東京Fancy Free Life♪

こちらで⇒ http://raviola.blog22.fc2.com/
デュピルマブ(デュピクセント)使用報告

アリタリアが危ない

2006-10-13 | Viva Italia

危ないといっても、安全じゃなくて経済面で危ないらしい。

アリタリア航空が倒産の恐れ
伊アリタリア航空、がけっ縁 リストラ計画進まず 政府、破産法の適用も


今はどの航空会社もテロ対策、燃料費高騰、警備強化で大変だから、
さらにストなんかしたら客離れに拍車をかけてしまう。
私も最近AZよりAFのがよく利用するし。 

前にここにも書いたけれど、アリタリアは相変わらず
いい意味でも悪い意味でも、とってもイタリア的なゆるい会社だから、
こんな状況なんだろうね。 
そういやUA、NW、JLなんかもずっと危ないっていわれてるけど、
無くなったらその国の威信にかわかる代表エアラインだから
まあつぶれないかなぁ~ 
でもサベナの例もあるし、こればっかりはわからないね。


最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マーヤ)
2006-10-13 22:44:00
 そうなると華やかなキャビンアテンダントさんのお給料にも影響が出るのかな…。可哀想に
Unknown (Rav)
2006-10-13 23:10:39
たぶんマーヤさんが想像してるような華やかな世界じゃないよ。CAドラマなんかはアニメと現実の差くらいありえないしね。高給取りだった人気職もバブル崩壊後は時給1300円なんて話がありましたが、今はどうなのかしら?その後テロetcで大変そう。

アリタリアはリストラがあったりするとサービスらしきものが全くなくなりそうで恐いです。 
私もストに当ったよ (エムエム)
2006-10-14 00:04:08
いや~、AFと同じスカイチームだし9月も利用したけど

ミラノ→大阪便がミラノ→東京便の30分後に出る予定が

チェックイン後にフライトキャンセルになって大変だった



お陰で東京便が機体変更になって3時間も贈れたからね

しかも理由は「職員のストライキ」だっていうしさ~!



確かにそんなんぢゃさ~、次はAZ使わなくなるよねー

Unknown (マーヤ)
2006-10-14 09:01:36
 >サービスらしきものが全くなくなりそうで恐いです…飛行機代って高いのにサービスが減っちゃうと割に合わないよねぇ~。機内のサービスが楽しみの一つなのにさぁ~

 >時給1300円…そんな時代もあったの?あの華やに思える憧れのスッチーちゃんなのに…。厳しいぃぃ~

 >チェックイン後にフライトキャンセルになって大変だった…そういうのって先方側の都合でしょ?天候とかじゃないんだから、時間通りに飛ばないと乗客に迷惑がかかるでしょ?とかは、特急券が返却されたりするけど、はないのかなぁ~?
Unknown (Rav)
2006-10-15 00:21:52
MMさん>「職員のストライキ」だっていうしさ~



まあイタリアのショーペロは名物だからねー私は国鉄時代のストには遭遇してますよ。何事も大きく変化しない国だからさ。



マーヤさん>特急券が返却されたりするけど、



それはJRだよね。たしかドイツやイタリアも返却はあるみたいだけど、手続きがかなり面倒臭いらしいので、あってないようなもんですね。

エアは時間によっては食事券が配られたり、夜で長時間だとホテルが提供されるくらいかな。距離や経費を考えるとJRのがかなり割高だと思いますよ。

post a comment