rasa_2005の感想

噂あり、未確認情報あり、狂気あり
ブログ別室、個人の責任で、情報発信。

中国ネット事情 アクセス禁止ワード千件超…中国ハッカー調査 ネット警察は30万人

2005-09-16 19:40:21 | Weblog

 【大紀元日本9月16日】中国大陸ではインターネット上に規制があり、特定の語彙がアクセス不能に
なっている。2004年8月、大陸のハッカーがQQネットで調べたところによると、インターネット上で
アクセス不能となっている語彙は987件あり、一度発信するとインターネット警察の監視対象になるという。
 その後ハッカーはさらに禁止語彙を発見し総数は1,041件にものぼり、この事実は米国カリフォルニア大
バークレー分校の機関誌に掲載された。2005 年4月の米国ハーバード法学院の『2004-2005中国
インターネット監視報告』では、1,000件以上の語彙がアクセス不能のブラックリストとして報告されている。
ラジオ自由アジアが伝えた。
 大陸情報筋によると、このブラックリストは2003年より更新され、5版以上を数えたという。
 このブラックリストの20%は「○○功「などの類で、「法輪」「法倫(入力ミスも見逃されない)」などに
続いて「師父」「弟子」なども監視対象となっている。
 国家指導層とその近親者に対する批判は禁忌であって、現任の国家指導者の名前は全て監視対象と
なっており、約15%を占める。(略)
 「多党制、自由、民主、専制・・」などの民主主義を求める語彙は約15%を占める。(略)
 社会秩序に関する語彙「公安、民警、黒警、暴動、暴政」などは約10%を占める。(略)
 この他、「東トルキスタン」「ウイグル」「チベット」という語彙も接続不能である。海外のアクセス禁止
サイトには、「人民報」「大紀元」「大参考」「看中国」「博訊」などがある。
 政治関係のものが風俗的なものよりも多くを占めており、ネット警察は30万人風俗的な監視対象語彙は約15%である。
 台湾中央社2003年8月の報道では、目下大陸のインターで編成されており、
その任務は「反動的な「サイトに打撃を与え、「有害な「サイトを監視し、「海外に協力を求める政治的な
「サイトを封殺することにある。その要員はインターネットの知識に精通し、コンピュータ技術を有し、
若年層で構成されている。

ソース:大紀元時報 05/09/15
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/09/html/d96722.html

最新の画像もっと見る