進撃の巨人 17話 感想です。
今回面白くて感想書くのに1時間半かかっちまった・・・
新兵入団式から1ヵ月後、調査兵団はエレンの自宅に向かうため壁外へ出発。馬で進む本隊を援護するための隊により巨人を駆逐しながら進む。
ミカサたちにとって初めての壁外調査の為、エレンは皆の身を案じオルオに彼らは巨人に勝てるかと問うも、「調査はいかに巨人と戦わないか、だ」と返された。
ある程度進んだ所でエルヴィンの考案した長距離索敵陣営展開、各隊担当場所へと散っていく。
巨人を発見したら赤の信号弾を撃ち、それを確認したエルヴィンが進路を決定、よりコンパクトにまとまった状態で全体が巨人と戦うのを避けながら先に進む作戦。
ただしこれは通常の巨人にのみ有効な作戦。動きが予測できない奇行種には、排除をするしかない。
作戦中も奇行種が現れ、新兵に戦わせたくないと思う分隊の隊長たちのおかげで駆除成功。しかし、続けて奇行種が現れ再び戦おうとするが・・・
アルミンは目を見張る。現れた奇行種は女のような体型をしていた。全速力でアルミンのいる隊に迫り、その速度はあまりにも速過ぎる!隊長と先輩が犠牲となり、その戦い方からアルミンはこの巨人が知性を持つ、いやエレンと同じ巨人になれる「人間」だと気づく。
アルミンも殺されることを覚悟したが、かぶっていたフードを取られアルミンの顔を確認する巨人は彼を殺さず走る。
顔を認識している・・・誰かを探している?まさかエレンを探しているのか。
アルミンの元にかけつけたライナー、ジャンの情報により、足の速い巨人が無数に現れ右舷の部隊が全滅したことを知るアルミンは、女型がエレン同様人であり巨人を引き連れてきたことを推測。
そんな中で、アルミンたちは分隊一つ一つにエレンの居場所がバラバラに伝えられていることを知った。実際のエレンは、一番安全な場所、部隊中央にいると推測するアルミン。
いずれにせよ、信号弾だけで女型の巨人の存在を他部隊に教えるのは不可能。ジャンの案により、自分達でなんとかするしかないと判断。このまま指揮隊に行かれたら全滅してしまう。
先ほどのフードの件もあるので、誰がエレンかわからないなら殺さないはずだと踏んだアルミンの案により3人はフードをかぶる。
狩らなくていい。ただ注意をこちらに向けられれば・・・しかし、女型に気づかれまずアルミンが吹き飛ばされ転倒。ジャンが立体機動で挑むもうなじを守られた上に動きが速すぎて立体機動でも間に合わない。
しかしアルミンの「右翼側で死んだ『死に急ぎ野郎』の仇を取ってくれ」という言葉に女型の動きが止まる。その隙にライナーが動き、直接うなじを狙うも巨人に掴まれ握りつぶされ・・・
たか、と思ったが巨人の指を切り落とし何とか脱出。
時間稼ぎは十分だろうとライナーはケガをしたアルミンを抱え離脱。ジャンも続く。
しかし、女型は再び走り出す。
中央の隊に向かって・・・
●OP今更気づいた
ああ、最初の出だしって調査兵団が各担当場所に向かって馬で走ってるシーンだったのか!今気づいたwwいつも飛び立つ鳥の方見てたわww
●第57回壁外調査
一回の調査で6割死んでると考えると、この100年で57回は多い方かなあという印象です。2年内に一回はやってるんですもんね。巨人が入ってくる前から調査兵団は人気なさそうだったし、頑張ってきてたんですね。
●ハンジさん通常運転
腹の出た巨人を見て「そのおなかに何が詰まっているのか非常に気になりますが援護班に任せます!」
・・・人間しか詰まってないだろ・・・・
●安定のオルオ
エレン、馬に乗ってるときに話しかけるんじゃない、と思ったら案の定舌噛んだ。
・・・わざとじゃないよね?w
この人、こんなでも討伐40体超えなんですよねえ・・・早く活躍が見たいなあ。
ちなみにその後、アルミンたちは馬の上でペラペラしゃべりまくっているのに誰も舌を噛んでないっつーねw
●「巨人と出くわしても小便ちびんなよ!」
「うん、ジャンもね!」
すげえ笑ったこのセリフwwwアルミン、お前結構言うねw普通「気をつけろよ!」とかに返すセリフだろそれw
●部隊編成紹介かっけええええ
アニメーションならではって感じですね、各分隊の紹介の仕方は。まるで立体機動で移動してみてるかのような感じでした
●ブラウスって叫んでるのか
・・・・・・すんまんせん、サシャの事を隊長がブスって叫んでるように聞こえてサシャ好きのKAZAとしては「あんだとこのブサイクが!テメエが食われろコラァ!」と思ってしまった・・・・
それにしても、サシャに襲い掛かってきた巨人怖すぎる。四つんばいで這い回ってくるとか、零刺青の軒下に出てきた四つんばい女を思い出すわー・・・(トラウマ)
●ネス隊長・・・
アルミンを戦わせたくないと、他のメンバーと連携して戦うも女型に叩きつけられてしまった。先週出てきてもう退場・・・結構良いキャラだったのにー・・・
アルミンたちとは実際1ヶ月一緒だったわけなので、アルミンはショックでしょうね。
●女型
走る速度は他の巨人と比べ物にならない程速い。こんなのが全力疾走してきたら怖いわ・・・
そしてアルミンをじっと観察してから、殺さずにその場から離れる。わざわざアルミンのフードをつまんで顔を確認したと言う事は、固体識別が出来ているという事で、つまりアルミンを殺す必要はないと判断したという事・・・?かな?
そう考えると狙いはエレンかな・・・なんて思うんですけど。アルミンと同じように。
そーいやこう、この巨人って超大型巨人に体のつくりが似てますよね。同種族か何かなのかな。
それにしてもキレイなフォームで走りやがる。時期が時期なだけに、コミケ会場に走る奴に見えなくもない。
●エレンの居場所
各分隊にはエレンの居場所はバラバラに伝えられており、実際のエレンの居場所を知る部隊はいなかった。
・・・。
これってさ?いや、本当に推測ですけど・・・あーどうだろうな。まだ材料揃ってないからわかりませんが。
各隊にエレンの場所をランダムに教えているのが、エレンの居場所を特定させない為だとしたら・・・
もしエレンを狙ってくる奴がいたら、その方向から攻めてくるわけですよね。実際攻めて来たのは巨人でしたが。前に巨人二体を殺した奴がいるので、てっきりまた闇夜にまぎれて襲撃でも来るのかと思ったら来たのは兵ではなく巨人。しかも顔を確認し誰かを探している・・・たぶんエレンをですよね。エレンと同じ、巨人になれる人間が敵ということになります。
エルヴィンがそこまで読んでいたかはわかりませんが、今回の作戦はエレン家に行く事のほかに、裏切り者を釣る作戦なのかなという気がします。新兵に詳細にエレンの情報を教えたのも、でっかいエサを投下したと考えると納得できますな。(つまり新兵の中に敵がいると踏んでるのかな)
エレンを特定させないためであると同時に、敵を釣るための陣営だとしたら今回攻めてきた方向にエレンがいると思っていた人が敵の可能性があるって事ですかね。
エルヴィンの「敵はなんだと思う?」の問いは、敵は人間なのか巨人なのか、それとも巨人になれる人間なのかってことなのかな。
ビーンらを殺したのは二人以上いると考えると、敵は協力者がいるということで。
今回攻めて来たのは右翼側。
ライナー情報→右翼側にエレンがいる
ジャン情報→左翼後方にエレン
アルミン→右翼前方にエレン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・あれ、ライナーさん・・・
まあ目の前に巨人がいるからあの巨人はライナーじゃないですけど。
つーかライナーが女型に変身してもイヤだ。
あれ・・・?ッてことは、エルヴィンって今回最初から犠牲者を出すのを承知で新兵も含めて作戦展開したのか・・・?言ってみりゃ囮にしたってこと?
いや・・・まあ、そのなんだ。確かに兵士だからそれくらいは覚悟の上だけど、それは以前アルミンが言っていた「死ぬ理由を納得できれば死ぬ」というのに値するのだろうか・・・
●鉄壁のフード
ペラペラっぽいのに馬に乗っても風や振動で取れる事無くかぶり続けられる優れもの。
※ただし巨人クラスの風圧には耐えられません。
●戦闘力高すぎるだろ
立体機動の動きについてくるとかどんだけ強いんだよ・・・アルミンは吹っ飛ばされるしジャンは殺されそうになるし。
●アルミンの言葉に反応した巨人
死に急ぎ野郎の仇を、という言葉を発したのは気をそらすため?しかし死に急ぎ野郎=エレンだと知っているのはジャンたちだけだし、それを言ってどうするつもりだったんだろう。素直にエレンが死んだと嘘つけばよかったのに。
つーかあの巨人も反応したってことはアレか、死に急ぎ=エレンだって知ってるのか。
一体誰が教えてるのか・・・ライナーさん、知りませんかね(棒読み
●ライナーは一応成績2位ですよ
「ミカサが強烈過ぎて忘れてたがこいつも頼りになるんだった!」
そりゃミカサがいるとねえ・・・あとついでに、背のでっかい人も成績3位なんですが。
最近この背でかい奴の名前が本当に思い出せなくなってきました。
ベルトルトだっけベルベルトだっけ・・・まあベルさんでいいか
●中央の部隊に向かう女型
あ、アカンわこれやっぱライナー怪しいわ。
エレンの情報が「中央じゃないか」という話になった途端これですよ。さっき捕まったけど、これ絶対教えてるよね。巨人って耳いいのかな?でもあの距離ならエレン中央だぜって言っても聞こえそうだし。
●ジャン大好きジャン
コイツの株上昇っぷりがハンパないです・・・もうやだ、お前が主人公でいいよもう。
ライナーに「俺の知ってるジャンは自分の事しか考えない」と言われたときはちょっと笑いましたが、アルミンをキモイと思ってたがやる奴だと言ったのでまた株上昇です。もうこのままジャンバブルが来そうです。
●えーっとつまりどういう事になるんだ
前々回巨人2体を殺したのと、エレンを狙ってる巨人勢は同じなのか別なのかワカンネ。どっち・・・?
巨人を苦しめないため、いや調査させないために殺したのなら今回の敵と同じだと思うけど・・・まだこれも分かりませんね。殺した目的がはっきりしない以上一応同じと考えるのはまだ早いかな
●「良い尻の巨人」
お前は何でそうケツにこだわるんだよ。
そんなに尻が好きか。
●女型
めがた、って読むのか・・・先週からずっと「おんながた」って読んでた。
あー面白かったー!ネスたちが死んでしまったのは哀しいが・・・
あとアルミンが吹っ飛ばされた時馬がダイレクトアタックされたときも「馬ああああ!」と叫んでしまったけども。
そうそう、このシーン気になったんですよ。その直前のジャンは風圧でフードを取られ、アルミンは馬だけ叩かれて吹っ飛ぶ→フード取れる。
女型、明らかに人への攻撃を避けてますよね。殺すのは本位じゃないのか、そこまでしてエレンを探したいのか・・・?
来週はいよいよエレンと対峙・・・っつーことは、やっぱ止められなかったのか。まあ無理か。
・・・。
リヴァイとミカサがどう動きますかね。この二人タッグ組んだら絶対「チーム殺人鬼」になるんですけど・・・いや殺(巨)人鬼、か。思わず女型さん逃げてと言いたくなるが、あの高すぎる戦闘能力に果たして人類がどこまで太刀打ちできるか。
そしてライナー、ライナーかあ・・・どうだろうなあ。今回の話見る限りでは凄く怪しいんだけど、これだけの材料では「黒に近い」ってだけで本星とは限らんし。そもそも本星はあの女型であって、アレの正体がわからん以上はねえ・・・
ちなみにこの推測に至ったのにはとあるネタバレを知ってしまったからなんですけどね(知りたくなかったのに)どうかな、その件と今回の件が関わってるとは限らないので様子見です。
この推測をさらに覆すような予想斜め上の出来事でも起きると面白いんですけど。
まあそのネタバレも本当かどうかわからないんですけど・・・前も言ったとおり、ネタバレ回避するためにいろんな人が嘘ネタバレをばら撒いたので。もし本当ならライナーが怪しいってだけです。
ただ、女型に切りかかるときわざわざフード取りましたよね?アルミンとジャンは吹き飛ばされてフード取れちゃったけど・・・まるで俺だぜ攻撃すんなよとでもアピるかのように。
やっぱライナー怪しいなあという印象です。
あと気になったのはアルミンのセリフ。
「5年前も大型巨人達は無数の巨人を連れてきた。誰かを探すためかもしれない」
・つまり巨人になれる人間はほかの巨人を率いることができる。
・5年前からあの巨人達はエレンを探していた
という事になります。え、ツラ知ってんの?ツラっつーかエレンの事知ってんの?
生憎5年前のエレンには巨人化することができませんでしたが・・・巨人化できないままだったらエレン死んでたじゃんよ。何がしたいんだアイツら。
いろいろと気になるフラグが乱立ですね。どうなることやら。
今回面白くて感想書くのに1時間半かかっちまった・・・
新兵入団式から1ヵ月後、調査兵団はエレンの自宅に向かうため壁外へ出発。馬で進む本隊を援護するための隊により巨人を駆逐しながら進む。
ミカサたちにとって初めての壁外調査の為、エレンは皆の身を案じオルオに彼らは巨人に勝てるかと問うも、「調査はいかに巨人と戦わないか、だ」と返された。
ある程度進んだ所でエルヴィンの考案した長距離索敵陣営展開、各隊担当場所へと散っていく。
巨人を発見したら赤の信号弾を撃ち、それを確認したエルヴィンが進路を決定、よりコンパクトにまとまった状態で全体が巨人と戦うのを避けながら先に進む作戦。
ただしこれは通常の巨人にのみ有効な作戦。動きが予測できない奇行種には、排除をするしかない。
作戦中も奇行種が現れ、新兵に戦わせたくないと思う分隊の隊長たちのおかげで駆除成功。しかし、続けて奇行種が現れ再び戦おうとするが・・・
アルミンは目を見張る。現れた奇行種は女のような体型をしていた。全速力でアルミンのいる隊に迫り、その速度はあまりにも速過ぎる!隊長と先輩が犠牲となり、その戦い方からアルミンはこの巨人が知性を持つ、いやエレンと同じ巨人になれる「人間」だと気づく。
アルミンも殺されることを覚悟したが、かぶっていたフードを取られアルミンの顔を確認する巨人は彼を殺さず走る。
顔を認識している・・・誰かを探している?まさかエレンを探しているのか。
アルミンの元にかけつけたライナー、ジャンの情報により、足の速い巨人が無数に現れ右舷の部隊が全滅したことを知るアルミンは、女型がエレン同様人であり巨人を引き連れてきたことを推測。
そんな中で、アルミンたちは分隊一つ一つにエレンの居場所がバラバラに伝えられていることを知った。実際のエレンは、一番安全な場所、部隊中央にいると推測するアルミン。
いずれにせよ、信号弾だけで女型の巨人の存在を他部隊に教えるのは不可能。ジャンの案により、自分達でなんとかするしかないと判断。このまま指揮隊に行かれたら全滅してしまう。
先ほどのフードの件もあるので、誰がエレンかわからないなら殺さないはずだと踏んだアルミンの案により3人はフードをかぶる。
狩らなくていい。ただ注意をこちらに向けられれば・・・しかし、女型に気づかれまずアルミンが吹き飛ばされ転倒。ジャンが立体機動で挑むもうなじを守られた上に動きが速すぎて立体機動でも間に合わない。
しかしアルミンの「右翼側で死んだ『死に急ぎ野郎』の仇を取ってくれ」という言葉に女型の動きが止まる。その隙にライナーが動き、直接うなじを狙うも巨人に掴まれ握りつぶされ・・・
たか、と思ったが巨人の指を切り落とし何とか脱出。
時間稼ぎは十分だろうとライナーはケガをしたアルミンを抱え離脱。ジャンも続く。
しかし、女型は再び走り出す。
中央の隊に向かって・・・
●OP今更気づいた
ああ、最初の出だしって調査兵団が各担当場所に向かって馬で走ってるシーンだったのか!今気づいたwwいつも飛び立つ鳥の方見てたわww
●第57回壁外調査
一回の調査で6割死んでると考えると、この100年で57回は多い方かなあという印象です。2年内に一回はやってるんですもんね。巨人が入ってくる前から調査兵団は人気なさそうだったし、頑張ってきてたんですね。
●ハンジさん通常運転
腹の出た巨人を見て「そのおなかに何が詰まっているのか非常に気になりますが援護班に任せます!」
・・・人間しか詰まってないだろ・・・・
●安定のオルオ
エレン、馬に乗ってるときに話しかけるんじゃない、と思ったら案の定舌噛んだ。
・・・わざとじゃないよね?w
この人、こんなでも討伐40体超えなんですよねえ・・・早く活躍が見たいなあ。
ちなみにその後、アルミンたちは馬の上でペラペラしゃべりまくっているのに誰も舌を噛んでないっつーねw
●「巨人と出くわしても小便ちびんなよ!」
「うん、ジャンもね!」
すげえ笑ったこのセリフwwwアルミン、お前結構言うねw普通「気をつけろよ!」とかに返すセリフだろそれw
●部隊編成紹介かっけええええ
アニメーションならではって感じですね、各分隊の紹介の仕方は。まるで立体機動で移動してみてるかのような感じでした
●ブラウスって叫んでるのか
・・・・・・すんまんせん、サシャの事を隊長がブスって叫んでるように聞こえてサシャ好きのKAZAとしては「あんだとこのブサイクが!テメエが食われろコラァ!」と思ってしまった・・・・
それにしても、サシャに襲い掛かってきた巨人怖すぎる。四つんばいで這い回ってくるとか、零刺青の軒下に出てきた四つんばい女を思い出すわー・・・(トラウマ)
●ネス隊長・・・
アルミンを戦わせたくないと、他のメンバーと連携して戦うも女型に叩きつけられてしまった。先週出てきてもう退場・・・結構良いキャラだったのにー・・・
アルミンたちとは実際1ヶ月一緒だったわけなので、アルミンはショックでしょうね。
●女型
走る速度は他の巨人と比べ物にならない程速い。こんなのが全力疾走してきたら怖いわ・・・
そしてアルミンをじっと観察してから、殺さずにその場から離れる。わざわざアルミンのフードをつまんで顔を確認したと言う事は、固体識別が出来ているという事で、つまりアルミンを殺す必要はないと判断したという事・・・?かな?
そう考えると狙いはエレンかな・・・なんて思うんですけど。アルミンと同じように。
そーいやこう、この巨人って超大型巨人に体のつくりが似てますよね。同種族か何かなのかな。
それにしてもキレイなフォームで走りやがる。時期が時期なだけに、コミケ会場に走る奴に見えなくもない。
●エレンの居場所
各分隊にはエレンの居場所はバラバラに伝えられており、実際のエレンの居場所を知る部隊はいなかった。
・・・。
これってさ?いや、本当に推測ですけど・・・あーどうだろうな。まだ材料揃ってないからわかりませんが。
各隊にエレンの場所をランダムに教えているのが、エレンの居場所を特定させない為だとしたら・・・
もしエレンを狙ってくる奴がいたら、その方向から攻めてくるわけですよね。実際攻めて来たのは巨人でしたが。前に巨人二体を殺した奴がいるので、てっきりまた闇夜にまぎれて襲撃でも来るのかと思ったら来たのは兵ではなく巨人。しかも顔を確認し誰かを探している・・・たぶんエレンをですよね。エレンと同じ、巨人になれる人間が敵ということになります。
エルヴィンがそこまで読んでいたかはわかりませんが、今回の作戦はエレン家に行く事のほかに、裏切り者を釣る作戦なのかなという気がします。新兵に詳細にエレンの情報を教えたのも、でっかいエサを投下したと考えると納得できますな。(つまり新兵の中に敵がいると踏んでるのかな)
エレンを特定させないためであると同時に、敵を釣るための陣営だとしたら今回攻めてきた方向にエレンがいると思っていた人が敵の可能性があるって事ですかね。
エルヴィンの「敵はなんだと思う?」の問いは、敵は人間なのか巨人なのか、それとも巨人になれる人間なのかってことなのかな。
ビーンらを殺したのは二人以上いると考えると、敵は協力者がいるということで。
今回攻めて来たのは右翼側。
ライナー情報→右翼側にエレンがいる
ジャン情報→左翼後方にエレン
アルミン→右翼前方にエレン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・あれ、ライナーさん・・・
まあ目の前に巨人がいるからあの巨人はライナーじゃないですけど。
つーかライナーが女型に変身してもイヤだ。
あれ・・・?ッてことは、エルヴィンって今回最初から犠牲者を出すのを承知で新兵も含めて作戦展開したのか・・・?言ってみりゃ囮にしたってこと?
いや・・・まあ、そのなんだ。確かに兵士だからそれくらいは覚悟の上だけど、それは以前アルミンが言っていた「死ぬ理由を納得できれば死ぬ」というのに値するのだろうか・・・
●鉄壁のフード
ペラペラっぽいのに馬に乗っても風や振動で取れる事無くかぶり続けられる優れもの。
※ただし巨人クラスの風圧には耐えられません。
●戦闘力高すぎるだろ
立体機動の動きについてくるとかどんだけ強いんだよ・・・アルミンは吹っ飛ばされるしジャンは殺されそうになるし。
●アルミンの言葉に反応した巨人
死に急ぎ野郎の仇を、という言葉を発したのは気をそらすため?しかし死に急ぎ野郎=エレンだと知っているのはジャンたちだけだし、それを言ってどうするつもりだったんだろう。素直にエレンが死んだと嘘つけばよかったのに。
つーかあの巨人も反応したってことはアレか、死に急ぎ=エレンだって知ってるのか。
一体誰が教えてるのか・・・ライナーさん、知りませんかね(棒読み
●ライナーは一応成績2位ですよ
「ミカサが強烈過ぎて忘れてたがこいつも頼りになるんだった!」
そりゃミカサがいるとねえ・・・あとついでに、背のでっかい人も成績3位なんですが。
最近この背でかい奴の名前が本当に思い出せなくなってきました。
ベルトルトだっけベルベルトだっけ・・・まあベルさんでいいか
●中央の部隊に向かう女型
あ、アカンわこれやっぱライナー怪しいわ。
エレンの情報が「中央じゃないか」という話になった途端これですよ。さっき捕まったけど、これ絶対教えてるよね。巨人って耳いいのかな?でもあの距離ならエレン中央だぜって言っても聞こえそうだし。
●ジャン大好きジャン
コイツの株上昇っぷりがハンパないです・・・もうやだ、お前が主人公でいいよもう。
ライナーに「俺の知ってるジャンは自分の事しか考えない」と言われたときはちょっと笑いましたが、アルミンをキモイと思ってたがやる奴だと言ったのでまた株上昇です。もうこのままジャンバブルが来そうです。
●えーっとつまりどういう事になるんだ
前々回巨人2体を殺したのと、エレンを狙ってる巨人勢は同じなのか別なのかワカンネ。どっち・・・?
巨人を苦しめないため、いや調査させないために殺したのなら今回の敵と同じだと思うけど・・・まだこれも分かりませんね。殺した目的がはっきりしない以上一応同じと考えるのはまだ早いかな
●「良い尻の巨人」
お前は何でそうケツにこだわるんだよ。
そんなに尻が好きか。
●女型
めがた、って読むのか・・・先週からずっと「おんながた」って読んでた。
あー面白かったー!ネスたちが死んでしまったのは哀しいが・・・
あとアルミンが吹っ飛ばされた時馬がダイレクトアタックされたときも「馬ああああ!」と叫んでしまったけども。
そうそう、このシーン気になったんですよ。その直前のジャンは風圧でフードを取られ、アルミンは馬だけ叩かれて吹っ飛ぶ→フード取れる。
女型、明らかに人への攻撃を避けてますよね。殺すのは本位じゃないのか、そこまでしてエレンを探したいのか・・・?
来週はいよいよエレンと対峙・・・っつーことは、やっぱ止められなかったのか。まあ無理か。
・・・。
リヴァイとミカサがどう動きますかね。この二人タッグ組んだら絶対「チーム殺人鬼」になるんですけど・・・いや殺(巨)人鬼、か。思わず女型さん逃げてと言いたくなるが、あの高すぎる戦闘能力に果たして人類がどこまで太刀打ちできるか。
そしてライナー、ライナーかあ・・・どうだろうなあ。今回の話見る限りでは凄く怪しいんだけど、これだけの材料では「黒に近い」ってだけで本星とは限らんし。そもそも本星はあの女型であって、アレの正体がわからん以上はねえ・・・
ちなみにこの推測に至ったのにはとあるネタバレを知ってしまったからなんですけどね(知りたくなかったのに)どうかな、その件と今回の件が関わってるとは限らないので様子見です。
この推測をさらに覆すような予想斜め上の出来事でも起きると面白いんですけど。
まあそのネタバレも本当かどうかわからないんですけど・・・前も言ったとおり、ネタバレ回避するためにいろんな人が嘘ネタバレをばら撒いたので。もし本当ならライナーが怪しいってだけです。
ただ、女型に切りかかるときわざわざフード取りましたよね?アルミンとジャンは吹き飛ばされてフード取れちゃったけど・・・まるで俺だぜ攻撃すんなよとでもアピるかのように。
やっぱライナー怪しいなあという印象です。
あと気になったのはアルミンのセリフ。
「5年前も大型巨人達は無数の巨人を連れてきた。誰かを探すためかもしれない」
・つまり巨人になれる人間はほかの巨人を率いることができる。
・5年前からあの巨人達はエレンを探していた
という事になります。え、ツラ知ってんの?ツラっつーかエレンの事知ってんの?
生憎5年前のエレンには巨人化することができませんでしたが・・・巨人化できないままだったらエレン死んでたじゃんよ。何がしたいんだアイツら。
いろいろと気になるフラグが乱立ですね。どうなることやら。