goo blog サービス終了のお知らせ 

Records にへーのブログ

演劇・映画・小説・マンガが好き!
日々考た事で、Xに書きづらい事を書いて行こうと思っています。

12月26日の日記。

2006-12-27 00:37:11 | 日記
今日は久しぶりに演劇の練習。
クリスマスや祝日、いつも使わせてもらってる公民館の休館日などで、3日間練習が出来なかった。
毎日の様に練習してたので、凄く久し振りな感じがする。
今日は人数が多かったので、色んなシーンが練習出来た。
公演が近付いて来てるせいか、最近は役者の集中力が高い。
練習すれば、その分だけ確実に良くなっていく。
もっと沢山、練習時間が欲しい!しかし、今年の練習は明日で最後。正月を挟んで、1月は4日まで練習が出来ない(>_<)
まずいです。
なんとかせねば!


昨日の日記で、マンガ家が登場する演劇の話をちょっと書いたけど、他に何か知ってる人いませんか?
映画でもいいんだけど、参考に色々見てみたいので(^。^;)
映画だと「トキワ荘の青春」とか「恋の門」くらいしか、ぱっと思い浮かばないのだけど。
マンガだと、マンガ家の話って結構あるのにね。

12月25日の日記。

2006-12-26 01:32:04 | 日記
疲れが溜まっています。
眠いです(>_<)
毎日少しずつ見てた、プラン9の本公演「弁斗とジェッ太~大阪ブレインドレイン~」をこの前、やっと見終わる。
昨日のM-1にも出ていたプラン9。漫才やコントもするけど、本公演では演劇的要素の強い作品を発表している。
今回のウチの劇団の公演は、マンガ家が主人公。と言うわけで、マンガ家と編集者が登場人物の「弁斗と~」を見た訳だが、結論から言うと期待していた程の出来ではなかった。
導入部の紙芝居や前半の笑いなどは良かった。
しかし後半のシリアスな部分の、決着の付け方がスッキリしない。
そもそも、主人公の弁斗とジェッ太の交流を、もっとしっかり描かないと、最後の泣かせ所がしっかりと機能しないのではないか。
とはいえ、決してつまらない訳ではない。興味のある人は見てみたらどうだろう。
ついでに、小林賢太郎プロデュース「PAPER RUNNER」もマンガの編集者の話なので、こちらも是非(実はこちらの方が、お薦め)。

12月24日の日記。

2006-12-26 00:20:22 | 日記
今日はクリスマス・イブ!
とかいった感覚はまったくなく、朝から夕方にあるM-1を楽しみにしていました(^。^;)
夕食の時にケーキなど出て、ちょぴりクリスマス気分を味わった後、M-1を集中して見る。
非常に勉強になりました!今回の演劇公演に生かせる部分があったと思う。
見終わった後、いつの間にか寝てしまう。
何をそんなに疲れてるのか考えて見る。よく考えると、今月は休日があまりなかった事に気付く。
あと4日で休みだ。頑張ろう!

12月23日の日記。

2006-12-24 02:13:00 | 日記
眠い(>_<)
仕事が終わって、家で夕食を食べると、強い睡魔に襲われ、いつの間にか寝ていてしまう。
意識が戻ると、もう1時。
やろうと思った事が何も出来ていない。うーん(-_-;)


今日から、映画「鉄コン筋クリート」が公開になった。
今年の正月映画は、ほとんど見たいのがないのだけど、これは見たい。
原作は読んでる。去年は劇団わるだくみさんも、これを原作に公演してた(劇団員の結婚式で見に行けず、残念!)。
29日まで休みがないので、それ以降にならないと見に行けないけど、評判もいいし絶対に見に行きたい。
冬休み映画ではないが、新潟では「ストロベリーショートケイクス」と「男はソレを我慢出来ない」もやっている(29日まで)
「ストロベリーショートケイクス」はもしかしたら、スケジュール的に見に行けるかもo(^o^)o
原作も好きだし、見たいと思ってたので、こちらも頑張って見に行く!たぶん(^。^;)

12月22日の日記。

2006-12-23 06:02:54 | 日記
どうやら、24日も仕事になりそうです(言うまでもなく、明日も仕事)
結局、劇団パラグラフも見に行けないこと決定です(ToT)
12月は、見に行きたい演劇公演がほとんど見に行けなかった。芝居の丼、演劇ぷろじぇくと坂下さん、織田組、演劇じゃないけどカシスビートのダンス公演、中央ヤマモダンの30分公演。なぜこの忙しい12月に、こんなに集中してるのか?
それでも劇団カタコンベだけでも見に行けたから、良かったのか?
明日、新潟LOTSであるGO!GO!7188のライブも行きたかった(ToT)


今日も夜は演劇の練習。
見学の人や、カメラマン、久しぶりのメンバーも来てくれて、今日の練習場所には人が多い。しかし、役者は少ない。
時間がない! みんな、大丈夫か?
練習が終わった後、S兄妹とプロジェクター制作のY女史と共に飲みに行く。
演劇やお笑い、あと映画の「呪怨」の話などする。なんか、映画が見たくなりました(^。^;)