調剤薬局の中にいると、なかなか、世間の声って聞こえにくい。それで、独りよがりの判断をしてしまうこともあります。そんな薬剤さん達にいい刺激を与えられるのはやはり、世間の皆さまでありますです . . . 本文を読む
ドラッグストアに併設されている等の場合を除いては、調剤薬局に市販薬は殆ど置いていない。でも、病院の薬を貰うついでに、また、そうでない時でも気軽に、調剤薬局の薬剤師に市販薬や健康食品のことを聞いてみてもいいと思います。きっと分かりやすく説明してくれますよ . . . 本文を読む
調剤薬局で「お薬手帳をお持ちですか?」って聞かれませんか?
病院で処方された薬の内容のシールを貼るための手帳、それが、「お薬手帳」です。
実はこの手帳、手帳の持ち主である患者の皆さん本人よりも、薬剤師の方が活用する確率高いのです . . . 本文を読む
病院の薬(先発薬品)にも開発特許というものがあります。その特許の切れたものは「ジェネリック薬品(後発薬品)」として、おおよそ5分の1くらいの価格になります。モノによっては10分の1くらいに!これはお得! . . . 本文を読む
「粗さがし」、「欠点見つけ」、上司が部下を評価する場合、同僚が仲間を見る場合、そんな目線じゃ誰も信用できなくなり、人を人でなく物としてしか見えなくなりますよ。それじゃぁ、薬局の将来は危ない . . . 本文を読む