goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼの日記へようこそ♪

ママと娘と息子の笑いあり、涙あり?!のほのぼのブログ~★

がんばるぞっ!!っと★

2010年12月20日 20時41分56秒 | 愛娘さん3歳
愛娘さん、土日は元気でした



今日も元気に保育園に行って、帰ってきても忍者遊びしてたりしてwww
とりあえずちょっと元気になってるので、ホッとしました

あともう少しでお姉ちゃん。
私達はなるべく 『 お姉ちゃんなんだから! 』 等と言ってないし、言わないようにしてるけど
自ら 『 ●●ちゃん、お姉ちゃんだから 』 と、急に伝えてきたり
赤ちゃんの本を持ち出して見せてきたり・・・。

まだまだ甘えたい寂しさと、長女としての自覚の狭間で
彼女なりに頑張ってるんだと思います


***************


さて。ベビスケ君。今日で39週6日目。ついに明日が予定日
どうなるのでしょう?!?!ドキドキです。

ちなみに本日の検診にて、ベビスケ君の推定体重が2700g台で
前回よりも減ってましたwww 愛娘さんの時と同じですwww

内診ではまだ肉厚(?)wと言われたけど、2cm子宮口が開いてきているそうです。
はぁ~。前回みたいに、後退してると言われなくて良かった

どうやら年末も近づいているし、病院側としても早く産んで欲しい雰囲気。そりゃそーか
あと担当のS先生は、自分の担当妊婦は自分で取り上げたいらしく
毎回 『 僕がいる平日に来て下さいね! 』 と、何度も念を押されます そう言われましてもwww

でもまぁ、この分ならば今週中には・・・と言われたので
ママもあと少し、頑張りまっす

やっぱり元気ない?!

2010年12月18日 08時27分17秒 | 愛娘さん3歳
相変わらず家に帰ってきても、元気がない愛娘さん。。。
こちらの問いかけにもあまり答えないし、いつもの明るさがない

保育園にお迎えに行っても、早く帰る・・・とか。もう遊びたくない・・・とか。
疲れてるのか?!眠いのか?!やっぱり何か保育園であるのか?!わからないけど。

大好きなお友達と会っても、前みたいにはしゃぐ事もしない(照れてるのか?!)
ましてや知らないお友達と会うと、すぐ逃げてきて私の後ろに隠れてる

先日のトヨタでのプレイルームでも、先に遊んでいたのに
別のお友達が一緒に遊び出したら、途中で慌てて退散してきて
早く帰ろう。。。と、私の手を引いてました
一緒に遊べば?!まだ遊んでていいんだよ?!と促しても、もう帰りたい、遊びたくない、と。
(でもお友達が居なくなったら、また遊びだしたんだけど

昨日も、歯医者さん(私の治療)で大好きなアンパンマンの玩具があって
いつもなら喜んで遊びだすのに、別の子が先に遊んでいたら
私にぴったりくっついて、遊びたいけど、遊びに行けない、という感じ。
行ってくれば?!と言っても、いい、行きたくない、と

治療室に入っても、看護婦さんにアンパンマンの椅子を出してもらって
前なら喜んで座って、ピーピー鳴らしていたのにw
昨日は1度も触れることなく、椅子の隣にしゃがみこんで俯いてました
座っていいんだよ?アンパンマンの椅子可愛いね~!と言っても
うつむいて首を横に振って拒否してました。。。

ほんと、どうしちゃったんだろう。。。

そういった時期なのか?!
やっぱり何かあったのか?!

心配しすぎ・・・なのかしら?!

子供店長。

2010年12月16日 18時40分00秒 | 愛娘さん3歳
パパの車洗車などで、トヨタへ

そこで、子供店長になりましたwww


以前もチャレンジしたけど、その時は見ただけで逃げてたからwww ちょっと進歩しました


でも、すぐに 『 もう脱ぐ~!! 』 と、発狂



この頃、熱は落ち着いているものの若干、また夜に咳が出てるよーな
先月の事もあるし、ちょっと神経質になってる私。。。
ちょっと咳をしようものなら、ハラハラ、ドキドキ

保育園に行ってる限り、うつす、うつされる、は覚悟してるものの
他の子が鼻水出してたり、咳してる子がいると、またまたハラハラ、ドキドキ


また夜のイビキも、大人並にひどいんですよねぇ~
特に子供のイビキは気道障害となって、体への酸素不足で発達障害にもなるそうな・・・。
保育園の先生からも、昼寝の時に呼吸がちょっと苦しそうですと言われてるし。。。
もう心配で仕方ありません

そのイビキが原因なのか?!昼寝もあまり出来てないみたい。
昨日はほとんど保育園で寝れなかったそうで、19時には爆睡
今日も1時間ほどしか寝れなかったみたいです。
なので夕方は最近、無口とゆーか、元気がありません。
単に眠いだけならいいんですけどねぇ~


早く、『 今日は熱っぽい 』 とか 『 どこどこの体調が悪い 』 など
自己申告が出来るようになってくれれば、いいんだけどなぁ~。。。
情けないけど、子供の調子はかなり見過ごしやすいものです


***************


さて。ベビスケ君、月曜日の検診でいきなり2800g越えをしてました
たったの1週間で300g以上も増加でっす
あ、でも私の体重は1kg程、減少しました(頑張ったっ!!www)

ちなみに、まだ産まれる感じはしないみたい
むしろ後退したらしい

先日、足を怪我してからウォーキングが出来ない状態なので
まぁ仕方ない・・・かな?!

でも昨夜は前駆陣痛だったのか?!規則的に痛みが来てちょっと焦った
こりゃ、そろそろ覚悟を決めようと思ったぐらいです(今頃?www)

他のママ友さんの話を聞くと、2人目は進行が早いそうなので
いつでもすぐ出れるように、慌てないように、用意しておこうっと

やっちまった!!!(ひぃー!!(涙))

2010年12月12日 18時19分32秒 | 愛娘さん3歳
金曜日、やっとヒブワクチンが打てた愛娘さん
予約していても風邪ひいてドタキャンしたり、先月は入院しちゃったり・・・と
なかなかタイミングが合わなかったんだけど
やーっと、これで一つ終了~とりあえずヒブに関しては安心でっす
後は私が動けるうちに、肺炎球菌と、インフル2回目を打てるかどーか。


そして土曜日!やーっと、やーっと、お風呂にも入れました~
退院後も、ずっとタオルで体を拭く生活が続いていたので
本人も体が痒かっただろうにポリポリ寝てる時にかいてたしねぇ
さっぱり!すっかり!綺麗になって、ほんと良かったね



・・・と、若干、気の緩みが出てしまったのか

夜、この上の記事を書いてそろそろ寝ようかな、と立ち上がって歩き出した矢先


バキンッ!!!!!


あ、あ、あ、足がぁあああああああああああ


思いっきり左足の着地が、変な状態(足の甲?)になっておりまして

一瞬にして、左足の感覚が無くなりました!!
一瞬にして、真っ青になった私

思いっきり転倒したものの、咄嗟に手が出て無事にお腹は守ったけど
こんな時に、こんな大事な時に、まさか?!足が折れた?!?!?!


でも、なんとか指は動くし、感覚も戻ってきたから
多分、うん、大丈夫だと思う。。。

今日も、かなり痛くて足を引きずってはいるけど
そこまで(あの激しい音の割には)腫れてないし・・・

それにしても、人間の体からあんなに大きな音が出るんだなぁ~
パキっ!とか、ポキっ!ってレベルじゃなくて、バキンっ!!だってもん

とにかく、明日の検診で先生に確認してもらおうと思います。。。気をつけないとなぁ~。。。

涙、ポロりん。。。

2010年12月11日 20時42分08秒 | 愛娘さん3歳
だいぶ、複雑な、繊細な、お年頃・・・なんでしょうか?!

愛娘さん、保育園に行きたくないと言い出してから数日後。

夜、突然布団の中でシクシクしてるので、どうしたの?と聞いてみたら
それはそれは悲しそうな表情で、泣いているのでビックリ

『 保育園、行きたくないの 』 『 ばぁばの家に行く 』 と、涙、ポロリ・・・

こんな事は初めてだったので、どうしていいのかわからず
理由を聞いても、話せないのか?話さないのか?無言のままなので
ただ、話を聞いて、慰めて、抱きしめてあげるしか出来ませんでした

一体、どうしちゃったのだろう?!何かあったのかな?!と、心配で
娘が寝た後も、不安な気持ちであまり寝れませんでした

愛娘さんは表現下手なところがあるし、気持ちをグッと我慢して溜めてしまう事が多いので
もっと感情など子供らしく思いっきり表現してくれれば、と思うけど
それはその子の性格でもあるし、無理強いして直るものでもないし。。。


次の日。保育園の先生に相談してみました

その日も保育園に行くまで、行きたくない、と言ってはいたものの
着いてしまえば、お友達とすごい楽しそうに走り回っていたので
少しホッとしました

先生も、保育園では楽しそうに過ごして問題はないと言ってたし
病気で長期休んでいて、家族と過ごす時間が長かったから寂しさもあるのかも?!と。
それに今は複雑な感情が出始める時期なので、あまり心配しないように、とのこと。
様子を見て下さると言ってたので、とりあえず保育のプロにお任せしようと思いました


もしかすると、もう少しで弟君が産まれるので
ちょっと寂しい感情もあるのかなぁ~なんて気もします
子供って本能的に、そういった繊細な部分もわかるみたいだし。。。


とにかくあまり親が変に心配するとダメだわ!!!
来週も、一緒に頑張ろうね