昨日は、山中湖の傍の石割山へ登った来た。
石割神社入口から入山、石割山から平尾山⇒大窪山⇒大平山⇒長池山から花の都公園に降りてきました。
花庵で義兄におごってもらったビール、旨かった~。
ついでに、バスが来るまでの30分の間、花の都公園に寄ってきた。
花・・・ありませーん。
車を駐車場に停めて、対面の神社入口から入山です。まだ、7時なのに沢山の車。

石割神社入口です。

長い階段、403段だって。




色々と、見所がありました。ここが石割神社です。
右の岩のまわりを、3回まわるとご利益があるという。が、ザック背負っていては狭くて通り抜けできません。諦め~。

石割山へ到着。障害物なく富士山が見えます。

うん、綺麗だ。

しばし休憩。接写のお勉強会。


急坂を下って、平尾山に・・・ 到着。見晴良好。

長い階段を下って、大平山まで来ました。さてと、昼飯食おうよ。
今日は、山専ボトルに熱湯を入れてきました。カップヌードル、アチチ。

長い階段を降って・・・ ここもクマが出るのかよ。


花の都公園に。ビール飲んでから、観光です。

バスで戻ることに、30分時間があったので公園の中に。残念ながら、花は少なかった。
石割ハイキング入口まで、バス代520円は高いな。
いい運動になりました。
石割神社入口から入山、石割山から平尾山⇒大窪山⇒大平山⇒長池山から花の都公園に降りてきました。
花庵で義兄におごってもらったビール、旨かった~。
ついでに、バスが来るまでの30分の間、花の都公園に寄ってきた。
花・・・ありませーん。
車を駐車場に停めて、対面の神社入口から入山です。まだ、7時なのに沢山の車。

石割神社入口です。

長い階段、403段だって。




色々と、見所がありました。ここが石割神社です。
右の岩のまわりを、3回まわるとご利益があるという。が、ザック背負っていては狭くて通り抜けできません。諦め~。

石割山へ到着。障害物なく富士山が見えます。

うん、綺麗だ。

しばし休憩。接写のお勉強会。


急坂を下って、平尾山に・・・ 到着。見晴良好。

長い階段を下って、大平山まで来ました。さてと、昼飯食おうよ。
今日は、山専ボトルに熱湯を入れてきました。カップヌードル、アチチ。

長い階段を降って・・・ ここもクマが出るのかよ。


花の都公園に。ビール飲んでから、観光です。

バスで戻ることに、30分時間があったので公園の中に。残念ながら、花は少なかった。
石割ハイキング入口まで、バス代520円は高いな。
いい運動になりました。