goo blog サービス終了のお知らせ 

ファシリティ ノート

設備エンジニアの、たまに気ままにアップするブログ。

完熟トマトゼリー

2011-08-16 12:32:05 | 日記



以前、とんねるずのTV番組で井上真央さんが紹介して有名になった
完熟トマトゼリー、岡山県産の桃太郎トマトがまるごとはいっていて美味しいです。

この夏、一番感動した話題といえばなんといっても第6回FIFA女子ワールドカップ
ドイツ大会のなでしこジャパン初優勝ですよね。



ラベンダーの季節

2011-07-10 23:27:50 | 日記

ラベンダー セビリアンブルー











あじさい 墨田の花火という種類であっているでしょうか・・。



蝉も鳴きはじめ、ひまわりも咲いていてやはりもう夏本番という感じですね。

*写真なかなかよく撮れているでしょうか、間違えなく自分で撮ったものですよ。



そして、今日は懐かしい人から連絡をいただきました、大手電機メーカーのSEをしていた賢くて明るい子。
もう2児の母だそうですが、20代のころスノボや飲み放題のワイナリーなど大勢でよく遊びました。

家庭的なよい母になっていると思いますし、幸せそうでなによりです。



市制70周年記念

2011-06-10 00:05:16 | 日記
市制70周年を記念して、たまの暮らしの便利帳が発刊されました。

そして地元、玉野市ご出身いしいひさいちさんの漫画、ののちゃんのページに
うちも名刺サイズの広告をださせていただいたこともあって、親近感がわいているところです。

ののちゃんの住む街は、たまのの市といって玉野市がモデルとなっています。
そして原付バイクのナンバープレートに、ののちゃんデザインのものが交付
されることとなって、とても可愛らしいです。



地域の活性化を考えると、これから夏だとお祭りや、花火大会のお奨めの場所とかって
話になったとき色々いい所あるけどやっぱり地元のがええなあ。。といえる人がどれだけ
増えるかってこともありますね。

またそういった話をされると好印象ですし、一度行ってみたくなるものです。
初対面の方や県外の方とのお酒の席では、ぜひ田舎自慢もしておきましょう

奈義町現代美術館

2011-05-13 21:47:30 | 日記

先日、初夏の陽気となった連休最終日(5/8)、奈義町現代美術館へ。館内の円筒部の太陽の部屋は時間と空間について、
月の部屋は細長く音を意識するような構造になっています。とりあえず不思議な空間でした。

そういえば、遠くの景色を見ていると時間がゆっくり流れているように感じられるの、理論的にはどう
説けるんだろう・・。


美術館前のゆるやかな坂道、とてもいい感じです。






フットサルのリーグ戦開幕、発起メンバーとして所属してたチームひとまず一勝。
また新しく若いメンバーも入っていて微笑ましかったです。


梅田阪急ビル スカイロビー

2011-05-07 16:17:20 | 日記






先日5/4に、大阪ステーションシティーがグランドオープンということでしたが特別混雑してる感はなく、ただ
阪神百貨店のスイーツエリアは長蛇の列が・・ラスクが有名な店だとか。

写真は昨年オープンした、TOTO DAIKEN YKK AP大阪コラボレーションショールーム(20F)のある
梅田阪急ビルのスカイロビー。






大阪名物まるしげのティラミスチョコレート。アーモンドの香ばしさとあっさりした風味で美味しいです。