★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

蓮の花咲く川

2024-09-01 08:45:16 | 日記

   

 

                                             

 

今日から9月に入りましたネ。

この処、気流が不安定で此方では小雨模様の日が続き

朝晩は涼しさを通り越して肌寒いです。

以前、ご紹介している蓮の花が川幅いっぱいに咲く場所は

蓮の花が満開して、蕾もかなり在りますので

これからもしばらく蓮の花見が楽しめます。

                    

        

 

写真を写していると、川上からオオバンの雛の鳴き声がします。

額が白く変わって、大分成長していますが、未だヒヨコに近い鳴き声で、

3羽の雛が付かず離れず親鳥の後に従って居ます。

巣は蓮の中にある様で雛たちの声は聞こえますが・・・

大きなハスの葉の影でその後の姿は全く見えません。

 

      

2024.7.03 オオバンの雛たちで紹介している家族かも知れません。

 

                                   

                      

 

          ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと

           過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。

          現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日は水辺が一番!

2024-08-28 17:39:30 | 日記

                  

 

             

 

小鳥たちは四季を通じて水浴びをして居ますが

暑い日の水浴び風景はとても気持ち良さそうに見えます。

何時も見慣れている公園の小鳥たちですが

まるで、烏の行水をして飛び去った小鳥発見!

遠目で小鳥の名が断定できません。

近くの水飲み場に、時々飛来しているコムクドリでは無いかと・・・?

お判りになる方は教えてください。

 

             

       コムクドリが良く遊びに来ます(23.4.25写)

 

コムクドリ

                                       



 

          ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと

           過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。

          現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑の草花

2024-08-25 08:18:25 | 日記

         背丈が低く咲いて居るタカサゴユリ

 

         背高のっぽに咲くニラの花

 

処暑の「処」には止まるという意味があり、

気象の表現とすれば、暑さがおさまる頃を表わします。

残暑は未だ厳しいものの、夏の太陽の勢いが徐々に鎮まり、

朝晩は過ごしやすくなる時期のはずですが・・・

猛暑が続いている今年は当てはまらないかも知れませんネ。

 

 

処暑の期間は、例年8月23日頃から9月8日・白露迄の期間を指します。

私の地方では、朝夕は涼風立ち、実が成る初秋の草花を

身近で見かける様になりました。

初秋の草花と共に過去のblogから、実の写真を加えて綴ってみました。

 

                                   

          ヒヨドリジョウゴの実(2021.11.25写)

 

  

  ガガイモの出来たばかりの実(2006.11.13写)

 

           

 

 

           

           ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと

      過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。

    現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの季節到来

2024-08-22 18:02:19 | 日記

 

郊外のリンゴ園ではリンゴが、かなり色付いて来ています。

お盆の仏段に備える青いリンゴは超早生種の『祝』ですが

かなり色付いている小型のリンゴは、『シナノレッド』

未だ黄緑色が残っている少し大型のリンゴは『シナノリップ』の名がついて

スーパーの地元産野菜・果物売り場に並んで居ます。

今朝、郊外にあるリンゴ園に行ってみると

小型で可愛らしいシナノレッドが鈴なりして居ました。

歯触りも味覚も最盛期のリンゴと比すれば今一ですが

新鮮な初なりの味は格別のものがあります。

 

                               

         フェンスの色鮮やかな西洋朝顔

 

   

  リンゴ園のフェンス

                                                                         

 

 

         ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと

      過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。

    現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。

 

          

 

                 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの朝

2024-08-19 10:28:56 | 日記

 

お盆のラッシュが終り、今日から日常生活が戻って来ました。

此方では、昨夜から降った雨で急に涼しくなりました。

雨露が消えないうちに、少し近隣を歩いてみると

猛暑を乗り切った草花達がスッキリと美しい姿を見せています。

サオトメカズラの沢山の実や、ノブドウの色付きを目にすると、

未だ残暑は在ると思われるものの、

至る所に、そこはかとなく秋の気配を感じます。

 

             

 

 

            

 

 

         ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと

      過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。

    現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする