておもしろ~い


以下、そのほかに買ったものです


キッシュ(冷凍)

ミニサイズのキッシュ48個入


オーブンで焼いて食べます

もちろん、今回もパパの実家とシェア



買ってみたかったベーグル
味はチーズとシナモンレーズン、
シナモンレーズンはすごく好きな味

弾力がありもちもちでした



トリュフチョコの2缶セットは
パパとジージへのバレンタイン用に買いました

味見させてもらったらすごくいい味でした



いつも買う定番、ミックスナッツ

やっぱり食べだしたらとまりません~



チーズピザは値段が¥100上がって
¥1300になっていました

他のピザが食べたかったけど、
行くといつもこれしか残っていない・・・
でもこれも充分おいしいです、
帰ったら切って即冷凍保存



この日の夕食のために
プルコギベイクを買って帰りました

大好きな定番メニューです



中は北斗さんがいつもテレビで紹介している
プルコギがタップリ~
チーズが絡めてあるので文句なしのおいしさです

売店で買うと安くいし、調理の手間も省けます


ついでに子供たちにチュロスも

30cmくらいあるかな


そのほかに
・ホットケーキミックス4.5kg
・ポップコーン32袋
・コーンスープ50袋
・液状だし入り味噌1L(これ便利)
・焼き海苔10束
なども購入――
海苔10束って100枚ってことですから・・・すさまじい量です
でもうちは海苔を結構使うので・・・
当分おにぎり食べ放題ですよ

いつも思うけど、コストコの商品って
「この半分の量でいいんだけどなぁ~」と・・・
でも本来は一般向けではなくお店向けなので箱売りは当然か・・・


■追 記■

ここからは追記になります
この記事を読んだイギリスの友達からメールでアドバイスがありました
『アップルパイはアイスクリームと一緒に食べるといいかも!
イギリスではアップルパイやベリーパイを食べる場合、
たいていバニラアイスか生クリームまたはカスタードクリームの
どれかを、どろっとかけて食べますよ』とのこと!

そうなのか~!
うん、確かにそれなら酸味が中和されてちょうどいい味になるかも!

ちなみにイギリスでもコストコがあるらしく
彼女もよく行っていたみたいです

アドバイスありがとう~



***


ものすごく狭いバギーなのに
2人乗りするレイショウ――

タイヤが悲鳴をあげていました


コストコのポップコーンは最高!(雪画像も♪)

2013-01-19 | グルメ / Friend

今週はじめ、たくさんの雪が降った日の夕方

ちょうど雪がみぞれに変わって来た頃でした


雪って楽しそう、と認識してきた子供達は
ありったけの厚着をしてモコモコで外に飛び出しました





翌日―

パパは通勤が大変そうでしたが
子供たちは嬉しそうにはしゃいでいました・・・

れい
 

 
しょう
 


***


さて話は変わって・・・
先月初めてコストコの会員になり
クリスマスやお正月に買物にいきましたが、
今月の購入品を覚え書代わりに
載せておきたいと思います

膨大な品数の中、後で見てアレおいしかったな、と
ふり返ったり、また誰かの参考になればと思います
(まだ食品ばかりですが)


1/4の昼過ぎに行った時の店内です
思いのほか空いていました

以下、購入品を大まかにご紹介


バターチキンカレー
チキンがやわらか異国のお味

ご飯は長いお米、タイ米?
4人で分けてちょうどいい量でした



海老ラーメン(冷凍)
カップ入りでチンするだけでおいしい!

6人分入って約¥1500ですが
1人前に海老が5匹も入っていて
お手軽なのにちょっと贅沢気分



鮭の切り身
弟に“おいしいよ”と聞いていたので買いました

1切れが厚く、塩加減もちょうどいい



ハイローラー(BLT)
店内でも買っている人が沢山いたし口コミでも人気の品

中はカリカリベーコンとトマト、チーズなど
ハマリます!



コーンスープ50袋入り
キャンベルの缶と迷いましたが手軽さでこっち!

飲んでも飲んでも終わらない~さすが業務用!
コーンの粒が入っていない所が子供達にも飲みやすいみたい



カスタードパイ

これも買っている人がすごく多いので試しに買ってみました
サクサクして普通においしい、
中のカスタードも甘すぎなくてオヤツにGood



そしてタイトルにもあるこれ――

そう、私の一押し、ポップコーン(の素)
なんと32袋入りです


さっそく1つ、レンジで作ってみました

コーンがパチパチとはじけて・・・

3分で来上がり~

ぅわ~、こういうの久しぶり

バターのような香りがふんわり~
塩加減も絶妙で・・・マジおいしいです

出来たてアツアツのポップコーンって
こんなにおいしかったんだ~
と、家族でハマっています


***

これからもおいしいもの探すのが楽しみです

ちなみに入会した際にもらった無料入店券、
「ご友人へ」という事だったので実家の父にあげたら
すごく張り切って、さっそく後日、県内のコストコに母と行ったらしく
なんと¥30000以上も購入、その上 会員にもなったそうです

何をそんなに買ったのか聞いてみたら、
衣料品(セーターや枕)とナッツでほとんどを占めていたそうで・・・

たぶんナッツ(詰合せ)は買うだろうなぁ~と思っていたのですが
案の定で、自分の分はもちろん、近くの親戚やお世話になっている
病院の先生や看護師さんにもあげるんだって、
いくつもいくつもカートに・・・
なんと¥10000近くもナッツばかり買ったそうで・・・

じーじのようなお年寄りまでをも夢中にさせるなんて
さすがコストコマジックだー!

たしかにコストコのナッツはハマリますぜー!
吹き出物ができる心配はしつつも、
おいしくてとまりませ~~ん


パンの焼ける香りで目覚めるシアワセ♪

2013-01-11 | グルメ / Friend

先日コストコで買ったシロカのホームベーカリーで
食パンを一斤焼いてみました
(2斤まで焼けます)

格安(5千円以下)だったからどうかな・・・と
少し心配していましたが想像以上においしいパンが焼けました
 
とにかくミミがカリッとしておいしい!
中はふわふわ、もちもち・・・感動です

焼き色も選べるので
この時はもう少し「薄く」にすればよかったかも
焼きあがってしばらく保温状態にしておいたら
焼き色が濃くなってしまった・・・

実はこのホームベーカリー、
最初に買ったものが欠陥品だったようで
全然うまく焼けなかったため、
交換してもらって再挑戦したものなんです

交換品ではうまく焼けてよかった・・・


こちらは翌日--
“ミルクパン”をつくってみました
昨日より、つるんとしていてしっとり感があります
焼き色は「薄く」です
 
昨日は取り寄せたメーカー専用パンミックスを使いましたが、
今回は近くのスーパーで買った
ショーワのパンミックスを使ってみました

粉はこちらの方が100円以上も安いですが
一斤はこちらの方が大きいです

中は・・・
牛乳を入れた分きめ細やかに仕上がった感じです
 
メーカー専用の粉は評判もよく確かにおいしいけど
大きな味の違いはないように思えるので、これからは
わざわざ取り寄せずにスーパーで粉を調達しようと思います



みんなで焼きたてのパンを食べました

(初めて成功した時のパン)


子供達は特にミミが好きみたいで
周りばかり食べます
 

  
夜にタイマーを掛けると朝には焼けているので楽チン
2階で寝ていたパパもパンの香りにつられて起きてきます

こねる音もそれほど気にならないし・・・
おいしそうな香りで目覚めるなんて幸せ

昔からの憧れが安価で手に入って--
結果的にはこのホームベーカリー、買って正解でした
これから色んなパンにチャレンジしたいと思います
次はプリンパンだ~


パン作りに使うブタさんのミトンをはめるショウ
  
バナナつかめた~

ワホー(ワッフル)作ったよ♪

2012-11-19 | グルメ / Friend

イオンに買い物に行ったら
もうクリスマスツリーが飾られていました

とても大きくてキレイでした

もう年末なんですね~
なんだか妙に焦っちゃいます
なんかやり残した事なかったっけ、とか・・・


***


自宅の庭先に植えている木「まゆみ」です――
早くもピンクの殻が割れて
中からかわいい実が顔をのぞかせました

まゆみなんて、なんだか女の子の名前みたいな木ですね・・・

実の付く木を植えたくて、
いくつか植えているうちのひとつです


植えて3年、初めてここまで育ってくれて感動です



***


さて今日はお菓子作りの話題――

先日コストコでお菓子用の粉を大量に買ってきたので
それを使って初めてワッフル作りにチャレンジしました

どうでしょう~
見た目はなかなか・・・
たけど2人は食べてくれるんでしょうか・・・

コストコの粉は約4.5kg入りで¥700~800という破格

きめの細かさと香り(粉のにおい)は
日本のものの方が断然上ですが(個人的意見)



焼いている段階から、レイくん興味津々

イス持参で見に来ました




そして予想通りつまみ食いコラーっ




2人そろって、いっぱい食べてくれました

ショウくんはワッフルの事を「ワホー、ワホー」と
言いながらレイくんにあげています



いや、あげているというより、
1回レイくんのを奪ってから渡している、
といった方が正しいでしょう(笑)

レイくん、うっぷ

プロのような味ではないけど・・・
2人とも焼けるのが待ちきれない様子で
次々とワホーをほおばってくれました


ショウくん、遊んだあとも またガブリ



***


お菓子つながりで
おいしいパン屋さんのお話をひとつ――

先日「スッキリ」というテレビ番組で
「デイジイ」という、埼玉県川口市の
パン屋さんがとり上げられていました

ここは以前にも他の番組で紹介されているのを見ましたが
めちゃめちゃおいしいパン屋さんなんです

・・・というのは我が家が今の家に引っ越す前に
住んでいたところの近くにもこのパン屋さんがあり、
よく行っていました(ちなみに川口市ではありませんが...)

どのパンを取ってもオイシイのですが、
特にテレビでも出ていたこの“クロワッサンBC”
というパンが最高なんです

パリッとした生地の中に
しっとりしたアーモンドケーキが入っていて
ケーキとクッキーが合体したような
フシギな魅力のパンなんです

農林水産大臣賞など
パンの賞を何度も取っているようで
食べれば納得の味――

その番組ではお店の2番人気は”カイザーセンメル”
というパンで、上質なハムをサンドしたもの
との事でしたが、私のオススメは
プリンパン(絶品プリンが丸ごと乗ったパン)と、
タマゴサンド(あふれるほどのタマゴの量)です

お近くの方よかったら一度行ってみてください~



― おまけの画像 ―

生まれてから1年間くらい使っていたベビーキャリー、
チャイルドシートとしても使っていましたが
このたび処分しようと思い、燃えないゴミの日まで
(うちの地域は燃えないゴミで出せるんです)
リビングに仮置きしておいたら2人がこれで遊び出しました

ねんね~といって寝るマネしたり・・・

捨てるのちょっとかわいそうになってきた
・・・が、リサイクルショップでは需要がないから、と
引き取りを拒否されたので、
やっぱり今度のゴミの日に捨てよう・・・