曲についての薀蓄や批評ではなく、当人の曲やアーティストに関する思い入れ、エピソードを語るコーナーですのであしからず~
Blogに移ってもぐんにょり進行な「今日の一曲」
幻さ
今日の一曲 ♯3820「OUTSIDER」/RED WARRIORS
年末恒例(年末ではありませんが
goo blog閉鎖に伴いそろそろエンディングということで
2025年に購入したCDシリーズ
レッド・ウォーリアーズの「RED SONGS」から
駆け抜けた感のあるレッズの1stシングル
ジャケも含めて衝撃的な登場でした
年末恒例(年末ではありませんが
goo blog閉鎖に伴いそろそろエンディングということで
2025年に購入したCDシリーズ
レッド・ウォーリアーズの「RED SONGS」から
駆け抜けた感のあるレッズの1stシングル
ジャケも含めて衝撃的な登場でした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大仰でもなく
今日の一曲 ♯3819「Coming Down From Love」/BOBY CALDWELL
年末恒例(年末ではありませんが
goo blog閉鎖に伴いそろそろエンディングということで
2025年に購入したCDシリーズ
ボビー・コールドウェルの「GREATEST HITS」から
From the beginning You were my life
キミを音楽に擬えるとこのサイトの終焉にピッタリ…かも?
年末恒例(年末ではありませんが
goo blog閉鎖に伴いそろそろエンディングということで
2025年に購入したCDシリーズ
ボビー・コールドウェルの「GREATEST HITS」から
From the beginning You were my life
キミを音楽に擬えるとこのサイトの終焉にピッタリ…かも?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
音に埋もれ眠りたい
今日の一曲 ♯3818「蘇州夜曲」/SANDII
年末恒例(年末ではありませんが
Goo blog閉鎖に伴いそろそろエンディングということで
2025年に購入したCDシリーズ
SANDIIの「COME AGAIN」から
原曲は?渡辺はま子かな?李香蘭(山口淑子)かも
ソースとしての価値はこのサイトにないのだ(断言
初めてサンディーを聞いたのは
多分に漏れずスネークマンショーの「Jimmy Mack」でした
クラウス・ノミとかホルガー・シューカイなど先鋭的な選曲だった記憶
年末恒例(年末ではありませんが
Goo blog閉鎖に伴いそろそろエンディングということで
2025年に購入したCDシリーズ
SANDIIの「COME AGAIN」から
原曲は?渡辺はま子かな?李香蘭(山口淑子)かも
ソースとしての価値はこのサイトにないのだ(断言
初めてサンディーを聞いたのは
多分に漏れずスネークマンショーの「Jimmy Mack」でした
クラウス・ノミとかホルガー・シューカイなど先鋭的な選曲だった記憶
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
脊髄までシビれた
今日の一曲 ♯3817「日射病」/ナイアガラ・トライアングル(伊藤銀次)
今では「熱中症]の呼び名で知られる症状
昨日今日の暑さは尋常ではござらん
足元はおぼつかないは心臓は悲鳴を上げるはでそりゃあ危険がウォーキングでした
AORの流れた冷房の効いた部屋で過ごすのが理想ね(それが出来れば
今では「熱中症]の呼び名で知られる症状
昨日今日の暑さは尋常ではござらん
足元はおぼつかないは心臓は悲鳴を上げるはでそりゃあ危険がウォーキングでした
AORの流れた冷房の効いた部屋で過ごすのが理想ね(それが出来れば
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
初めて聞いたのはブラッド・ギルス版だったり
今日の一曲 ♯3816「Paranoid」/BLACK SABBATH
メタル界の帝王ことオジー・オズボーンが死去
ランディが逝ってから40年以上
晩年は闘病を重ね
死去の僅か20日前にはサバスのメンバーと共に告別公演までやったオジーはスゴイ!
御冥福をお祈りします
メタル界の帝王ことオジー・オズボーンが死去
ランディが逝ってから40年以上
晩年は闘病を重ね
死去の僅か20日前にはサバスのメンバーと共に告別公演までやったオジーはスゴイ!
御冥福をお祈りします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
踊りたもれいとしのナンバー
今日の一曲 ♯3815「Vacation」/Connie Francis
歌手のコニー・フランシスが死去
日本でもこの「ヴァケーション」や「カラーに口紅」「ボーイ・ハント」
そして中尾ミエらのカバーでおなじみの「可愛いベイビー」で馴染み深い…はず
サザンの歌詞で知った人もいるかも?いないかも?
歌手のコニー・フランシスが死去
日本でもこの「ヴァケーション」や「カラーに口紅」「ボーイ・ハント」
そして中尾ミエらのカバーでおなじみの「可愛いベイビー」で馴染み深い…はず
サザンの歌詞で知った人もいるかも?いないかも?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ダバダ ディディ ダバダ ディダ
今日の一曲 ♯3814「SPLASH!」/B’z
ジャイアンツとドジャースとの試合で
大谷翔平がウェッブからマッコピー湾に飛び込むスプラッシュヒットを達成
尤も公式にはジャイアンツの選手でないとスプラッシュヒットとして記録されないのですががが
しかしドジャーズは投打が噛み合わずに大谷の32号も空砲となる7連敗
長いシーズン苦しい時期は必ず来ますが今のチーム状況は深刻ですね
ジャイアンツとドジャースとの試合で
大谷翔平がウェッブからマッコピー湾に飛び込むスプラッシュヒットを達成
尤も公式にはジャイアンツの選手でないとスプラッシュヒットとして記録されないのですががが
しかしドジャーズは投打が噛み合わずに大谷の32号も空砲となる7連敗
長いシーズン苦しい時期は必ず来ますが今のチーム状況は深刻ですね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
こんくらいに寄り添っていく
今日の一曲 ♯3813「ウィークエンドロール」/halca
アニメ「mono」のEDテーマ
作品に沿ったとてもいい曲なんだ
「mono」と「日々は過ぎれど飯うまし」「ざつ旅」のあった生活を既に恋しく思ったり
アニメ「mono」のEDテーマ
作品に沿ったとてもいい曲なんだ
「mono」と「日々は過ぎれど飯うまし」「ざつ旅」のあった生活を既に恋しく思ったり
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
君だけが望む全てを
今日の一曲 ♯3812「Beyond The Time ~メビウスの宇宙を越えて~」/ TM NETWORK
アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」11話のEDテーマ
うおおおお!ここで「Beyond The Time」!?ってなりました
ガンダム作品のシリーズでどれが合う合わないは人それぞれだと思ってますが
自分には合わなかった「SEED」でガンダム作品から離れて以来めちゃめちゃ楽しめたよ
…まだ最終回が残ってますが何とかなるだろw
アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」11話のEDテーマ
うおおおお!ここで「Beyond The Time」!?ってなりました
ガンダム作品のシリーズでどれが合う合わないは人それぞれだと思ってますが
自分には合わなかった「SEED」でガンダム作品から離れて以来めちゃめちゃ楽しめたよ
…まだ最終回が残ってますが何とかなるだろw
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ミスターミスタープリーズ
今日の一曲 ♯3811「Broken Wings」/Mr. Mister
ミスターこと長嶋茂雄が死去
自分の記憶では既に巨人の選手ではなく監督2年目か3年目だったような
選手としてのミスターこそ見れなかったものの
アニメやコミックでの「侍ジャイアンツ」や「怪人ヒイロ」での活躍は堪能できたのでヨシ!
御冥福をお祈りします
ミスターこと長嶋茂雄が死去
自分の記憶では既に巨人の選手ではなく監督2年目か3年目だったような
選手としてのミスターこそ見れなかったものの
アニメやコミックでの「侍ジャイアンツ」や「怪人ヒイロ」での活躍は堪能できたのでヨシ!
御冥福をお祈りします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |