新年、明けましておめでとうございます。
昨年の世相を表す漢字は「絆」、東北の震災で普通の幸せの大切さと、理論のみ
先行している世の中に気付かされた一年だったと思います。辰年は景気の上昇
する年として縁起が良いとされますが本当にそうなってほしいものです。
今日は、最近オープンした話題の、三井アウトレットパーク倉敷へ開店時間すぐ
から一通り店をまわって、アリオのベーカリーバイキングに12時半くらいだったか
店頭の予約表に記入して、入れたのが3時前。
この時間だとラッシュが終わって席もあいているので、予約の意味があまりなかったような・・。
でもその時間でクリスピークリームドーナツが買えたし有効に時間が使えたのでよしです。
ここのドリンクバーはお薦めです、パンは小さいので子供うけはいいのではなでしょうか。
タオル美術館のショップがあったので、友人とこのちょっとした出産祝で口元を拭くのに
可愛らしいタオル地のムーミンのハンカチを購入。たまたまなのか、名前の画数が僕と
同じということからか惹かれるところが・・。
そして最近よく思うのが、子供のころに経験した記憶の大切さ。小学生のころに
他県に試合にいって、対戦後に地元プロ野球チームの試合を見に行ける対戦相手が
うらやましくて、実際に地元にプロチームをつくられた話など。
自分だと、小学生のときは電車の運転手、学校の先生、それから・・。
完全にぶれてますけど、ともあれなにに感動したかというのは大事だと思います。
アウトレット、食事以外は自由行動で有意義に過ごせました。6時間くらいいて
買い物もけっこうしたし、レシート沢山あったのに駐車場割引が3時間までというのが
なんでしたが、まっそれはよしとしましょう。