goo blog サービス終了のお知らせ 

Records にへーのブログ

演劇・映画・小説・マンガが好き!
日々考た事で、Xに書きづらい事を書いて行こうと思っています。

ついでに最近の観劇。

2011-11-10 12:16:00 | 演劇
二回続けて観劇の話を書いたので、ついでにブログを書いてなかった時期の観劇の話を少し。




9月17日に新潟のちず屋さん(うどん屋)の二階の小さなスペースで、ちず屋の二階大行進'11として行われた「げっ歯目に団栗」を見て来ました。
因みに「げっ歯目~」の“げっ”は漢字変換出来なかったけど、本当は漢字です。

ちず屋の二階には初めて行きましたが、かなり小さなスペース。
使い方によっては、面白い使い方が出来そう。


今回の公演は以前、第二黎明期で公演した演目を、中央ヤマモダンの江尻晴夏さんが潤色して書き直した台本による公演。

出演は劇団カタコンベの熊倉静さんに劇団@nDANTEの近藤昭弘さん、そして台本も書いた江尻晴夏さん。



良く出来ています。
面白かったです。
元を見ていないので定かではありませんが、江尻さん(中央ヤマモダン)のテイストが出ている台本だと思いました。
このナンセンスな感じが合わない人は、もしかして満足出来ないかも。



近藤さんがいいですね。
演技うんぬんでは無く、存在が面白い感じ。
見た目が(いい意味で)面白い。
華がある感じです。




10月10日には、長岡の中央公民館であった、劇団アクトライさんの初めての公演「ひまわり荘と豆腐屋と」を見て来ました。


とりあえず“第一歩を踏み出した”といった感じの公演でした。

内容に関してはまだまだですが、これが第一回公演なので、キチンと練習して行けばどんどんと良くなるはず。

次回公演も期待してるので、頑張って下さい!(上から目線になってたら、スイマセン)

劇団ゆきぐにさんを見に行く。~1 1月6日の日記。

2011-11-09 13:04:00 | 日記
昨日に続いての観劇で、午後から大和町のさわらびホールで劇団ゆきぐにさんの「銀河鉄道の夜」を見て来ました。



観劇メンバーは、ずえこさん、ゆうちゃさん、俺の3人。



子供たちを中心とした劇団だけど、今回は主役の2人が大人だったので、非常に安定感がありました。


全体的に演技も上手いし、話も感動的。


しかし、それぞれのシーンの雰囲気の変化が少なく、単調に感じてしまいました(あくまで個人の感想です)。
まあ、好みの問題かもしれませんが。



夜は御の字の練習。

前半を練習。

十日町公演は力み過ぎな所があったので、抜く所も作る練習です。

余計な力が抜けて来て、見やすくなりました。

でも、抜かなくてもいい所も抜けてたりして、もう少し練習が必要ですね。

“演劇ぷろじぇくと坂下さん”を見に行く。~11月5日の日記。

2011-11-07 19:58:00 | 日記
夕方から、新潟のシアターentであった演劇ぷろじぇくと坂下さんの公演「I家の事」を見に行く。




この日の観劇メンバーは、クボタくん・りっちゃん・俺の3人。

出発が少し遅れた為、車を(警察に捕まらない程度で)とばすクボタくん。

暗くなり雨が降る中、混雑した高速を走るクボタくん。


車でent前に着いた時は、開演5分後。
予約をしていたので、開演を伸ばしてもらっていた模様。
本当に申し訳ないです!
ご迷惑かけました。



りっちゃんだけ先に下ろし、もう始めて下さいと受付の人に言って、駐車場まで車を飛ばした。


結局、車を置いてentまで戻って来て、5分ちょい過ぎくらいで劇を見始めました。




良かったです!

上手いですね。細やかに演出されていたと思います。

葬式前の雰囲気がよく出ていたと思います。

小出さんは、やはり上手いです。
6月にあった第二黎明期の「逃げるのよ、ピノ子」の時とは、まるで歳が違って見えます。


それと、セットが良かったです。
リアルに作り込んであるのも凄いと思うし、がらんとした和室に1人佇んでいる感じも、凄く雰囲気があって良かった。



帰りはゆっくり帰りました。

次回ギリギリだったけど(間に合わなかったけど)、見に来て良かった。

スンドメ十日町公演反省会~11月4日の日記。

2011-11-06 10:56:00 | 日記
今日は御の字の十日町公演の反省会がありました。

色々と出ましたが、今後に活かして行かなければですね。


特に今後の効率良い練習時間の取り方に関しては、すぐに考えて実践して行かなければなはない。

あと1ヶ月、頑張って行きます!



この日は公演の時に頂いた、公演祝いのお菓子をみんなで分けました。

日持ちのしない物は、公演当日に食べたのですが、それ以外は当日ドタバタしてたので、後で分ける事にしてたのです。

沢山のお菓子をみんなで分けました!
皆さん、ありがとうございました!

文化協会文化祭~11月3日の日記。

2011-11-05 14:12:00 | 日記
この日はお休み。




朝から新潟へ。


まず、ユナイテッド・シネマで映画「ミッション8ミニッツ」を見る。

面白い!

ぱっと見た目のストーリーとしては、8分間だけ過去に戻れる技術を使って、爆弾魔が誰が突き止めようとする話なのだが、これが意外に複雑で、よくよく考えると難しい。

個人的には、今のところ今年ベスト5に入る面白さでした。



映画を見終わったら、ラブラで靴を買ったりDVDを買ったりした後に、伊勢丹でやっていたTENNYのズームイン・サタデーうまいもの博に行く。

凄い人が多いっ!

なんか店内を移動するのが大変なんですが。

試食をして、美味しかった甘い物(日持ちがするのも良かった)や酒の肴系の海の物を、家の人のお土産として買って帰る。





帰って来て、夜は十日町文化協会の文化祭(パーティー?、飲み会?)に行く。
御の字関連では、ムム・タナカくん・クボタくんが参加。

今回は演劇部門からユーモア倶楽部さんの表彰があった。

40年間の活動の功績という事での表彰。
御の字もまだまだ頑張って行かないとダメですね。


その後、シネマ・トークのヒデオくんも加わり5人でラーメン屋に。

隣の席の少年野球談義が、凄くヒートアップしてて、微笑ましかった。


ラーメン食べてお腹が一杯になった後、公演を見に来てくれたお礼も兼ねて、ヒデオくんと2人でいつもの松乃寿司に。

少しだけしかいなかったけど、日本酒の炭酸割りみたいな飲み物がリーズナブルな感じもあり、美味しかった。


帰ったのは意外に早くて11時くらいだったけど、かなり疲れた1日でした。