東京Fancy Free Life♪

こちらで⇒ http://raviola.blog22.fc2.com/
デュピルマブ(デュピクセント)使用報告

国際バラ 鉢バラ部門大賞

2009-05-22 | Roses
第11回国際バラとガーデニングショウ 

【鉢植え部門】コンテスト

花つき、バランス、どれも素晴らしいものばかりでした。
花だけじゃなく根元をジロジロみてた変な人… 
それはわたしです 

 パール
 HT 優秀賞 このコンパクトさは素晴らしい!

ステムがこんな短くても大きな花が咲くんですね~

 

バラを育てみると、こういった鉢バラは驚きです。
なぜ?どうしてこんなことができるの  のオンパレード

 イングリット・バーグマン
 HT 最優秀賞 

バラには“頂芽優勢”という特徴があり、
段違いに同時に花を咲かせるのは難しいんです。
こういうバラにはどんな技があるんでしょうね。

 ジャクリーヌ・デュ・プレ
 ほれぼれします 

 マチルダ
 FL 最優秀賞 

 ウィリアム・クリスティ

 ゴールデン・ボーダー
 ER, OR 優秀賞

 バラ鉢植え部門 応募総数555点の中から選ばれた大賞 
 花祭
 「花祭」

盆栽ってなんかバラの鉢植えとして一緒にしていいのかどうか微妙。
個人的にはなんだか違和感があります。 

他の画像、拡大画像はこちら
2009年国際バラとガーデニングショウ(3)

 
 日本バラ園の盆栽コーナー

時間がなくてミニチュアと切りバラ部門を見逃したのがとても残念です。


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほれぼれする (マーヤ)
2009-05-23 10:43:13
 >花だけじゃなく根元をジロジロみてた変な人…それはわたしです 
 ⇒Ravさんらしいよぉ~。そういう個性的なところがRavさんの魅力なんだよ
 >ほれぼれします
 ⇒おぉ~ぴったりカンカン表現。ほれぼれするね
 >盆栽ってなんかバラの鉢植えとして一緒にしていいのかどうか微妙。
個人的にはなんだか違和感があります。 
 ⇒あら?そう?なんか様と和がヘンテコリンにマッチしてるのが面白くて好きだけどな。あたし『おぉ~ステキじゃん』って写真みて思ったよ。
 人の好みは色々で面白いね
Unknown (Rav)
2009-05-24 01:39:09
確かに人のこのみって様々で面白いよね。今回いくつか大賞や最優秀賞作品の前で、?なんで?とジ~っとみてるとね、「これがどうして選ばれたのかな?隣と何が違うの?」とか「なんだこれ盆栽じゃない!」と、まるで漫画の吹き出しみたいに私の思ってることを代弁するかのように周りで発してる人がいたの。それが3回ぐらい続いたもんだから、みんな同じこと考えてるんだ、面白いもんだわ、と思いながら見てました。
来年とか一度行ってみると楽しいよ。
素晴らしい作品ですね。 (こーじ(盆栽初心者です!))
2009-05-28 09:55:48
はじめまして。

薔薇の数々のの写真
ありがとうございます。

やはり、受賞作は流石ですね。

最近は、定年退職をして遅ればせながら
盆栽を始めました。

この年で、人に教わるのも恥ずかしいので
盆栽の世界では、ちょっと有名な藤田さんが
書籍を出されてので、私もこれを見て
家で、コツコツと学んでいます。

http://www.bonsai-jyotatu.com/

まだまだ、出品するのも恥ずかしい
縁日盆栽ですが、早く上手くなりたいと
思います。
Unknown (Rav)
2009-05-28 22:51:17
こーじさん、はじめまして。
私は盆栽の良さはまだ分かってないようです。そんな日が来るかどうか…待ってみます。

post a comment