goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの遊々雑記

みなさん、元気に遊んでますか?
釣りに登山、写真に車。
なんでもけっこう、思いっきり遊びましょう。

中野山と箱根神社

2021-01-07 20:59:00 | トレッキング
2021年、明けましておめでとうございます。

今年お初の投稿です。

元日には、家の近くの中野山(総称)に、今日は箱根神社に初詣。

緊急事態宣言が出されたから、明日から家に籠るか。


先ずは、堂所山の写真を。


頂上からスカイツリーが見えます。


草の種。


可愛い。






コウヤボウキの種。


何だかわからん種。


シモバシラ、綺麗です。







ここから今日の箱根神社。風が凄くて寒かった。














横にある九頭竜神社。


と、言うことで、今年もよろしくお願いします。

コロナの収束を願う。

時季外れの大菩薩嶺

2020-12-12 10:50:00 | トレッキング
昨日の11日、時季外れの大菩薩嶺に行って来た。

冬季の道路閉鎖もまだなく、上日川峠まで車が入れました。(ラッキー)

駐車場には車が数台、やっぱり・・・

さて、いつものコースで唐松尾根から。(久しぶりなので、息が切れます)

この日の頂上は、北風あり気温1.5℃でした。(さみー)


頂上には2組が居りました。


雪が残っています。寒い!


雷岩から。今日は曇りなので富士山見えず。


賽の河原から、来た道を振り返る。


介山荘も開いてない。人っ子一人いません。


昼メシ中、鹿さんも一緒でした。

駐車場に戻ったら、私の車が独りぼっち、この時季、山を独り占めできます。

ありがとうございました。


いつもの高尾山

2020-10-28 18:04:00 | トレッキング
今日は妻と高尾山に行って来た。

今回のルートは、病院の上から入る地図にはないルート。

最短距離です。が、急登です。


ガラガラです。外人さんが居ないからね。




病院脇に咲いていた花です。珍しいんだって。


こりゃなんてーの。


先ずは天狗焼きから。


階段は嫌だな。


ということで、頂上で飯食って帰った来ました。

頂上は、流石に人がいっぱいいました。(世界一登山者の多い山ですからね)

近くの山

2020-03-27 08:49:00 | トレッキング
昨日は、近くの低山「中野山」に行って来た。

今回が初めての登山です。(ハイキングです)

2時間ぐらいでした。

降り口には、枝垂桜がお迎えです。

よく整備されています。




















雲居寺に降りてきました。 さくらが綺麗です。

高尾山でご酩酊

2020-02-27 18:34:00 | トレッキング
仕事終わったー、明日から3連休です。何しようかなー、寒くなるらしいが。

投稿が遅くなりましたが、振替休日の24日、「高尾山で旨いもの食いたいなー」ということで、やってきました。

高尾駅に9時集合ということで、フレンドと。

ケーブルカーの行列、今日はありません。 何でー、コロナか?

こんなに空いている高尾山は初めてかも。いいねー。

頂上で無く、「もみじ台 細田屋」前の地べたに陣取り、始まりました。酒盛りが。

ビールからサワー・ワイン・・・ 飲める飲める。

つまみは写真で。(一部分です)

帰りは、リフト最終便で・・・


ガラーン、静かです。


到着時には富士山が見えましたが、だんだんガスって見えなくなりました。


調理担当兼酔っ払い。


蝙蝠の肉ではありません。 牛タンです。


さつま揚げ。


鍋。


うるめいわし。 あら、本命の焼き肉の写真忘れた。


最終便のリフト。


よせばいいのに、高尾駅前の「ミライザカ」にて、おい酒してしまいました。


と、言うことで、いつも通り楽しい休日でした。

無料で、翌日の二日酔いもついてきました。 次は何するかな?