goo blog サービス終了のお知らせ 

roadrunner

気まぐれレポート from 団塊世代Engineer

ナイヤガラ

2013-08-18 13:10:27 | 食・レシピ
瀑布(滝)ではありません。ぶどうです!
そろそろ旬、2005年の記事の再掲です。

★食べ方
1.粒を指で持ち、少し圧迫しながら
 口にあてて中味(果肉) を吸いだして、
 噛まずにそのまま飲み込む。
 (これで美味しさの3割)
2.袋の内側に付いているゼリー状の部分を
 果汁と一緒に吸い取るように味わって飲む。
 (ここが美味しさの7割!)
 ◎重要:決して種を出してはいけない。
  種の周辺は酸味があるので、果肉をつぶす
  と味は台無しになる。

★旬:9月中旬(8月末~9月下旬に手に入る)

★産地:生食用は信州中部塩尻市周辺、山形県など。
 原産地はアメリカ。 香りが良いが痛みが早く、
 食べ方を間違えるとマズイので一般受けしない。
 小売店も置きたがらないし、栽培農家は減少ぎみ。
 関東地方で売っている店をみつけるのは困難。
☆海老名地域限定情報
 旧ダイエーの裏にある細長い青果店が、ここ何年
 かは東北産のナイヤガラを仕入れて売っていた。
☆ゴールデンナイヤガラとかいう、
 やや味の違う亜種があるので要注意。


最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
長野でも作られているのですね。早速、探してみます。 (ron chi)
2013-08-26 10:32:39
長野でも作られているのですね。早速、探してみます。
返信する
長野だと塩尻や安曇野の方へ行くとよくナイアガラ... (mhkr)
2013-08-26 09:23:18
長野だと塩尻や安曇野の方へ行くとよくナイアガラワインが売られています!
この前知人に安曇野のお土産にナイアガラワインの白をいただきましたがとっても美味しかったですよー(*゜▽゜*)
返信する
葡萄のナイアガラは、ナイアガラの滝の近辺が原産... (ron chi)
2013-08-25 22:25:47
葡萄のナイアガラは、ナイアガラの滝の近辺が原産なのですね。
ナイアガラワインも香り高く美味しいとか。飲んでみたいですね(^∇^)
返信する
ニューヨーク州北部でリンゴ狩り(Apple Picking)を... (roadrunner)
2013-08-25 09:35:10
ニューヨーク州北部でリンゴ狩り(Apple Picking)をした時に、果樹園内でついでのように「→Niagara」という看板を発見、行ってみると(葡萄の)ナイヤガラがあって驚きました。確かに、棚ではなく生け垣風の樹形でした。20年以上前の話です。
余談ですが、NY州北部はNiagara Fallsのすぐ近くですから、妙に納得した覚えがあります。
返信する
沢山の情報有難うございます。 (ron chi)
2013-08-24 19:11:23
沢山の情報有難うございます。
母の佐久の実家にも大きな葡萄の木が何本か有りました。去年、参りましたら、棚になっていない海外の葡萄のような木も有りましたよ。
返信する
はやっ!(;゜Д゜)! (mhkr)
2013-08-24 09:37:11
はやっ!(;゜Д゜)!
行動が速いっ!さすがっす・・。
返信する
苗木3本、注文しました。予約販売なので実際に届... (roadrunner)
2013-08-23 14:10:00
苗木3本、注文しました。予約販売なので実際に届くのは11月中旬の予定です。
よろしければ1本差し上げます。(> ron chi 様)
返信する
神奈川県でもぶどう狩りをしてる農園はあるし、い... (mhkr)
2013-08-23 09:53:22
神奈川県でもぶどう狩りをしてる農園はあるし、いけるんじゃないかな?でも長野のあのお庭にぶどう畑ができたらそれはそれで素敵だ・・(*゜▽゜*)
返信する
探すとありますね。もう一つの通販情報URLです。こ... (roadrunner)
2013-08-23 08:00:37
探すとありますね。もう一つの通販情報URLです。こちらの方が育て方等を詳細に書いてある。
http://www.hanahiroba.com/fs/hanahiroba/0000000125/budou_naiagara
返信する
山形県の苗木屋さんが通販で売っているのを見つけ... (roadrunner)
2013-08-23 07:53:52
山形県の苗木屋さんが通販で売っているのを見つけました。(下記URL)
長野の実家に植えてみようか。神奈川の気候では育つかな。種々考え中。

http://www.tenkoen.co.jp/products/detail.php?product_id=66
返信する
苗を見つけて植えてみたい。 (ron chi)
2013-08-22 08:59:59
苗を見つけて植えてみたい。
返信する
世間一般でいう葡萄の王様は (mhkr)
2013-08-21 10:30:36
世間一般でいう葡萄の王様は
巨峰らしいが個人的にナイヤガラは
巨峰超え(*゜▽゜*)
返信する
再度廃業した青果店の店主さんに電話して尋ねたと... (roadrunner)
2013-08-20 14:17:55
再度廃業した青果店の店主さんに電話して尋ねたところ、小田急相模原に本店があるので入荷したら連絡をくれることになった。ホッ・・・・
返信する
以前購入していた海老名の店に電話したら、番号が... (roadrunner)
2013-08-20 14:06:16
以前購入していた海老名の店に電話したら、番号が変わったとのこと。その番号にかけ直したらナント「廃業しました」とのこと。・・・・・
諏訪にはゴールデンナイヤガラは売っていたが、さてどうしたものか・・・・
返信する
今年もまた箱買い? (akm)
2013-08-19 23:43:54
今年もまた箱買い?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。