goo blog サービス終了のお知らせ 

redtail2733の知的排泄物処理場(twitter+α)

redtail2733のホンネを聞いちゃいましょう! って,ほとんどtwitterのまとめですが(^^ゞ

11月30日(土)のつぶやき

2013年12月01日 05時05分42秒 | twitterログ

朝日 beランキング 好きな本屋さんで、大津の浜書房を挙げている51歳男性がいた。同感だな。待ち合わせ場所に本屋を選ぶことが多かったが(少々遅れても時間が潰せるし、連絡もつく)、浜大津駅から京都に行く場合など、営業時間内ならば浜書房で待ち合わせたなー。


@hiromaru67 大津駅前は再開発中ですからね。大津駅前にも「なかむら書房」という待ち合わせ用書店がありました。浜書房と同様に閉店になりました。


関西大学ラグビー、立命館大が優勝。力がついたよね。でも、1位の方が厳しいプールになるね。全国大学選手権では。


@hiromaru67 県庁所在地で、県庁などのオフィスの最寄り駅だけに、再開発でマンションしか建たないのは異様です。駅ビルもショボいですし。


昭和の顔ってあると思うな。速水もこみち、榮倉奈々って、昭和39年にはいない顔だろうね。時代考証も細部は難しいだろうし。

1 件 リツイートされました

@hiromaru67 アルプラザも閉鎖して、マンションになるはず。TSUTAYAや紀伊國屋書店が湖岸にあったとしても、「駅前」という意味を無視してますからね。モータリゼーションも進んでいるわけじゃないのに。


@hiromaru67 東海道、北国街道の陸運、浜大津港の海運で栄えた町です。大津駅周辺は明治以降に人造的に作られたんですよね。