健康診査受診券在中。

健康診査受診時に使用しますので大切に保管してください。

たのしーうれしーあははははー

2006-07-28 00:54:17 | Weblog
えーと今日は本当に強行スケジュールでもうへろへろと言いたいところだけど私はまだまだ元気でーす!!

あのですね野球部ですが負けました。ええ。
でも吹奏楽部は県大会まで行けることになりました。
卒業生のくせに馬鹿みたいに超泣いてしまった。
みたいっていうか馬鹿なんだけど。丸出しだけど。
だって嬉しかったんだほんとに嬉しかったんだよ。
自分の代はコンクールですごい悔しい思いをしたからね、来年はよろしくみたいな感じで卒業してさ、2コ下の子達が県大まで行ってくれてああもう私ほんとにただのばかだ。
2コ下の子達っていうのは私が3年生の時の1年生で、私のパートには1コ下の後輩がいないからつまりそういうことなんです。
今日は朝から重労働させられて、左肩は内出血してて変色してるし、野球部がまいた水を思いっきりかぶって譜面は濡れるししかも暗譜してない曲なのに見えなくなるし、腕とかホントすごい被害だし、そこまで体張ってんのに野球部負けるし、もう来なきゃよかったって表彰式の前まで思ってたんだ。こんな何の見返りも期待できない(期待するものではないのだけど私はとても卑しく浅ましい人間だから見返りを望んでしまう)重労働させられて、ちきとかK村先輩とかN村君とかが車出せなかったら交通費がひどいことになってたと思うし何で来たんだろうとか。

疲れ切った私の頭と体は、野球部が負けたのはこれから吹奏楽部の子達が自分達のコンクールのために集中して練習するためだったんじゃないかと勝手に解釈してしまいました。W先生の大学時代の同級生である高校の音楽教師で吹奏楽部の顧問をしているという知人と少し話をしたところ、「勢いはあるけどまるで野球応援のような荒い部分があるし、今のままでは県大会で勝ち残るのは難しい」と言われてしまったそうで、ほらやっぱりコンクールの直前まで野球応援に出ていたからその名残が、とか思ってみたりするわけです。こんなの後から聞いた話だし結果論だけど、でもだから吹奏楽部は野球部の無念のためにも最大限持てる力を全て発揮できるよう県大会に向けて頑張ってもらいたいなって。
なんかそんな風に考えてたらさ、でも報われたと感じて涙が出てきたし、自分の代でできなかったことをしてくれたと思ったら疲れてたけど現役が帰ってくる前に出来る限りの荷物を運んでおいて現役には少しでも楽させてあげたいと思ったし、なんだろうほんと私馬鹿なんだ。うんでもいいや私は馬鹿で。馬鹿じゃない私なんて私じゃないよね。
あーもう思い出しただけで泣きそうになるとかどんだけ熱い青春したいんだ私は。


そういえば野球応援でN村君がなんか知らないけど超すごくてかっこいいなあと思いました。まきさんはお気に召さなかったようだけど、N村君運転下手とは思わないし…帰りは助手席に乗せてもらったけど、私は別に平気でした。
もう兄貴普通にかっこよくて落ちるかと思ったじゃないか!(笑)
そんでね、私的にちきとN村君の運転がどう違うのか考えてみたんだけど、もしかしたらちきの方が中央線寄りを走るのかしらと。まきさんはたぶんちきの運転する車に乗る機会の方が多いから、ちきの走り方に慣れてるからN村君の運転(どっちかというと路肩寄りだったと思う)で助手席に乗るとこわい思いをするのかなあって思った。でも私が乗ってみた感想。
朝と夜ちきの車に乗せてもらったのと、コンクール会場との行き来で乗せてもらったN村君の車とは、やっぱりブレーキのタイミングは違うんだけど、運転しない人はそれよりも道路の右寄りを走るか左寄りを走るかの方が気になるんじゃないかなーって。

まあいいや何かもう疲れちゃった。明日も試験だけどその科目のノートコピーさせてとか言われてるのにメールに返信してないけどそうだ朝「お昼一緒に食べよう」てメールしてくれたSちゃんにも何もお返事してないや(その後私が今日は学校に行かないことを思い出したというメールが来ていたけどいくらなんでもせっかくお誘いいただいたのに無愛想だ)
ちょっとさっき買ってきたBASARA2をプレイして体の充電もしてからお返事しよう。きっと今誰かにメールなんてしても荒んで不快にさせてしまう。



何はともあれ皆さん本当にお疲れさまでした!
M丸先輩も会うの久しぶりだったけど変わらずマイナスイオンを放出して下さっていて、かなり癒されましたVv
車に乗せてくれたちきちきとN村君も、ほんとにどうもありがとう!