話は土曜日に遡りますが、この日は午前中に三台の内、二台のオイル交換をしました。ハンターカブってオイルフィルター無いんですよね。つい先日まで知りませんでした💦ディグリーはちゃんとフィルター交換します。オイルは一斗缶で買ったので、安くてお得であります。価格的に性能には疑問がありますが(^-^;よし、あとはCB1300だ。 . . . 本文を読む
バイクで出たけど寒い❗寒気がもろに入ってきて、とてもバイク日和とは言えない日に強引にバイクを出してしまった💦ハンドルカバーの中の手すら悴む寒さって😨バイクに乗ったことを半ば後悔しながらのスタートだったりするwでも新川漁港の西側に、良い感じで風を凌げる場所がありました。この場所は最近見つけたところです。人気が無いんで、某国の拉致犯罪者グループが出没しそうですが(^o^ . . . 本文を読む
またまた日曜の日記ですが、午後からとても楽しいことしてました。新川河口から四ツ郷屋方向に延々と海岸に沿って走ると、とても素敵なセクションが待ってます。ここを越えられなかったのが心残りでした。かなりの急勾配ですからね(;´д`)この日の戦果:ハンターカブ左ステップがひん曲がる(´д`|||) . . . 本文を読む
昨日の昼間は越前浜でたっぷりと楽しんで来ました。私たちのおバイク遊戯で拉麺と珈琲は付き物です。ひゃっほう!動画もありますよ。バイクは錆びるし、外装慣らしまでやっちゃいましたが、とても有意義な1日でした゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ . . . 本文を読む
新年迎えてからと言うもの、悪天候続きでしたが、それも漸く収まったようですね。やっとバイクのエンジンチェック火を入れることが出来ました。近場で少しばかり遊ぶ程度でしたが、じゅうぶんに満足しました。春が待ち遠しいですね( ・∇・) . . . 本文を読む
新潟市近郊で手軽に遊べるオフロードをテーマに、ハンターカブでお出掛けです。本日は新川漁港から始まります。新川河口付近から西側に進むと、結構奥まで行けるんです。眺めもよくて、結構楽しいコースターでした。次はR402を西に進んで、越前浜海水浴場です。オフシーズンの越前浜海水浴場は、バイクで乗り入れても怒られませんwおもいっきり楽しんじゃいましょう゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+ . . . 本文を読む
本日前半は雨が降らないようなので、やはりカブ散歩に出ます。島見浜~東港~阿賀野川河川敷ルート。海は広いな大きいな♪港には大きなお船。帰りにポピーとよさかに立ち寄る。自販機うどんで温まる。マイウー!洗車、メンテはしっかりとね。チェーンルブは使わなかったりする。リチウムグリースもいいもんです。午後からお肉焼くぞ! . . . 本文を読む
終わりに近付く秋、そして冬の気配に誘われてのカブ散歩。スタートは新潟市北区、日本海東北道脇の畦道から。黄金色の銀杏の木、そして深紅の紅葉に魅入られて、誘われるままに歩を進めていく・・・・・・お昼はタイミングよく通りかかったきぶん一。肉そばを替え玉までいただきます!優しい味付けのスープは絶品です。月岡にきぶん一あり!カリオンパークです暫し休息して、再出発。目指すは奥胎内気 . . . 本文を読む
午前中は降らなさそうなので、カブで近所の散歩です。その前に・・・暗闇での作業は、なにかと不具合が出がちです。ミラーの角度とスマホマウントの取り付け角度、どちらも少しばかり問題があったため、細かく修正して、試走してきました。結果、かなり良好になったので、満足です(*´▽`*)阿賀野川河川敷のダートコースで少しばかり遊んで帰宅。午後からは雨模様っぽいです。 . . . 本文を読む
本日は三条市下田村の鹿峠の探索です。色々と細かい支線があるようなので大変ですが、探索しがいがありますね。カメラの不具合で赤い模様が現れてますが、別に心霊写真ではありませんw後半は歩いて探索です。鬱蒼とした道なき道を突き進み、かつての山道を探索してました。結構山歩きをしたので、お腹が減ってきました。下田の八木食堂で山塩チャーシュー麺&半炒飯をいただきます。お昼をいまだいて、近くの神社に参拝。 . . . 本文を読む
日曜日の午前中は荒れた空模様。バイクを出すなんて無謀な真似はせず、大人しく部屋のお掃除で過ごしましょう。午後からの晴れ間を狙って出動です。こんな所に行ってみました。ちょうど雨が上がったばかりなようで、路面はウエット。遠くにまだ降っている地域も見えました。1,8liter2本積んで撤収。他にも色々廻ります。面白そうな道に気付いたら飛び込む。好奇心がムクムクとしたら舵を切る。気軽に何処で . . . 本文を読む
週末は天気が崩れそうなんで、今のうちに走りましょ!何気に万能なバイクです。最高速は35年前の50cc以下ですが、125ccとしての低速トルクが扱いやすさとして出ています。オンもオフもそつなくこなして、飛び抜けた経済性。ホンダさん、良い仕事してますね(*´▽`*) . . . 本文を読む
所用を果たすべく有給いただいてました。午前中で用事を済ませて、午後からフリータイム。カブで山中探索もしたかったのですが、ここ1ヶ月半ほど乗ってなかったCBに乗って、大型の勘を取り戻しました。カブばっか乗ってると軽いのに慣れすぎて、重いのに乗れなくなっちゃうね(^_^;)三条、五泉と120~130kmほど走り回って戻りました。CBはこれで冬支度です。 . . . 本文を読む