「東京スポーツ」に加え、「虚構新聞」が一定の地位を占める時代に、エイプリルフールって意味があるのかな。
1 件 リツイートされました
『あまちゃん』,1984年の松田聖子で『時間の国のアリス』のチョイスがいいですね。『Rock’n Rouge』ではなくて。時間の永続,つながりがテーマか。『俺ら東京さ行ぐだ』と東京に行きながら,ひっそりと帰ってきた母娘の物語。能年玲奈がピュアすぎる。
高齢者向けナイスパス(6000円)は、年度を超えた時点で使えなくなる。それを知らない人は、そもそもバスの利用頻度が低い。さらに年度の概念も忘れてる。料金不足の理由を説明する運転士はタイヘンだわ。40代の娘世代で、高齢者ナイスパスを使った確信犯は5分以上も押し問答してたし。