
最近、ぶたしゃぶにハマってます。
パサパサにならず、ジューシーに仕上げるコツがあります。
それは…
茹でる前、少量のお酒を豚肉にからめて、極々少量の砂糖をまぶすのです。
砂糖は甘みを加える目的でなくて、保水のためです。
これを塩と酒を入れた熱湯に10-15秒ほどしゃぶしゃぶして、
“常温”←これがミソ
の水 にさらし10秒。
そしてザルにあげて、水きりします。
片栗粉をまぶす方法もあるけど、ヌルッとした食感でボリュームが出て、
上のはさらりとあっさりした食感に仕上がります。
私は豚バラなどを炒めるときは片栗粉、
豚の冷しゃぶのときは砂糖って感じで使い分けてます。
パサパサにならず、ジューシーに仕上げるコツがあります。
それは…
茹でる前、少量のお酒を豚肉にからめて、極々少量の砂糖をまぶすのです。
砂糖は甘みを加える目的でなくて、保水のためです。
これを塩と酒を入れた熱湯に10-15秒ほどしゃぶしゃぶして、
“常温”←これがミソ

そしてザルにあげて、水きりします。
片栗粉をまぶす方法もあるけど、ヌルッとした食感でボリュームが出て、
上のはさらりとあっさりした食感に仕上がります。
私は豚バラなどを炒めるときは片栗粉、
豚の冷しゃぶのときは砂糖って感じで使い分けてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます