goo blog サービス終了のお知らせ 

☆新館!蘭の館☆

~猫のメインクーン『蘭』との生活&新入り息子のフ~&ユ~の育児・仕事・遊びなどなど・・・~

塩尻・諏訪

2007年04月29日 | Home

GW、3日目。天気予報では

ということなので、友人とワチキら夫婦で長野方面へドライブ

行ってきました

しかしホントにドライブ日和。雲もなく空もとてもキレイで

中央道を走っていると、中央アルプス、南アルプスの山々が

雪化粧でホントにキレイでした

駒ヶ根SAにて

駒ヶ岳

そしてまず向かったのが「チロルの森」

以前から一度ぐらいは行ってみようと思っていたので行きましたが

まぁ、写真を撮るまでもありませんでした・・・

唯一撮ったのは、21日からオープンしたという「ふれあいわんにゃん広場」

で、ふれあったにゃんこ・・・

種類は多分ボンベイ系

とにかく鼻ぺちゃでした(笑)しかも舌がずっと出っぱなし

多分アゴが変形しているのか奇形なのでしょうか

でも、おまぬけな顔でぶちゃいく可愛く、人懐っこかったです

「宇宙人」のような顔なので映画「メン イン ブラック」を思い出しました

今回このにゃんこが一番サイコーでした

 

チロルの森をあとにして塩尻にあるワイナリーに寄ってきました

まずは「城戸ワイナリー」

ここでは白の「セイベル バリック2006」と赤の「メルロー2006」

そしてお店に出ていたロゼのワインを1本ずつ買ってきました

ロゼはろ過をしてないので少し濁った感じなのですが

試飲をしたらとても不思議でおいしかったので買ってきました

次に「五一ワイン」

以前コージーが買ってきたのですがすぐに飲んでしまったため

何かないかと覗いてきました(笑)

ここでは白の一番人気「ナイアガラ スパークリング」を購入

国産のワインでスパークリングは珍しいと思いました

試飲はなかったですが、泡なので美味しいでしょう

五一ワインの道挟んだ斜め向かいに

「井筒ワイン」のワイナリーがあったので寄りました

ここはセルフで試飲ができたのですが、デザートワインの白が

気になったので試飲してみると・・・

飲む前の香りが日本酒のようで、飲んだら甘くシャーベットなどに

掛けても美味しいとろみのあるワインでした

なのでコレも1本購入

妊婦なのにね~

そして塩尻を後にしてホントの目的地「SUWAガラス里」

丁度一年前も行きましたが、購入したガラス細工が破損してしまった為

コージーが「買ってこい」とうるさく言うのでわざわざ買いに行ったのです(笑)

ちなみにワチキは壊してませんよ~

で、新入りのガラス細工です

三毛猫シリーズ。

左から「天使」「バケツ入り」「Give me Cat」「サッカー猫」です

背中・・・

ちなみに壊れたのはカッパとカエルなのですが写真撮ってません

また近々UPします

そんなこんなで大きなお腹しながら何事もなく帰ってきました


ベッド搬入

2007年01月29日 | Home

先週の日曜の話になりますが、注文していたセミダブルのベッドが来ました

早速、3階へ搬入

写真を撮ろうとしたら、先客が・・・

   

まだ使う予定はないので、マルチカバーを掛けました。

壁紙と似た色なので部屋と一体化してます

蘭「ここは気分がいいにゃ

と、言うわけで蘭の寝床になりそうな予感です・・・

 

ちなみにベッドマットと布団は今現在使っている物と全く同じ物にしたため

お値段がかなりしたため・・・お金がなくなった蘭一家です・・・。

出産費用も怪しくなってきました

 

枕は頼んでいた物と違ったため、家具屋に電話して取り替えてもらうことに

なりましたが、封を開ける前に気づいて良かったです。

伝票にも注意書きで変更と書いてあるのに間違えるなんて・・・

なんだか少しだけガッカリしました・・・

(頼むからちゃ~んと仕事しておくれ~という感じですかね)


クリスマスグッズ2

2006年11月05日 | Home

今日はツリーを近所の園芸店で購入してきました
狙っていた物の在庫が少なくなっていたので早めに購入しました

玄関先に置くシンプルなツリーとリビング用のファイバーツリー
玄関用のはまだ封を開けてないので写真がないのですが
リビング用はコージーが張り切って1人で飾り付けまでしてました(笑)

私は少し体がだるいのと眠いので寝室で寝てましたが・・・
中途半端に起きてしまったので夕方まで頭痛が残る始末でした

そして飾ったのがこれです

   

まだ気温も高いので飾らなくても良かったのですが
コージーはのりのりでやっていたみたいです

ちなみに薪ストーブですが昨日、火入れをしてしまいました
どうもスズメが巣を作る前に何とかしないと煙突が大変なことになるので

まだまだこれからどんどん飾っていくので、今度は片付けが大変そうです・・・


クリスマスグッズ1

2006年11月03日 | Home

クリスマスまでまだ1ヶ月以上もありますが
世の中はだんだんと飾り付けが始まってますね


さて、今年購入したグッズの第一陣です


最近はやりのジェルシール。雪の結晶(650円)とトナカイ(450円)を購入
大きなクリスマスツリーもありますが4500円ぐらいするので
購入は断念です。ちょっと値段が高すぎると思います

そして昨日届いた物の中には
クリスマスリース・ガーランドがあるのですが、ラメラメがすごいのと
散らかるので飾るまで写真はなしです(笑)

とりあえずあまり散らからないので

コレは何になるのでしょうか
一応、『ボールツリー』と書いてあります
大きさとしては15センチぐらいでしょうか。値段は1個1205円でした

こちらは「西賀」で購入。店舗のディスプレィ商品を扱っているので
結構面白い物があります

じっくりゆっくり掛けて、装飾していく予定です
イルミネーションはまだ購入してないんですが、明日には買いにいこうかな

皆さんの所はクリスマスディスプレイはしますか


スツール

2006年10月30日 | Home

ずっ~と気になっていたもの・・・
Franc Francで売っているスツール

1個5000円するので買うのを躊躇してました
ですが、金曜に土岐のアウトレットへ行ったら1個3500円で
売っているではないですか~

コレは買いだと思い3個購入


赤・焦げ茶・グレーの3色
他にはベージュとブルーがありますよ
ちなみに六角形のスツールもあるのですが置き方が難しいので
四角形にしました

今は3階吹き抜け部分(子供部屋へ行く踊り場)に置いてあります

実はお客さんがいらっしゃるとリビングにイスが足りないので、ずっとスツールが
欲しかったのです(値段とデザイン・色などでなかなか決められなかった
で、これでいらっしゃるときはワチキらがこちらへ座ることができます

廊下から見るとこんな感じです

蘭はあまりここには乗らないようです
でもそのうちに爪とぎにならないか少しだけ心配しています

ちなみにアウトレット品なので裏の足が斜めになってたりしました
まぁ、その辺はご愛敬

アウトレットは新しい店舗も増えました
やはり『ル・クルーゼ』が出来たのは嬉しい結構安いや、B級品があって
買おうか迷いましたが、また今度買おうかと思います

場所としては実家に近いので行こうと思えば行ける距離なので
今度はもっとゆっくり行きたいな~


Halloweenの飾り

2006年10月24日 | Home

実家に結構おいてきてしまったハロウィングッズ
今年は近所の園芸店で購入(安いので・・・)



 
コウモリのランタンはコージーが気に入って購入
ピックタイプのコウモリも2つほど買ってました

     

夜になるととっても怪しい雰囲気になっているので
コージーは満足してます(笑)

今年はこのぐらいにしておきます
今月からクリスマスグッズも買いそろえたいので


チェア2

2006年10月05日 | Home

1月にオークションで落札したチェア

どうもしっくりこない。やはり試しに座っていないのと値段の安さが問題なんだな・・・
で、ここはもう奮発してたか~いオフィスチェアを購入予定・・・。

候補はドイツ製デュオレスト。
実はオークションで買う前にものすご~く気になったイス
形は変だが家具屋で座ってみたが、背中にフィットしてすご~く気持ちが良かったのです

で、その時値段をみたら10万近くしていたので諦めたのです
でも、最近の仕事で座っている時間が長いのとイスに座って疲れるので
ここはもう奮発して買うことを決心

後は、買うのを家具屋にするかネットにするか・・・。
家具屋は値段は定価のままだが保証がきく
ネットは少しは安いが保証が効かない。さてはて、あなたならどちらにします


ゴミ箱2

2006年07月12日 | Home

またまたダルトンのゴミ箱購入です
実家の近くにキッチンツールなどを売っているお店があるのですが
そこでわざわざ買いました(笑)

Maki's RoomのMakiしゃんちと色違いの同じサイズになるのかな~

    黄色と赤色です
うちにある青色もあったのですがなぜかこの2色に
ゴミ袋を装着して思ったことが「やはり青も購入すれば良かった
という後悔です

なぜかというと、うちの地区では燃えるゴミの袋は青色
燃えないゴミ袋は赤色なのです
で、赤色はもちろん燃えないゴミ専用
黄色は今のところ燃えるゴミ専用になってます

資源ゴミなどを考えたらまだまだゴミ箱は足りません
キッチン横のベランダは2畳程ですが棚を設ければゴミ箱は
まだまだ置くことができるのでもう少しすっきりとここを片付けたいと思います

近所の園芸店にアイアンの棚が安く売っているから買ってこようかな~


お風呂1

2006年04月27日 | Home


実はうちのお風呂の天井はレッドシダー(米杉)なんです
この仕上、うちのビルダーの造作お風呂では当たり前の仕上なんですよ
棟梁が一枚一枚貼ってくれました
ちょっと珍しいでしょう~

   
そしてお風呂グッズはブルーローズ柄のものであります
これのシリーズでゴミ箱やらハブラシシタンドやらコップなども揃ってます
洗面器が少し使いづらいのが難点ですかねぇ・・・

ちょっとだけお風呂を紹介してみました


キッチン

2006年04月26日 | Home

遅ればせながらキッチンでございます

     
いやはや散らかってますねぇ・・・。
ちなみにこのときはタケノコを茹でてました

       
昨日紹介したスパイスラックと2ヶ月ぐらい前に購入したシェルフです
こちらのシェルフは壁掛けタイプなので近いうちに壁に付けたいと策略してます
スパイスラックの方はまだまだ置き場に余裕があるのでまた色々と考えたいと思う
真ん中の写真のボウルは蘭の水飲み場・・・
ここじゃないとシンクのボウルの水を飲むので仕方なく置いてあるのです

カフェカーテンは実家の部屋で使っていた物を洗濯して再利用してみました
汚れはほとんどとれたので良かった~
値段は1枚¥3000か¥4000だったような気がする・・・
まぁ独身の頃に買ったのであまり金額にはこだわらなっかたのだろうな
今だったら絶対に買うのはためらうお花の刺繍が結構気に入っています