ナゴヤドームで行われる、MLB対侍ジャパン日米野球2018を観戦しました。 https://4travel.jp/travelogue/11423181
http://www.japan-baseball.jp/nichibei2018/
初めて訪れるナゴヤドームは、とても広くて快適です。
選手のプレーも、どの位置からでも見やすく設計されているようです。
初回は、MLBのホームラン攻勢で、先取点を取り先行している様子。
その後に、侍ジャパンも主砲の一発で得点を取り、大味な展開の様子。
メジャーのピッチャーは、とても調子が良い様子で、なかなか打ち崩すことが出来ないという、攻略ポイントにあぐねて居る様子。
方や、ジャパンの投手陣はいとも簡単に打ち崩されて、ヒットを連発されている様子でした。
得点に結びつかないように、要所で何とか抑えて入るものの、徐々にじりじりと得点差が開いてきています。
後半になると、メジャーの投手の交代を切っ掛けに、集中打を浴びせて一気に同点で追いつきました。
その後は膠着状態でした、粘りのプレーでメージャーを抑えて、終盤は競り勝ちました。
よく頑張りました!侍ジャパン。
力の差は有るものの、その緻密できめ細かいミニマム野球で、メジャーを抑えて競り勝ったことは、日本人としての誉れだと感じています。
今後も期待して、応援して行きたいと思います。
名古屋観光、2日目。 https://4travel.jp/travelogue/11423174
日米野球観戦の後に、夜に訪れて翌朝にもお参りしました。
大須観音 http://www.osu-kannon.jp/
お昼過ぎには、程なく帰路につきました。
名古屋観光協会 https://www.nagoya-info.jp/
名古屋観光に、1泊2日間で行きました。 https://4travel.jp/travelogue/11423170
京都駅から、高速バスに乗り約3時間ほどで到着します。
高速バス料金がとても安かったので、決行しました。
往復でなんと、2800円。
かなりお得です。
名古屋駅から、まずはメーグルバス https://www.nagoya-info.jp/routebus/ と言う、観光巡回バスがありそれに乗車しました。
名古屋市営地下鉄と、市バスが丸1日乗り放題の乗車券¥850円を手に入れて、色んな所を観光して行く予定でした。
最初に訪れたのが、トヨタ産業技術記念館 http://www.tcmit.org/ 。
1日乗車券の提示で、入場料が100円引きになります。
その後に、名古屋城 https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/ に向かいました、ここでも提示で割引になります。
更に、熱田神宮 http://www.atsutajingu.or.jp/ まで足を延ばして、観光を満喫しました。
地下鉄と、市バスなどを上手く活用すれば、時刻表などを見ながら、ほぼ待ち時間も無く効率的に観光巡りが可能となります。
余談ですが、この日のメインイベントは、ナゴヤドームで行われる、日米野球の観戦です。
それは後日、改めてご紹介いたします。