過去最長のサボリ期間から戻りました。
こんばんわ、アスベルです。
今日はキュウサイポイントについてです!
私はログインしていつも最初にやるのが
どうぐ>だいじなもの>強戦士の書>同盟バトルの章
から行ける、
・銃士ナスビス
・真災厄の王 です。
気が向いた日はダークドレアムもやります。
銃士ナスビスは1回の戦闘でナス→トマト→キュウリが出てきて、40ポイントのキュウサイポイントがもらえます。
真災厄の王は、2回の戦闘で、旧災厄の王→移動→おにこんぼう/真災厄の王が出てきて、40ポイントのキュウサイポイントがもらえます。
ダークドレアムの場合は、道中で3回戦闘があった後にダークドレアムと戦い、50ポイントのキュウサイポイントがもらえます。
かかる時間から考えて、銃士ナスビスと真災厄の王の2つだけでもコツコツ続けると
1日で26枚のふくびき券がもらえる計算になります。
ここで、キュウサイポイントについておさらいしておきましょう。

レンドアのモコモコパークのちょっと左にキュウリが立ってます。
話しかけると、キュウサイポイントに応じてアイテムを交換してくれます。

〇3ポイントでふくびき券
〇10ポイントでハッピーハート
〇10ポイントでメダルがまぐち
〇80ポイントで白紙のカード
〇100ポイントで呼び寄せの筆
がもらえます。
私はふくびき券をもらうつもりでコツコツやってきました。
その結果、今日、ついにー。6000ポイントたまりました!
つまり、ふくびき券2000枚分です^^
こんなにふくびき券持ったことない!!笑
近いうちに2000枚ふくびき引いて、結果をまたブログにアップしてみようと思います笑
みなさんもぜひ同盟バトルでキュウサイポイントを貯めてみてはー!?
↓1日1回、ポチっと応援よろしくお願いしまーす!
ドラゴンクエストXランキングへ
こんばんわ、アスベルです。
今日はキュウサイポイントについてです!
私はログインしていつも最初にやるのが
どうぐ>だいじなもの>強戦士の書>同盟バトルの章
から行ける、
・銃士ナスビス
・真災厄の王 です。
気が向いた日はダークドレアムもやります。
銃士ナスビスは1回の戦闘でナス→トマト→キュウリが出てきて、40ポイントのキュウサイポイントがもらえます。
真災厄の王は、2回の戦闘で、旧災厄の王→移動→おにこんぼう/真災厄の王が出てきて、40ポイントのキュウサイポイントがもらえます。
ダークドレアムの場合は、道中で3回戦闘があった後にダークドレアムと戦い、50ポイントのキュウサイポイントがもらえます。
かかる時間から考えて、銃士ナスビスと真災厄の王の2つだけでもコツコツ続けると
1日で26枚のふくびき券がもらえる計算になります。
ここで、キュウサイポイントについておさらいしておきましょう。

レンドアのモコモコパークのちょっと左にキュウリが立ってます。
話しかけると、キュウサイポイントに応じてアイテムを交換してくれます。

〇3ポイントでふくびき券
〇10ポイントでハッピーハート
〇10ポイントでメダルがまぐち
〇80ポイントで白紙のカード
〇100ポイントで呼び寄せの筆
がもらえます。
私はふくびき券をもらうつもりでコツコツやってきました。
その結果、今日、ついにー。6000ポイントたまりました!
つまり、ふくびき券2000枚分です^^
こんなにふくびき券持ったことない!!笑
近いうちに2000枚ふくびき引いて、結果をまたブログにアップしてみようと思います笑
みなさんもぜひ同盟バトルでキュウサイポイントを貯めてみてはー!?
↓1日1回、ポチっと応援よろしくお願いしまーす!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます