goo blog サービス終了のお知らせ 

RAMgarageブログ引越しました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

原因不明のR34とR33。

2012-08-05 19:05:06 | インポート

 排気漏れ、オイル漏れ、が直らず、来店。ドリフトのR34?
Dsc04389_2

Dsc04392

 ブーストが下がらず、アクセルで調整しながら乗っていたそうです。
綺麗な、R33GTR。
Dsc04376a_2

 デフ付近から異音が出る?
ガレージ使用で自分たちで分解。R34
Dsc04373_2

 異音も完治。好調。
Dsc04378_2


実測834.8馬力のエンジ、ンメンテナンス

2012-05-23 16:17:43 | インポート

 10年位まえにブースト1.7kで834.8PSを出したエンジンですが、
現在は峠仕様、フルブレーキフル加速で酷使されて、フロント周りからオイル漏れ
が酷く、リフレッシュ。タイミングベルト、オイルシール類、オーターポンプ、テンショナー
ベアリングなど交換し、エンジン音は異常なしまだまだ頑張ります。
Dsc04175

R34スカイライン デフ、ドライブシャフト、交換。
Dsc04177

JZX110燃調。
Dsc04179

JZX100 ラジエター交換、フード交換。
Dsc04180

 Z32排気漏れ修理。VG30はなにをやるにも大変ですが、、
その分愛着が沸きます。
Dsc04181


R32タービン交換とサージタンク交換その他。

2012-04-04 11:57:25 | インポート

 綺麗なR32の峠仕様?
Dsc04124
 レスポンス重視RB2,5
Dsc04127

 かなりの汚れ!
Dsc04129

多少は空気の流れが良くなるかも?これでも時間をかけてごしごし
したんです。
Dsc04130

 まずはタービンから。
Dsc04131

 カムの交換なのでヘッドカバーもはずしました。
Dsc04132

 ごみが入るのが怖いため先にカム交換カバー取り付け。
Dsc04133

 タービン取り付け。2540の為純正風です。耐熱加工に時間
が掛かりました。
Dsc04134

 次は、サージタンク。
Dsc04135

 サージタンクを仮付けし、ボディーに穴あけ。
ハーネスの加工延長など。
Dsc04145

 INJ今回はs15流用中古もあるので作動チェック。
Dsc04142

 バッテリーも付かなくなったので後ろにいどう。コーナーを攻めても
転がらないようケースから製作時間がかかりました。
Dsc04138

 段取りも終わり本付け。 
Dsc04143

 配管終了。
Dsc04146

 完成!アイドリングと点火時期を調整。空年比を14,5に調整し
慣らし運転。
Dsc04147

プロペラシャフト到着誰かがオークションで購入し
ラムの送ってるんです。取り合えずパチリ!
Dsc04140

 GTR35!
Dsc04121

 Z32カム交換。ノーマルカムでも高速はものすごく速い
のですが?とうとうカム交換することになりました。
Dsc04150

 カムタイミング115°
Dsc04151

 サージタンク取り付け。
Dsc04152

 完成、VG30はノーマルタイミングがベルトが長すぎて
元々かなりズレているので、タイミングをキチンと取れただけ
で意外とアイドリングも良くなりました。
Dsc04154

 Vpro取り付け、ノッキングメーター とブーストアップ!34GTR
Dsc04155

 ECUが分解できないように丈夫に固定されています。
Dsc04156

 メンバーブッシュ交換!
Dsc04153

 ジムニーのECU、ROMチューン準備!
Dsc04149