昨年のコンディションとは、17ccで40ftのクラウンレーンです。
スタッフ「今日来ると思って、客を入れずに1レーン空けときましたよ。コンディションも去年と一緒になってますから。気をつけてください。」
私「えー、マジで? 空けとくのはいいけど、何で遅くするの?」
スタッフ「前のレーンだとスコア打てないって文句が多いのよ。大会のアベが下がるって。そんなことないはずなんだけどね。仕方ないから取り敢えず今週はこれで行きます。」
実際投げてみたところ、いやぁ、遅いですね。誰も投げてないレーンでいきなり30枚落としの20枚通しからスタート。昨年はこんなコンディションで投げてたとは・・もう忘れていました。
確かに40ftは入っていますが、全体にオイルが干上がった感じなので、ちょっと回しすぎたりスピードが落ちたりすると手前でつかまり、気を使って抑えて投げるのですが、逆に抑えすぎると戻りきらずに抜けてしまうような感じで、今の自分には難しい感じがします。
スタッフ「遅いですか? 最初苦戦してたみたいだけど、インサイド使うようになってから結構連発してましたよね。よそのセンターなんて、こんな感じじゃないですか?」
私「他のセンター並みに遅いですよ。RS-1だと合わないのでボール代えないと。スピードも回転も結構シビアですね。少なくとも回転かける練習とかは無理。朝はいいけど、夕方以降は遅すぎて投げれないかも・・・」
スタッフ「すいません。今週はこれなんですよ。来週以降はまた考えますんで。奥さんにもレーン変えたこと言っといてくださいね。」
エボナイトのアイスというミディアムドライ~ドライ用のボールが家にあるのですが、もしかしたら合うかも知れません。ロッカーのトキシックと入れ替えなくては。
しかし、スコアが打てないと文句を言うというのはどういう神経なんでしょうね。レーンに合せるのがボウリングだと思うのですがね。(そういう自分も文句言ってる訳ですが)
まあ、仕方ないと言えば仕方ないような気もします。ここのセンターでもハイレブ・ローダウン系のボウラーって、センタースタッフを除けば私一人だけだし(たまに師匠が顔を出しますが)、普通の人はこの程度で丁度良いんですからね。自分の方が特殊な訳ですから、こっちが合せないといけないんでしょうね・・・