goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの遊々雑記

みなさん、元気に遊んでますか?
釣りに登山、写真に車。
なんでもけっこう、思いっきり遊びましょう。

霧ヶ峰の八島湿原に行って来ました

2022-05-31 11:23:07 | トレッキング

昨日の30日、霧ヶ峰の八島湿原に行って来た。

素晴らしい景色、癒されます。

 

駐車場は入口のすぐ近く、八島ビジターセンターからの出発です。

ここを下って行きます。

おー、素晴らしい。

癒されますね~。

野鳥を発見。ノビタキの雄です。近くにはカッコーが鳴いてます。

傍にいたノビタキの雌です。餌を咥えてます、近くで子育て中かな?

エゾノコリンゴ(可愛い名前ですね)花が満開です。

続いてホオアカです。ズミの花も綺麗だな。

一周、ゆっくり回って一時間半、年寄りにはちょうどいい。

時期によって、いろいろな花や野鳥、景色も楽しめますよ。皆さん行ってみてください。

 


春の西沢渓谷

2022-05-20 09:04:37 | トレッキング

昨日は、職場の同僚と西沢渓谷に行って来た。

アズマシャクナゲを見に行こうと。

でしたが、もう終わってました。(だいぶ遅かったね)

台風で橋が崩落したため、メインの滝は見れません。

また、迂回路がもの凄い急登、ゼーゼーしながら登りました。(あの虎ロープは細すぎる)

 

こんなコースです。

花が綺麗です。

来た証拠に。

最後のアズマシャクナゲ咲いてました。(ピンボケです)

事故無く下りてきました。

 

このあと、恵林寺に・・・

それから桔梗屋の工場へ・・・お土産を安くゲット!

 

ということで、楽しい一日でした。


青梅の赤ぼっこ

2022-04-08 17:41:42 | トレッキング

今日は、青梅の赤ぼっこに行って来た。

 

釜の淵公園から登山開始。

山と高原地図には無いコースで登っていきます。

へ、へびだー!

到着で~す。

まっくろくろすけ発見。

眺望は最高です。

昼食を済ましてから天狗岩へ。

帰りは違うルートで。

二つ塚峠です。

ここにも、まっくろくろすけが。

天祖神社まで下りてきました。残念ながらカタクリの群生の花は見頃を過ぎていました。

運動不足を痛感したハイキングでした。でも、楽しかったな~。


ツーリング・花見登山・渓流釣り

2022-03-02 17:44:00 | トレッキング
遅くなったが・・・

27日に、山中湖まで昼飯を食うためバイクで出かけた。

28日には、湯河原の梅園、幕山公園に行って、花見と幕山に登ってきた。

3月1日は、渓流釣りの解禁です。何時もの道志川で久しぶりの釣りを楽しみました。

と、言うことで楽しい毎日です。



道志みちを抜けて山中湖に。沢山のバイクと会いました。
山中湖は凍っています。




花の都公園の花庵で、かき揚げうどんを頂く。うんまい。



幕山公園の梅園、ジョウビタキが多い、おまけに幕山に登ってきました。


ジョウビタキの雄


ジョウビタキの雌


幕山の頂上です。


中腹からの真鶴半島。



いつもの道志川は、椿キャンプ場から。解禁なので先客多し。
(写真は皆さん帰ってからのもの)


昼飯です。鹿肉を頂きます。


釣果です。数はいったが小ぶりです。大きいのが欲しい。


ちょっと、続けて遊び過ぎたかな。

シダンゴ山

2022-02-05 11:00:00 | トレッキング
昨日は、松田町寄のシダンゴ山に登ってきた。

途中、野鳥観察をしながら。

おまけに近くでやっている、ロウバイまつりと開催期間が延期になった桜まつりに。

桜まつりは、11日からだった。


登りの途中で見かけた、モズ(百舌鳥)です。


登頂しました。アセビが沢山植わってます。






向こうに江の島が見えます。


早々下山して、ロウバイまつりです。
入園料500円、前行った時より値上げしてた。






続いて、2月11日から開催する桜まつり会場に。まだ、ちらほら。




菜の花は満開です。


ジョウビタキ(オス)が遊んでました。


と、言うことで楽しい一日でした。おしまい。