京都、癒しの空間。

快適な生活を応援いたします。
http://sites.google.com/site/wonderfulcare1/

那智大社と那智の滝、初参拝。

2019-01-25 16:16:36 | 日記

那智大社に初参拝しました。
那智の滝、那智大社、青岸渡寺、熊野古道、大門坂などを周遊しました。
初めて見る那智の滝は、特に壮観で日本のヨセミテと言われております。

那智大社  http://kumanonachitaisha.or.jp/

那智の滝 http://kumanonachitaisha.or.jp/pavilion/waterfall.html 

和歌山県那智勝浦町 観光協会 https://www.nachikan.jp/

 

 


南紀串本 和歌山県 まぐろが美味い。

2019-01-24 23:44:21 | 日記

日本の本州最南端に位置する、南紀串本に行きました。
大江戸温泉バスツアーを利用して、1泊2日の旅行です。

大江戸温泉 南紀串本 https://kushimoto.ooedoonsen.jp/?utm_source=Google_My_Business&utm_campaign=GMB_kushimoto&utm_medium=Google_My_Business 

とれとれ市場 南紀白浜 http://www.toretore.info/ 

本マグロや、メバチまぐろは冷凍ものでは無く、その日に水揚げされた物を提供しているので、一味も二味も違います。
また、色んな海産物の中でも、鯛は特に安くて美味しかったです。
クジラの赤身の刺身も食べられて良かったです。

地の物は、その地元に行かないと、美味しく食べられないのを実感しました。


大阪天満宮と、お初天神にお参り。

2019-01-20 17:57:50 | 日記

大阪天満宮 https://www.osakatemmangu.or.jp/ 

お初天神(露 天神社) http://www.tuyutenjin.com/ 

受験シーズン真っ盛りという事で、雨天にも拘らずに多くの合格祈願者が訪れています。

親ごさんとみられる方が多く、藁にも縋る想いで祈願されている様子です。

お初天神とは通称で、本来は露の天神社と言います。

人形浄瑠璃なんかでも有名な、「曽根崎心中」に出てくる、お初と、徳兵衛の壮絶な恋物語を、近松門左衛門が劇化した物語です。

恋愛成就に訪れる方も多いようです。


三峰山 奈良県 霧氷バスシーズン 運行開始。

2019-01-14 00:30:31 | 日記

近鉄 榛原駅から、奈良交通 霧氷バス
榛原駅南口から、三峰山コースと高見山コースの、霧氷バスが運行されております。
霧氷シーズン期間限定。

https://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/index-muhyou.html?fbclid=IwAR3cJA1yzmGWE20LftxSvmH5G_K5WR3rJzORiJOv3J4o_inNPV3xXrz0BF8 

登尾ルートで登頂開始、約2時間20分で登頂。
帰路は、不動滝ルートで下山、約1時間30分で下山。
頂上まで、あと約600メートル付近で景色が一変する。
登山道も凍り付き、アイゼンが必要になる。
見た目は大丈夫そうだが、アイスバーンのほかにブラックバーンと見た目が普通に見えるが滑る箇所が幾つも存在する。
また、登山道自体が非常に細く、両サイドが崖なので転倒や滑落に要注意です。

みつえ村青少年旅行センターに、バスの発着地があるが、この霧氷シーズン期間中は土日祝日限定で、露店でのご当地グルメなどが開催されています。
地域の特産品や地酒、イノシシやシカ肉料理なども販売されている。

圧巻の霧氷に目を奪われます。

山頂は風も強く、時折、突風も吹きますが、木々から舞い落ちる粉雪が舞うさまは、本当にキレイで見事の一言に尽きます。

霧氷バスの運行は、1月13日から、2月中旬までの期間限定です。

まだ、霧氷シーズンは始まったばかりですので、今後ますます、霧氷もより見頃になって来ると思います。

 


2019年度、初登山 愛宕山 清滝コース

2019-01-07 18:47:15 | 日記

愛宕神社 http://atagojinjya.jp/

今年度の初登山は、愛宕山に行きました。

清滝口の正規コースから登頂、頂上付近の分岐点から月の輪寺コースで下山しました。

水尾の分岐点から、積雪が目立って多くなります。

特にアイゼンの必要は無かったですが、この時期は用意をしておいた方が得策です。

冬場の登山は、足腰膝などの関節部分を痛めやすく、入念なストレッチや準備運動をしてから登山をしないと、直ぐに痛める原因となります。

それと雪山は夏場と違い、何が起こるか分かりませんので、用意周到に準備をしておいた方がよいです。

低山と言えども、吹雪や豪雪で足止めを食らったり、ホワイトアウトで斜面から滑落したりと、危険が一杯です。

アイスバーンで、転倒の骨折なども充分にあり得る事です。

備えあれば憂い無しですので、装備と準備運動は欠かせません。

奈良交通 霧氷バス 
https://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/index-muhyou.html 
冬の限られた期間にしか見ることができない霧氷。
奈良県内の霧氷の名所でもある4つの山々へ霧氷バスを運行。

お薦めの、冬登山です。