GW、3日目。天気予報では
ということなので、友人とワチキら夫婦で長野方面へドライブへ
行ってきました
しかしホントにドライブ日和。雲もなく空もとてもキレイで
中央道を走っていると、中央アルプス、南アルプスの山々が
雪化粧でホントにキレイでした
駒ヶ根SAにて
駒ヶ岳
そしてまず向かったのが「チロルの森」
以前から一度ぐらいは行ってみようと思っていたので行きましたが
まぁ、写真を撮るまでもありませんでした・・・
唯一撮ったのは、21日からオープンしたという「ふれあいわんにゃん広場」
で、ふれあったにゃんこ・・・
種類は多分ボンベイ系
とにかく鼻ぺちゃでした(笑)しかも舌がずっと出っぱなし
多分アゴが変形しているのか奇形なのでしょうか
でも、おまぬけな顔でぶちゃいく可愛く、人懐っこかったです
「宇宙人」のような顔なので映画「メン イン ブラック」を思い出しました
今回このにゃんこが一番サイコーでした
チロルの森をあとにして塩尻にあるワイナリーに寄ってきました
まずは「城戸ワイナリー」
ここでは白の「セイベル バリック2006」と赤の「メルロー2006」
そしてお店に出ていたロゼのワインを1本ずつ買ってきました
ロゼはろ過をしてないので少し濁った感じなのですが
試飲をしたらとても不思議でおいしかったので買ってきました
次に「五一ワイン」へ
以前コージーが買ってきたのですがすぐに飲んでしまったため
何かないかと覗いてきました(笑)
ここでは白の一番人気「ナイアガラ スパークリング」を購入
国産のワインでスパークリングは珍しいと思いました
試飲はなかったですが、泡なので美味しいでしょう
五一ワインの道挟んだ斜め向かいに
「井筒ワイン」のワイナリーがあったので寄りました
ここはセルフで試飲ができたのですが、デザートワインの白が
気になったので試飲してみると・・・
飲む前の香りが日本酒のようで、飲んだら甘くシャーベットなどに
掛けても美味しいとろみのあるワインでした
なのでコレも1本購入
妊婦なのにね~
そして塩尻を後にしてホントの目的地「SUWAガラス里」へ
丁度一年前も行きましたが、購入したガラス細工が破損してしまった為
コージーが「買ってこい」とうるさく言うのでわざわざ買いに行ったのです(笑)
ちなみにワチキは壊してませんよ~
で、新入りのガラス細工です
三毛猫シリーズ。
左から「天使」「バケツ入り」「Give me Cat」「サッカー猫」です
背中・・・
ちなみに壊れたのはカッパとカエルなのですが写真撮ってません
また近々UPします
そんなこんなで大きなお腹しながら何事もなく帰ってきました