goo blog サービス終了のお知らせ 

READY TEDDY GO★

    永遠のパピボー
  TEDDYが行く!!

注射なんて怖くない!?

2011-05-27 23:12:11 | 病院

今朝、二度寝して目を覚ましたら

もう家を出る時間じゃないのウギャ~

あわてて顔を洗って、

コンタクトレンズを入れようとしたんだけど

ない ケースに入ってないよ

パニックになりながら鏡を見たら・・・・

ちゃんと目の中に入ってた

やっさんの「メガネメガネ」状態(笑)

どうやら、昨日コンタクトレンズを外さず

そのまま寝ちゃったらしい

しかも、1時間勘違いしてたから

寝坊じゃなかったよ~。

無事、いつも通り職場に着いたんだけど

ちょっと疲れてるのかなぁ~私



さてさて、そんなカンジで1週間過ぎちゃったけど

前回のお話の続き


ホームセンターに行った後は、併設の動物病院へ。

狂犬病の予防接種を打ちに行ってきたよ





最初は、こんなに怖がってたのに

注射が終わったら、何事もなかったかのような顔





へっぴり腰で丸まってたのは、誰~

先生が注射打つの上手でよかったねぷぷぷ



これで、JFAの大会も安心だけど
(エントリーする時の条件にあるため)

今週末、台風が来てるって~

大会当日の日曜日は、雨が激しくなり

風も強くなるみたいだね

どうする?どうしましょう?!


★読んだよ~の代わりに★
ポチっとな~


 犬ブログランキング 参加中 
1日1ポチでポイントが入ります


♪うれしい診断結果♪

2010-10-20 23:55:45 | 病院

前回の診察から、1週間。

TEDDYの尿を容器に取って

『もう何も出ませんように。。。。』

祈るような気持ちで、病院に向かいました。



いつも混雑してる病院だけど、待ってる間はドキドキそわそわ

やっと名前を呼ばれて、診察室に入ると

『尿検査の結果ですが・・・キレイな状態でしたよ

と先生に言ってもらえました~

しばらくは、抗生剤と療法食を続けて様子見だけど

本当にホッとしたよ



前回の先生が『尿結石は体質によるものだから完治できない。

散歩以外の激しい運動も止めた方がいい。』と言っていたのに対し


今回の先生は『まだ体質とは言い切れない。

運動しないのもストレスだから、運動した方がいい。』と言われました。


同じ病院なのに、こうも見解が違うのは困るけど

私達にとっては、希望の光が見えた診断結果

頬がこけて、ガリガリになってた先週に比べて

明らかにTEDDYの体調も良くなってきてるもん。

このまま尿結石が再発しませんように・・・・



そのために、一番大事なものが今日届きました。





TEDDYの療法食だよ~

病院で買った1キロの袋がなくなったから

ネットでド~ンッと8キロ購入

ロイヤルカナンのPHコントロールです。





ヒ~ハ~じゃなくて、ペーハーコントロール





尿結石ができやすくなるアルカリ性から酸性の尿へと

調整してくれるんだよ。






そんなことないよ

このフード食べるようになってから、たくさんオシッコ出るし

ウンPもコンパクトにまとまって、イイかんじ

療法食が身体に合わないと大変だけど

TEDDYには合ってるみたいだね。


ただ、トイレが近すぎて、おもらしすることがあるから

それだけは注意しないといけないんだけど

結石を流しやすくするためだから、仕方ないよね。

TEDDYが元気なのが何より

健康第一です


TEDDYにポチっと~
応援をお願いします


 犬ブログランキング 参加中 
1日1ポチでポイントが入ります




というわけで、ドクターストップならぬ

ドクターOKが出たので

今週末はNDA新舞子大会、参戦決定

久々の2日連続だから、楽しみだなぁ


病院 再診結果。。。

2010-10-12 23:50:34 | 病院

3連休最終日の昨日は、久しぶりに

LSPの合トレへ行って来ました。


シャーク、ハル、クロ、リリーに会うのも久しぶり~





みんな思い思いに練習する中、

TEDDYは主に見学を担当。





私の投げ練をして、TEDDYも少しディスクをしました。

相変わらず、やる気満々で

病み上がり?治療中?と思えないくらい



これだけ元気だったら、もう大丈夫かな
って

今日、病院へ行く時も、安心しきっていました。

たぶん、薬をもらうのはこれが最後だろうって。

尿検査も特に必要ないと言われたけど、

早く安心したくてお願いしました。


・・・が、結果はクロ。


尿の中から結晶が出てしまいました

いわゆる尿結石というものです。

快方に向かっていると信じていたので

本当に、本当にショックでした



これからは、療法食と抗生剤で治療していくことになります。

(前に処方された抗生剤は、吐くことが多かったので

お薬を変えてもらいました。)


この病気とは、きっと長いお付き合いになるけど

TEDDY、一緒に根気よく治していこうね


いつも応援ポチありがとうございます


 犬ブログランキング 参加中 
1日1ポチでポイントが入ります


★TEDDYからのご報告★

2010-10-09 23:56:17 | 病院

前回の記事に対して、コメントいただいた方

自分のことのように心配してくださった方、

私達のことまで励ましてくださった方・・・・

みなさん、本当にありがとうございました。



あれから3日、おかげさまで症状は安定しています。

血尿も出ていないし、尿が出にくい感じもありません。






ね~本当に元気になったもんね

それが何よりうれしいよ



でも、膀胱炎は結石ができやすくなったり

慢性化したりするので、まだ安心はできません。

週明け、病院に行った時に、しっかり診てもらおうと思います。

その結果をまたお知らせしますね


いつも応援ポチありがとうございます


 犬ブログランキング 参加中 
1日1ポチでポイントが入ります


病院に行って来ました。。。【飼い主の反省】

2010-10-06 23:07:18 | 病院

今日の夜、TEDDYが血尿を出しました。

その前に2回連続、トイレに行ってて

いやに量が多いなぁ~と思って見ていたら・・・・

赤いものが混じってて、ビックリ!!!


夜ご飯を作ってる最中だったけど、

まな板の上のキュウリもそのままに

急いで病院に行って来ました



診断の結果は・・・・膀胱炎の疑いとのこと。

これから1週間、薬を飲んで経過観察。

血尿が続くようであれば、

血液検査や尿検査をしてもらわなければいけません。


まだ安心はできないけれど

とりあえずは軽症みたいで、ホッとしたよ~


今日は、抗生剤の注射を打ってもらって帰ってきました。



ところが、帰り道。

後ろからゲホッと聞こえてきたと思ったら

キャリーケースの中で、嘔吐していました。

しかも、おもらしまで(!)。


いつもギリギリまで我慢して

失敗したことないTEDDYなのに、我慢できなかったんだね。

下半身ビショ濡れで、申し訳なさそうに見上げるTEDDYに

切なくなってしまいました



膀胱炎の原因はいくつかあって、細菌が多いみたいだけど

きっと排尿の我慢しずぎも関係あると思う。

先週~先々週と、連続して遠出したから

きっと身体に負担がかかってたんだろうな・・・・

TEDDY、ごめんね



これからは、室内トイレだけじゃなく屋外でも

コマンドで排泄できるように練習しないとね。

1歳8ヶ月からでも遅くない?!

トイレトレーニング再開だよ



呼びかけても、横たわったままのTEDDY。






(仕方なく?)視線だけ向けた






抗生物質が入って、身体がダルイんだろうね。

やっぱりTEDDYは、ワチャ子でなきゃ

ゆっくり休んで、細菌なんてやっつけるんだよ

早く元気なTEDDYになぁれ


良くなりますようにポチっと~
応援をお願いします


 犬ブログランキング 参加中 
1日1ポチでポイントが入ります