新型コロナウィルスの第2波が押し寄せている中ですが、現役生たちは今日と明日に静岡県中部地区の大会が開催されることになっています。
これは、高校3年生が目指したインターハイ大会が中止となったことの代償となる、3年生が出場できる最後の大会の位置付けです。
既に部活動を辞めた学校の生徒も多いのですが、強豪校の静岡学園などの3年生も出場し、これで部活動の一区切りとなる大会となります。
この大会の開催には117期の蔭山さん(静岡北教諭)が尽力されています。
大会の開催においては、「無観客試合とすること」「大会に参加する生徒は、決められた開催時間ごとに集合する事」「参加にあたり、2週間目の体調確認を実施する事」などが規定化されました。
せっかくの大会です、無事に終えられることを祈っています。


また、土曜日夜に開催していますOBOG練習が8月8日から再開できることとなりました。
顧問の早川先生に許可をいただきまして、OBOGと現役生で練習に励んでいきたいと思います。
これは、高校3年生が目指したインターハイ大会が中止となったことの代償となる、3年生が出場できる最後の大会の位置付けです。
既に部活動を辞めた学校の生徒も多いのですが、強豪校の静岡学園などの3年生も出場し、これで部活動の一区切りとなる大会となります。
この大会の開催には117期の蔭山さん(静岡北教諭)が尽力されています。
大会の開催においては、「無観客試合とすること」「大会に参加する生徒は、決められた開催時間ごとに集合する事」「参加にあたり、2週間目の体調確認を実施する事」などが規定化されました。
せっかくの大会です、無事に終えられることを祈っています。


また、土曜日夜に開催していますOBOG練習が8月8日から再開できることとなりました。
顧問の早川先生に許可をいただきまして、OBOGと現役生で練習に励んでいきたいと思います。