結局なんというかトシをとったからというトンデモ理論に発展
いや昔から独自理論を展開してきた俺なんですが(えちとか)、結局のところアレですよ
昔は譲歩する余地があった(=我慢できた)
今は平静を装いつつも立場の守りに必死である
つまりアレだ、ホリエモンが展開してる「老人方は自分の立場が危うくなると自分のポジションを守る為に新規勢力を守るので参入が難しい」て言ってるのと同じ。
俺は無意識に老人の行動を行っていたわけで。
それであれば昔は許容できた某P氏の行動に最近は素直にうなづけなかったり某O氏の素行に
不愉快を示したりしたことに説明がつく
ついでにいうと長野の件も…
ターニャ氏が絶妙なことを書いている。
>着ぐるみは深い。
>気付けばたくさんの着ぐるみがインターネットという世界を通じて増えていっている。
(中略)
>もっともっと、着ぐるみは今後増えてゆくのだろう。
>もっともっと、この世界は大きく膨らんでゆくのだろう。
>いつまでも僕も、その世界に存在する事ができるだろうか。
そうなのだ。中途半端に受け皿が広すぎるのだ。
なのでオフによばれるよばれないで一喜一憂したり
鬱になったり躁になったりもするのだ。
そして俺はそれを包括的に愛していたつもりでいたのだが
実際はそれは表の俺という存在の押し付けであり売り込みであったわけだ
なぜそうなのか?
そうしなければ表の俺は立ち消えしてしまうからだ。
現にごらん、疲れきった表の仮面の呪縛から逃れた俺は
自由奔放、悠々自適にこのブログを書いているではないか。
それは、もし表の人の知り合いの一部にここの存在を漏らしていても
伝達手段(RefferであったりMSNであったり板であったり)を断つことで
それの視線を気にすることなくかけるから?
表の顔だと 嫌いなことは嫌い 嫌な事は嫌といえないのは辛い
しかし陰口たたいてるように吐き出すのは性格的にイヤ
かといって他人が迷惑したり悲しんだりするのもイヤ。
全部できれば理想論ですけどね。できないから人間なのか。
なので一週間でおしまいといいましたけどのこしていきます。
はきだめとして。
もちろん表からもリンクしますョ。
もしかしたら更新の主体がこっちに移る可能性もありますけどね。
いや昔から独自理論を展開してきた俺なんですが(えちとか)、結局のところアレですよ
昔は譲歩する余地があった(=我慢できた)
今は平静を装いつつも立場の守りに必死である
つまりアレだ、ホリエモンが展開してる「老人方は自分の立場が危うくなると自分のポジションを守る為に新規勢力を守るので参入が難しい」て言ってるのと同じ。
俺は無意識に老人の行動を行っていたわけで。
それであれば昔は許容できた某P氏の行動に最近は素直にうなづけなかったり某O氏の素行に
不愉快を示したりしたことに説明がつく
ついでにいうと長野の件も…
ターニャ氏が絶妙なことを書いている。
>着ぐるみは深い。
>気付けばたくさんの着ぐるみがインターネットという世界を通じて増えていっている。
(中略)
>もっともっと、着ぐるみは今後増えてゆくのだろう。
>もっともっと、この世界は大きく膨らんでゆくのだろう。
>いつまでも僕も、その世界に存在する事ができるだろうか。
そうなのだ。中途半端に受け皿が広すぎるのだ。
なのでオフによばれるよばれないで一喜一憂したり
鬱になったり躁になったりもするのだ。
そして俺はそれを包括的に愛していたつもりでいたのだが
実際はそれは表の俺という存在の押し付けであり売り込みであったわけだ
なぜそうなのか?
そうしなければ表の俺は立ち消えしてしまうからだ。
現にごらん、疲れきった表の仮面の呪縛から逃れた俺は
自由奔放、悠々自適にこのブログを書いているではないか。
それは、もし表の人の知り合いの一部にここの存在を漏らしていても
伝達手段(RefferであったりMSNであったり板であったり)を断つことで
それの視線を気にすることなくかけるから?
表の顔だと 嫌いなことは嫌い 嫌な事は嫌といえないのは辛い
しかし陰口たたいてるように吐き出すのは性格的にイヤ
かといって他人が迷惑したり悲しんだりするのもイヤ。
全部できれば理想論ですけどね。できないから人間なのか。
なので一週間でおしまいといいましたけどのこしていきます。
はきだめとして。
もちろん表からもリンクしますョ。
もしかしたら更新の主体がこっちに移る可能性もありますけどね。